感心するとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 感心するの意味・解説 

感心する

読み方:かんしんする

「感心する」とは、「上手いものだ」「大したもんだ」というふうに感じ入ること、心を動かされること、感動すること、を意味する表現である。名詞およびサ変動詞「感心」の動詞用法多く場合褒め言葉として、場合によっては皮肉を込めた表現として用いられる

「感心する」は目上の人には使わない方がよい

一般的な見解として、目上の者に対して「感心する」という表現は使うべきでなないとされる。「感心する」は相手褒め表現として使われるが、「相手褒める(評価する)」という部分に「上から目線」のニュアンス感じ取られやすいためである。

もっとも、目上の者に向かって話す場面でも、「目下の者などに対して感心した」旨を伝えるのであれば、それは「感心」と表現して差し支えない

「感心いたします」も使わない方がよい

「する」を謙譲表現にして「感心いたします」のようにへりくだったとしても、「感心」の語そのものに「上から目線」のニュアンス感じ取られやすいため、やはり不適切捉えられる可能性が高い。目上の者に対して用いないほうが無難である。

「感服」や「感動」などに言い換えるとよい

感心した」という趣旨目上の者に伝え場合、「感服いたしました」「感動いたしましたのような言い方使えば問題なく適切に表現できる

感服」は「感動敬服の意味合い併せ持つ言葉であり、感服の語そのもの尊敬畏敬の意味合いを含む。そのため目上の者に対して用い表現としては最も適切といえる

感動」は「強く心が動かされる」ことを意味する最も一般的かつニュートラルな表現であり、上から目線かどうかといった余計なニュアンス含まない。そのため目上の者に対して使っても特に不適切響き伴わない

敬服」も、「尊敬の念を抱く」という意味を含む表現であり、目上の者に対して使っても適切といえる。ただ、会話用いるには少々硬い表現ではある。

同僚や目下の者に「感心する」と言うのは問題ない

立場対等な相手や、自分より目下の相手に対しては、「感心する」という表現問題なく使える

「感心する」を含む熟語・言い回し

「感心させられる」

「感心させられる」の「させられる」は、「感心する」に使役助動詞(させ-る)と受身助動詞(られ-る)を加えて、「そうするよう外側か強いられる」という意味合い付加した表現である。

「感心させられる」は、感心する対象主語位置付け、その対象自分を感心するよう強いたのだと叙述することで、「思わず感心してしまった」「有無言わせないすごさがあった」「もし感心するまいと思っていたとしても感心してしまっていたに違いない」といったニュアンス表現されている。
 
「感心させられる」は「感心する」と比べていくらか強調度合いが強まる。具体的な意味や用法使い所などは「感心する」と特に違いはない。

「感心するばかり」

「感心するばかり」とは、「感心する以外の反応出てこない、ただただ感心してしまう」という意味の言い回しである。「ひたすら感動する」というような心境表現として用いられることが多い。

たとえば、ひたむきに努力続けている人や、公のためになる活動継続している人などに対して、「全面的に感心できる事と思わないが」とか「あまり大したことではないのかも」というような考え脳裏に浮かぶ余地もなく、「感心」の心情しか浮かんでこない、といった状況が「感心するばかり」と表現しうる。

「ばかり」は「だけ」「のみ」と同様にその他にはない」という意味を示す助詞である。

強調表現の「ただ」を加えてただただ感心するばかり(だった)」のような言い方用いられることも多い。

感心する

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「感心する」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「感心する」の関連用語

感心するのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



感心するのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS