うつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > うつの意味・解説 

うつ【全/空/虚】

読み方:うつ

[接頭]

(全)名詞付いて、すっかり、全く、全部の意を表す。

「皮を—はぎに剝(は)ぎて」〈記・上〉

空・虚名詞付いてうつろな空虚な、の意を表す。

「—(せみ)はからを見つつもなぐさめ深草の山煙だにたて」〈古今哀傷


う・つ【打つ】

読み方:うつ

【一】[動タ五(四)

物を他の物に向けて強く当てる

㋐たたく。ぶつ。「平手で—・つ」「滝に—・たれる」

勢いよくぶつける。「後頭部強く—・つ」

たたいて鳴らす。打ち合わせて音を立てる。「柱時計一二時を—・った」「太鼓を—・つ」

たたいて移動させる当てて飛ばす。「ホームランを—・つ」

強く刺激する。「鼻を—・つ消毒薬のにおい」

㋕心に強い感動与える。「雄渾(ゆうこん)な筆致読者を—・つ」

1のようにして)物事をしたり、物を作ったりする。

㋐鍬(くわ)などで耕す。「田を—・つ」

たたいて平たくのばしたり、鍛えたりして作る。「そばを—・つ」「箔(はく)を—・つ」「太刀を—・つ」

キーたたいて信号を送る。発信するまた、印字する。「電報を—・つ」「タイプを—・つ」「携帯メールを—・つ」

㋓布・綿・わらなどをたたいて、つやを出したり、やわらかくしたりする。「わらを—・つ」

広がるように投げる。「投網を—・つ」

㋑まいて散らす。まきかける。「庭にを—・つ」

目標めがけて投げる。「つぶてを—・つ」

1のようにして)しっかりと取り付ける

たたいて、中へ入れ込む。「くいを—・つ」「(やな)を—・つ」

㋑さし入れる。突きさす。「鍼(はり)を—・つ」「注射を—・つ」

付け留め高く掲げる。「高札を—・つ」

㋓しるしをつける。「目盛りを—・つ」「読点を—・つ」

しっかりと全体張る。「掛け軸の裏を—・つ」

㋕ひも・糸などを組み合わせてよる。「緒を—・つ」

㋖縄で縛る。縄をかける。「縄を—・たれた罪人

ある事を行う。

相撲芝居などの興行をする。「芝居を—・つ」

㋑碁・ばくちなど、勝負事をする。「ばくちを—・つ」

手段方策を施す。「ストを—・つ」「手金を—・つ」「逃げを—・つ」

そのような動作をする。「寝返りを—・つ」

参拝をする。また、巡礼をする。「西国を—・つ」

動き規則正しく繰り返される。「磯—・つ波」「脈—・つ」

火打ち石強くぶつけて火をだす。

「をりをりに—・ちて焚(た)く火の煙あらば心ざす香をしのべとぞ思ふ」〈貫之集

《鞭(むち)でたたくところから》馬を走らせる

佐々木判官時信一里計(ばか)り引きさがりて、三百余騎にて—・ちけるが」〈太平記・九〉

幕などを張る

生田の川のつらに、女、平張(ひらば)りを—・ちてゐにけり」〈大和一四七〉

[可能] うてる

【二】[動タ下二《「打たれる」意から》

負ける。圧倒される

「ことのは強(こは)く見ゆれどすまひ草露には—・つるものにざりける」〈源順集

誓い守らず神仏の罰を受ける。

「いかに和僧起請(きしゃう)には—・てたるぞ」〈平家一二

承服できる。合点がいく

小気味の悪い女郎ぢゃと、さすがの武士も—・てぬ顔」〈浄・天網島

[補説] 江戸時代には「うてる」という下一段形も行われた

[用法] うつ・たたく——ほぼ同様の動作を表すが、「打つ」は「合図太鼓を打つ」「時の鐘を打つ」「釘を打つ」のように、意志的な動作重点をおいて用いられる場合がある。◇「たたく」は動作そのものを示す。「ボールをたたく」といえば、「打つ」よりも打撃の姿、勢いなどを想起させるまた、太鼓をたたく」「鉦(かね)をたたいて経を読む」など、繰り返し打ち続けることをいうことが多い。◇類義語の「殴る」は怒り興奮などの感情込めて強く打つ場合用いる。「ぶつ」もほぼ同じだが、「殴る」にくらべて怒り興奮浅く、打つ力も弱い。「そんなにぶたないでよ」のような用法もあり、この場合「殴る」に置き換えることはできない。◇「はたく」は、平たいもので打つ感じ強く払いのけるような動作を伴うことが多い。「ほこりをはたく」「(はえ)をはたく」などと用いる。


う・つ【撃つ/射つ】

読み方:うつ

[動タ五(四)《「打つ」と同語源》弾丸・矢などを発射する。「拳銃で—・つ」「標的を—・つ」

[可能] うてる


う・つ【棄つ】

読み方:うつ

[動タ下二捨てる。多く他の動詞に付けて用いられる

此の子は葦船入れて流し—・てき」〈記・上〉

「俄(には)かに親この女を追ひ—・つ」〈伊勢四〇


う・つ【討つ】

読み方:うつ

[動タ五(四)《「打つ」と同語源》

攻撃する。敵を攻めて滅ぼす。征伐する。「かたきを—・つ」「不義を—・つ」

武器用いて、傷つけたり殺したりする。「首を—・つ」

[可能] うてる


うつ【鬱】

読み方:うつ

常用漢字] [音]ウツ(漢)

草木こんもりと茂る。「鬱然鬱蒼(うっそう)」

ふさがる。気分中にこもる。「鬱鬱鬱血鬱積陰鬱躁鬱(そううつ)・沈鬱憂鬱

こもった気が盛んなさま。「鬱勃(うつぼつ)」

[補説] 「欝」は俗字

難読鬱金(うこん)


うつ【鬱/×欝】

読み方:うつ

【一】[名]心が晴れ晴れしないこと。気がふさぐこと。憂鬱。「酒で—を散じる」「—状態」

【二】ト・タル[文]形動タリ草木生い茂っているさま。鬱蒼(うっそう)。

周囲老樹—として繁り」〈独歩馬上の友〉


打つ

持ち駒を使うこと。
[参考:指す]

うつ

  1. 事件起すこと。可部 不良仲間
  2. 事件起す。〔香具師不良
  3. 事件起す物事をするより転じたもの。〔香〕
  4. 事件起す

分類 不良仲間、香、香具師不良


ウツ

読み方:うつ

  1. 頼む。

分類 ルンペン大阪

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

宇都

読み方
宇都うつ

宇津

読み方
宇津うつ

うつ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/11 17:38 UTC 版)

うつ



うつ

出典:『Wiktionary』 (2021/10/19 14:55 UTC 版)

動詞

  1. つ、つ)あるものを他の物に勢いよくぶつける
  2. つ) (野球, ソフトボール) ある打順に入る。
  3. つ)叩いたり弾いたりして音を鳴らす。
  4. つ)石など叩きあわせる。
  5. つ)電報電気信号送信する。
  6. つ)蕎麦そば饂飩うどん造る
  7. つ)銃弾砲弾発射する。
  8. (撃つ)める。攻撃する。
  9. (伐つ、つ)攻撃してころす。

活用

発音(?)

関連語

  • ぶつ

翻訳


  • 画数:7
  • 音読み:フツフチ
  • 訓読み:うつ、 たつ、 さる

  • 画数:9
  • 音読み:ラ
  • 訓読み:うつ































𢫦

𢫦
※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「うつ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



うつと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うつ」の関連用語

1
100% |||||

2
デジタル大辞泉
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

うつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
将棋タウン将棋タウン
Copyright (c)1999-2024 Shogitown. All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのうつ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのうつ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS