マイクロン
マイクロンとは、ミクロン(micron)の異表記であるが、特に米国の半導体メーカー「マイクロンテクノロジー」の略称として用いられることの多い呼び名である。
「ミクロン」は「100万分の1メートル」を表す長さの単位として用いられる。ただし国際単位系には含まれていない。国際単位系において「100万分の1」を示す接頭辞は「マイクロ」であり、「100万分の1メートル」を表す言い方は「マイクロメートル」である。
マイクロンテクノロジーは米国アイダホ州に本拠を置く半導体メモリ等のメーカーである。ファブレスとして事業を開始し、吸収合併や合弁によって製造も手がけるようになった。2013年にはエルピーダメモリを完全子会社化している。
参照リンク
Micron
Micron
マイクロン
(micron から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/25 05:24 UTC 版)
英語表記における"micron"は、日本語読みで「マイクロン」とも「ミクロン」とも言われるため、本項においてはこれら両方を取り扱う。
単位
- ミクロン - 長さの古い単位。現在では使用が禁止されている。マイクロメートルに同じ。マイクロメートル#ミクロンを参照。
- マイクロメートル - 長さの単位
- 水銀柱ミクロン - 圧力の単位(1ミリトールに相当する)
地理
- サンピエール島・ミクロン島 - 北アメリカにあるフランス領の島
- ミクロン (町) - ミクロン島内に存在する町
企業
- マイクロン・テクノロジ -
アメリカ合衆国に本社を置く半導体メーカーで、日本法人としてマイクロン・ジャパン及びマイクロン・メモリ・ジャパン(エルピーダメモリ)を子会社に持つ。
- ミクロン (自動化) -
スイスの機械加工・切削工具のメーカー/オートメーション事業者で、日本においては
スイスのDKSHホールディングの日本法人が代理店事業を行っている。
- マイクロン (イメージセンサー) -
日本のイメージセンサー(CMOSイメージセンサー・CCDイメージセンサー)のメーカー
- マイクロン (セラミックス) -
日本の球状セラミックス微粒子メーカーで、現在は新日鉄住金マテリアルズに合併・統合されて同社の社内カンパニーとなっている。
- マイクロン (医薬品) -
日本のイメージング受託臨床試験実施機関(CRO)(研究開発サービス業者)
- マイクロン (歯科医療機器) -
日本の歯科医療機器のメーカー
- マイクロン (広告) -
日本の広告代理業者・ウェブサイトの開発業やスマートフォン向けアプリケーションの開発業者
- パナソニック デバイス販売テクノ -
日本のセンサーデバイスのメーカー(旧称マイクロン)
- 日本ミクロン -
日本の電子回路基板のメーカー
- ミクロン (半導体) (露: НИИМЭ и Микрон) -
ロシアの半導体メーカー
ブランド
製品
- マイクロン (学術雑誌) -
オランダの出版社エルゼビアが発行する顕微鏡学のジャーナル
- ミクロン (コンタクトレンズ洗浄液) -
日本の眼科医療機器・眼科医薬品・コンタクトレンズケア製品メーカーのオフテクスのブランドであるバイオクレンの製品
架空
- micronのページへのリンク