俄とは? わかりやすく解説

にわか

別表記:俄、ニワカ俄か

「にわか」は、「急であるさま」「急にうなったさま」「一時的であるさま」などの意味用いられる表現である。特にスラング俗な用法)としては「年季入っておらず造詣も浅い一過性のファン」を指す意味で「にわか」または「にわかファンのような言い方用いられる

「にわか」の本来の意味は「急に起こるさま」「急変するさま」「突然に生じるさま」「一時的であるさま」である。
スラングとしてにわかファンのような言い方用いられる「にわか」の意味も、基本的には「にわか雨」と同様である。つまり「にわかファン」とは「急にファンになった人」または特に「急にファン公言して多分すぐファンでなくなる一過性の人」のことである。

にわかファン」という表現は、「最近ファンになった新参者)」くらいの意味用いられることもあるが、どちらかといえば世間流行波に乗って最近ファン公言しだした軽いノリファン」というような冷笑ニュアンス込めた表現として用いられやすい。

最近その分野のファンとなった新参者自嘲ニュアンス込めて「にわか」を自称する場合はある。

「にわか(=新参)」の対義語としては「古参」が挙げられる。「古参」 は「ずっと前からその道にいる人」を意味する表現である。あるいは「古株」「年季入ったファン」などの表現も「にわか」の対極にある表現といえる

が【×俄】

読み方:が

人名用漢字] [音]ガ(呉)(漢) [訓]にわか

[一]〈ガ〉だしぬけ急に。「俄然

[二]〈にわか〉「俄雨

難読俄羅斯(オロス)(ロシア


にわか〔にはか〕【×俄】

読み方:にわか

【一】形動[文]ナリ

物事急に起こるさま。突然。「天候が—に変化する」「—には信じがたい噂」

名詞の上付いて急にその状態になる意を表す。「—」「—長者」「—ファン

病気急変するさま。

此の時御病いと—になりぬ」〈記・中〉

一時的であるさま。かりそめであるさま。

「—にしもあらぬ匂ひ、いとなつかし住みなしたり」〈徒然一〇四〉

【二】[名](「仁輪加」「仁和賀」などとも書く)「俄狂言」に同じ。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 14:19 UTC 版)

(にわか)とは、江戸時代から明治時代にかけて、宴席路上などで行われた即興芝居仁輪加仁和歌二和加などとも書く。またの名を茶番(ちゃばん)。


  1. ^ 広辞苑』「俄」
  2. ^ 佐藤恵理「中世"風流"の精神いまに」、「熊本日日新聞」2017年9月27日付29面、熊本日日新聞社


「俄」の続きの解説一覧

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 01:44 UTC 版)

発音(?)

熟語: 日本語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「俄」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「俄」の関連用語

俄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



俄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの俄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS