北海製鉄とは? わかりやすく解説

北海製鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/25 00:41 UTC 版)

北海製鉄株式会社
HOKKAI IRON & COKE CORPORATION
種類 株式会社
本社所在地 日本
北海道室蘭市仲町12番地
設立 1992年(平成4年)3月30日
業種 鉄鋼
法人番号 1430001057037
事業内容 銑鉄の製造・販売など
資本金 8000万円
売上高 1,693億3,700万円
(2024年3月期)[1]
営業利益 4億500万円
(2024年3月期)[1]
経常利益 200万円
(2024年3月期)[1]
純利益 100万円
(2024年3月期)[1]
総資産 1,092億8,200万円
(2024年3月期)[1]
従業員数 約250人
決算期 3月31日
主要株主 日本製鉄 80.0%
三菱製鋼 20.0%
外部リンク http://www.hokkaiseitetsu.jp/
テンプレートを表示

北海製鉄株式会社(ほっかいせいてつ、英文社名 HOKKAI IRON & COKE CORPORATION)は、日本製鉄傘下の鉄鋼メーカーである。当時の新日本製鐵(新日鉄)室蘭製鐵所製銑部門を分離して設立された。

概要

北海道室蘭市にある銑鋼一貫製鉄所である室蘭製鐵所のうち、銑鉄の製造工程(製銑工程)を新日鉄から分離するために設立された鉄鋼メーカーであった。鉄鉱石コークスを原料として半製品である銑鉄を製造する装置の高炉と、コークスを製造するためのコークス炉などを保有する。1994年(平成6年)3月末に発足し、同年4月に営業を開始したが、2020年に製銑機能が再び日本製鉄に戻されて以降は同設備の保有などを担う。

製品には、室蘭製鐵所の製鋼工程へ送られる銑鉄の他、コークス炉から回収される硫酸アンモニウム(硫安)・コールタール・タール軽油といった化成品があった。

筆頭株主は日本製鉄で、同社が資本金の80%を出資する。残りの20%は、室蘭製鐵所構内に製造拠点(三菱製鋼室蘭特殊鋼室蘭製作所)を持つ三菱製鋼が出資する。

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北海製鉄」の関連用語

北海製鉄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北海製鉄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北海製鉄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS