芝居とは? わかりやすく解説

しば‐い〔‐ゐ〕【芝居】

読み方:しばい

5などに由来歌舞伎などの興行物。しばや。「—好き」「—通」

役者などが演技をすること。また、その演技。「いい—をする」

計画的に人をだますためのこしらえごと狂言。「ひと—打つ」

芝生に席を設けて座ること。また、芝生

搦手(からめて)は—の長酒盛(さかもり)にてさてやみぬ」〈太平記・九〉

勧進猿楽曲舞(くせまい)・田楽などで、舞台桟敷との間の芝生設けた庶民見物席。〈日葡

歌舞伎など有料興行物見物席。特に桟敷に対して大衆見物席をいう。

「舞の—で同じ(むしろ)に居たる人」〈浮・織留・四〉

[下接語] 操り芝居田舎芝居大芝居御伽(おとぎ)芝居・戯(おど)け芝居・女芝居陰芝居歌舞伎芝居紙芝居絡繰(からく)り芝居・草芝居首掛け芝居・小(こ)芝居・子供芝居・(こも)張り芝居・猿芝居・地(じ)芝居・書生芝居素人芝居壮士芝居旅芝居・辻(つじ)芝居・道化芝居緞帳(どんちょう)芝居・人形芝居初芝居一人芝居宮芝居村芝居


しば‐や【芝屋/芝居】

読み方:しばや

しばい。また、しばい小屋

貴様一人—へ行くなんて」〈漱石明暗


芝居

読み方:シバイ(shibai)

社寺境内芝生見物席の意。のちに劇場演劇の称。


芝居

作者リリアン・ヘルマン

収載図書ジュリア
出版社早川書房
刊行年月1989.5
シリーズ名ハヤカワ文庫NF


芝居

作者矢島正雄

収載図書40歳男たち
出版社実業之日本社
刊行年月1994.4


芝居

作者早瀬一郎

収載図書早烏―裏十手からくり草紙
出版社講談社
刊行年月2008.8
シリーズ名講談社文庫


芝居

読み方:しばい

  1. つくりごとをして人を誤魔化すこと、歌舞伎芝居から出た語。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

芝居

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/08 08:08 UTC 版)

芝居(しばい)とは、劇場演劇、あるいは演技のこと。




「芝居」の続きの解説一覧

芝居

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 07:29 UTC 版)

国定忠治」の記事における「芝居」の解説

上述通り新国劇脚本行友李風)、大衆演劇定番である。 演歌歌手公演でも演じられる。たとえば北島三郎特別公演では、この話を劇に使ったことがある大衆演劇では、2011年5月に、西条晃(現・曾我廼家晃)が、国定忠治処刑場の場までの長編の芝居を上演した

※この「芝居」の解説は、「国定忠治」の解説の一部です。
「芝居」を含む「国定忠治」の記事については、「国定忠治」の概要を参照ください。


芝居

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 16:15 UTC 版)

佃 (東京都中央区)」の記事における「芝居」の解説

『佃の渡し』 - 作者演出北條秀司演者花柳章太郎。佃の渡し舞台の芝居の演目であり、「花柳十種」の一つ前述楽曲『佃の渡し』とは舞台同じだけであり、無関係

※この「芝居」の解説は、「佃 (東京都中央区)」の解説の一部です。
「芝居」を含む「佃 (東京都中央区)」の記事については、「佃 (東京都中央区)」の概要を参照ください。


芝居

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/19 03:10 UTC 版)

朝日重章」の記事における「芝居」の解説

とともにこよなく愛したのが能楽と「操り人形浄瑠璃)」であった。暇さえあれば悪友たちと連れ立って出かけていき、上方公用出張した時など、同じ歌舞伎の演目3日連続で見に行くなど、重度中毒と言っても過言ではない。 「若宮にて操り日親上人徳行記。太夫笹尾平太夫、また側に踊りあり。太夫、隼之助八歳軽業物まね大阪踊。」(元禄5年9月9日) 「予、石川三四郎中野勘平(ともに友人か)と誘引し、若宮にて踊りおよび操りを見る。浄瑠璃面白さからくり奇妙さ千花金字五色彩雲流廻背楽心実盛。」(元禄5年9月10日) 「予、若宮行き踊および操りを見る。能の加茂、但し中入りより帰る。」(元禄5年9月13日) 「予、若宮へ行く。踊りおよび操りを見る。能は田村なり。」(元禄5年10月15日) 「予、相応寺下神明にて神楽能を見る。」(元禄5年10月16日) 「予、若宮行き操りを見る。能は高砂中入り後、出る。」(元禄5年10月17日) 「予、若宮へ行く。踊および操りを見る。能は高砂中入りより帰る今日にて操り仕廻興業終わり)なり。」(元禄5年10月18日) と、ひっきりなしに通っているのが分かる内容にもうるさく、つまらなかった場合ダメ出しをしている。 「平左(加藤平左衛門)、分内(都築分内)、太田忠左(太田忠左衛門それぞれ遊び仲間加藤同僚御本丸御番)でもある)と児玉操り見物に行く。富士の牧狩。太夫名人といへども、浄瑠璃古めかしく面白くなし。」(元禄8年4月10日) 「快晴。辰八刻(午前9時ごろ)、予、横長右(横長右衛門)、加平左(前述加藤平左衛門それぞれ遊び仲間と共に日置へ行く。操り浄瑠璃を見る。御供米御蔵開く。太夫加太夫流なり。みな善し称す然れども予を以ってこれを見れば義太夫入室、佐太夫は升堂を欲す。」(元禄10年2月9日

※この「芝居」の解説は、「朝日重章」の解説の一部です。
「芝居」を含む「朝日重章」の記事については、「朝日重章」の概要を参照ください。


芝居

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/23 05:41 UTC 版)

アマド・V・ヘルナンデス」の記事における「芝居」の解説

彼の芝居脚本は、ほとんどが刑務所での経験基づいている。 Muntinglupa, 1957 Hagdan sa Bahaghari (Stairway to the Rainbow), 1958 Ang Mga Kagalang-galang (The Venerables), 1959 Magkabilang Mukha ng Isang Bagol (Two Sides of A Coin), 1960

※この「芝居」の解説は、「アマド・V・ヘルナンデス」の解説の一部です。
「芝居」を含む「アマド・V・ヘルナンデス」の記事については、「アマド・V・ヘルナンデス」の概要を参照ください。


芝居

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 03:52 UTC 版)

東野幸治」の記事における「芝居」の解説

コント経験豊富なものの、シリアスな芝居をさせると途端に大根役者になる。『ダウンタウンのごっつええ感じ』では彼の演技力鍛えるためのコーナーコーナー名は「龍としのぶ 俳優養成テレビ小説」)まで作られた。この企画では東野セリフを言うシーンにだけ、台本書かれている本当セリフ字幕スーパーにして、画面下部表示していた。これにより、ストーリーだけを見ればギャグの無いシリアスな筋書きドラマだが、本人劇中発するセリフ台本のそれとは全然違うことがわかり、視聴者笑い誘発するという仕掛け施されていた。 その後2001年に『明日があるさ』で久々ドラマ出演果たしたが、演技力は全く成長しておらず、挙句には彼の演技のあまりの酷さに他の共演者NG誘発する始末となった撮影初日シーン出したNGは8回)。そのため、本来ならNG同然箇所見受けられるが「これ以上演技力求められない」として放送されている部分もある。ガチガチの動き浜田曰く東野だけ時代劇だった」とのこと若手の頃Vシネマ出演しベッドシーン騎乗位行ったが、ガチガチで「高い高い」のようになっていた。 2004年子供向け特撮ドラマ戦隊シリーズ』の司令官役での出演オファー来ていたことを自身番組内公表していたが、これは東映制作スーパー戦隊ではなく松竹制作『魔弾戦記リュウケンドー』だった。後にこの役は諸処事情から辞退し、同じ吉本興業所属清水圭演じ事となった。 尊敬する役者萬屋錦之介である。

※この「芝居」の解説は、「東野幸治」の解説の一部です。
「芝居」を含む「東野幸治」の記事については、「東野幸治」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「芝居」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

芝居

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 13:00 UTC 版)

和語の漢字表記

(しばい)

  1. しばい 参照

「芝居」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「芝居」の関連用語

1
94% |||||

2
94% |||||

3
92% |||||

4
92% |||||

5
78% |||||

芝居のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芝居のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの芝居 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国定忠治 (改訂履歴)、佃 (東京都中央区) (改訂履歴)、朝日重章 (改訂履歴)、アマド・V・ヘルナンデス (改訂履歴)、東野幸治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの芝居 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS