新日鉄住金マテリアルズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新日鉄住金マテリアルズの意味・解説 

新日鉄住金マテリアルズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 03:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
新日鉄住金マテリアルズ株式会社
NIPPON STEEL & SUMIKIN MATERIALS CO.,LTD.
本社が入居していた「秋葉原UDX
種類 株式会社
略称 NSMAT
本社所在地 日本
101-0021
東京都千代田区外神田四丁目14番1号
設立 2006年平成18年)5月1日
業種 金属製品
法人番号 9010001099089
事業内容 電子材料など金属製品の製造・販売
代表者 代表取締役社長 山田健司
資本金 30億円
決算期 3月31日
主要株主 新日鐵住金 100%
外部リンク 閉鎖
テンプレートを表示

新日鉄住金マテリアルズ株式会社(しんにってつすみきんマテリアルズ、英文社名 NIPPON STEEL & SUMIKIN MATERIALS CO.,LTD.)は、かつて存在した新日鐵住金グループの素材メーカー。半導体用・電子部品用の材料・部材や、金属加工品、セラミックス部材などの製造を行っていた。本社東京都千代田区外神田四丁目にある秋葉原UDXに置いていた。

2006年(平成18年)に、旧新日鉄の新素材事業部が分社化されて発足した。2018年(平成30年)に、新日鉄住金化学に合併され、日鉄ケミカル&マテリアル株式会社となった。

沿革

  • 1987年昭和62年)6月 - 新日鉄に新素材事業本部が発足。
  • 2006年平成18年)5月1日 - 新日鉄マテリアルズ株式会社設立。
  • 2006年(平成18年)7月1日 - 会社分割により新素材事業部を継承し、営業開始。
  • 2010年(平成22年)7月1日 - 株式会社マイクロン(1985年4月設立)および日鉄コンポジット株式会社(1999年1月設立)を合併、社内カンパニーのマイクロン社と日鉄コンポジット社が発足。
  • 2012年(平成24年)10月1日 - 新日鉄住金マテリアルズ株式会社に社名変更。
  • 2018年(平成30年)10月1日 - 新日鉄住金化学株式会社に合併され、日鉄ケミカル&マテリアル株式会社となった。2019年以降本社は日鉄日本橋ビルに置かれる。

主な製品

グループ企業

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新日鉄住金マテリアルズ」の関連用語

新日鉄住金マテリアルズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新日鉄住金マテリアルズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新日鉄住金マテリアルズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS