不徳の致すところとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 成句の検索 > 慣用句 > 概念・理念 > 否定 > 不徳の致すところの意味・解説 

不徳の致すところ

読み方:ふとくのいたすところ
別表記:不徳の致す所

不徳の致すところとは、不徳の致すところの意味

不徳の致すところ(ふとくのいたすところ)とは、この好ましくない状況生じたことについては自分責任がある、と表明する言い回し自分十分な「徳」が備わっていなかったため(つまり至らなかったため)、今回のような事態になった、という趣旨失敗トラブルについて、遺憾の意示し、かつ迷惑を被った周囲関係者謝罪する表現である。

失敗トラブル直接的な原因は、必ずしも、その人自身帰するとは限らない。むしろ自身ではなく部下教え子やらかした際に、指導者責任者立場にある者が責任をとって謝罪する場合に「不徳の致すところ」という言い回し用いられる場合が多い。これは、部下教え子などの失態が、根本的に自分指導力不足・監督力不足人望の不足などに起因するのである、という意味合い込められているわけである。

不徳の致すところの使い方

「不徳の致すところ」は、「私の不徳の致すところであります」といった言い回し用いられることが多い。

「私の不徳の致すところであります」は、失敗トラブル・不祥事などについて謝罪気持ち表明する場面で幅広く使える失敗トラブル具体的内容や、失敗直結し原因が何であるかを問わず責任者として謝る場合には幅広く使える

「私の不徳の致すところであります」は文語的で定型的な言い回しであり、フォーマルな場面で使える。それ単独でも謝罪表現として十分に使えるし、「申し訳ございませんでした」のような直接的なお詫び表現並べて違和感はない。

「不徳の致すところ」は明確に非を認めて責任を取るための、それなりに深刻さ度合いが高い表現である。軽度トラブルに関する詫び文句として使うと、かえって違和感生じる。

不徳の致すところの類語と使い分け

「不徳の致すところ」は、自分自身非があることを認める(責任の所在を示す)丁寧な謝罪表現であるから類義類似の表現としては「申し訳ございませんでした」や「お詫び申し上げます」あるいは「責任は私にありますのような言い回し挙げられる

語呂似た言い回しとしては「不明の致すところ」という言い方がある。これは「物事見抜く力がなかった(のでこのような結果至ってしまった)」といって詫び表現である。

不徳の致すところの語源

「不徳の致すところ」は「十分な徳が備わっていないことが(よくない結果を)引き起こした」という意味の文語的な言い回しである。

平安時代初期編纂された史書続日本紀」には、聖武天皇の「良由朕之不徳致此災殃仰天慚惶」という詔(みことのり)が記されている。 良由朕之不徳致此災殃仰天慚惶。
朕の不徳によりこの災殃災難)に至った、天を仰いで恐れ入り恥じ入っている 聖武天皇治世8世紀天平年間)は疫病天然痘)や災害多発しおびただしい死者出たとりわけ天然痘は、百姓はおろか宮中高官の命も次々と奪った聖武天皇は仏の功徳による国家安寧発願し、国分寺東大寺盧舎那仏などを建立するわけであるが、それはさておき聖武天皇疫病自然災害という災禍について「朕の不徳の致すところである」と述べたわけである。自分では制禦できない災禍の責を、統治者として自ら負う、このニュアンス現代の「不徳の致すところ」にも通じるものがあるといえる

なお「不徳」という語彙現代中国語にはない。漢語では「無徳(无德)」という。

不徳の致すところのよくある間違い

不徳至るところ」ではない。「至るところ」は「あらゆる場所に」という意味の言い回しであって不徳の~」と混同してならない。「致す」は「ものごとが行き着く」という意味で(たいてい悪い意味で)用いられる動詞である。

「不徳の致すところ」は誠意込めて用いられる謝罪言葉であるが、使い所はよく見極める必要がある。「ひとこと詫びれば済む」くらいの軽い詫びに使うと違和感生じる。また、明確に自分直接の原因がある・誰が見て自分が悪い」ようなトラブルについて「私の不徳の~」と言うと、「当然だ馬鹿者」という反感覚え人がいるかもしれない、という懸念がある

不徳(ふとく)の致(いた)すところ

読み方:ふとくのいたすところ

自分不徳のため引き起こしたこと。失敗不都合のあったとき、謝罪の意味で使う。


「不徳の致すところ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



不徳の致すところと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不徳の致すところ」の関連用語

不徳の致すところのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不徳の致すところのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS