拜とは? わかりやすく解説

はい【拝〔拜〕】

読み方:はい

[音]ハイ(漢) [訓]おがむ

学習漢字6年

頭を下げて礼をする。「拝礼跪拝(きはい)・参拝巡拝朝拝答拝伏拝奉拝遥拝(ようはい)・礼拝(らいはいれいはい)」

貴人に会う。「拝謁拝顔

あがめるありがたがる。「拝外崇拝

お上からいただく。ありがたく受ける。「拝官拝命拝領

自分行為冠して相手敬意を示す語。「拝賀拝啓拝見拝借拝呈拝読拝復


はい【拝】

読み方:はい

頭を垂れて敬礼すること。おがむこと。

古風に低く—をして」〈二葉亭訳・片恋

手紙で、署名の下に書いて相手への敬意を表す語。「鈴木一郎—」

拝舞(はいぶ)」の略。

其の後上達部(かんだちめ)の—あり」〈増鏡草枕


はい 【拝】

神道祭式作法一種。オガム・オロガムと訓ずる神事の拝では起拝・居拝・立拝・再拝などがある。

読み方:おがみ

  1. 木挽職人。〔第二類 人物風俗
  2. 木挽職人(木を挽く時の姿整よりかく連想したるものか)。

読み方:おがむ

  1. 盗賊忍入リテ、屋内金銭所在発見シタル場合ヲ云フ。〔第三類 犯罪行為
  2. 忍入つて金銭所在地発見した場合を云ふ。(欣喜の状態なる故)。

読み方:おがむ

  1. 哀訴嘆願他人哀情ニ訴ヘテ同意ヲ乞ヒ、又ハ自己罪過陳謝スルノ意。〔第四類 言語動作
  2. 哀訴歎願の意。他人哀情訴えて同意を乞ふ事。又は自己の罪過陳謝するを云ふ。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

拝(おがみ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 05:52 UTC 版)

おれはキャプテン」の記事における「拝(おがみ)」の解説

栄光学園の新エース。左の荒れ豪速球で、「小型蝦名」と揶揄される。朋王戦では出て来なかったため「怖いもの知らず」でチーム引っ張る投手として見込まれていたが…

※この「拝(おがみ)」の解説は、「おれはキャプテン」の解説の一部です。
「拝(おがみ)」を含む「おれはキャプテン」の記事については、「おれはキャプテン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「拜」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 01:40 UTC 版)

発音(?)


出典:『Wiktionary』 (2021/02/05 17:25 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. ハイ頭を下げてをすること。おがむこと。
  2. ハイ手紙文末尾で、自分の名の下に書いて相手への敬意を表す語。

動詞

  1. ハイ)おがむ。
  2. ハイ拝見する。お見受けする
  3. ハイ拝命する。拝受する

活用

サ行変格活用
拝-する

熟語



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「 拝」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「拜」の関連用語

拜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



拜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのおれはキャプテン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)、 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS