大分共同火力とは? わかりやすく解説

大分共同火力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/12 03:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
大分共同火力株式会社
Oita Co-operative Thermal Power Co., Inc
種類 株式会社
略称 大分共火
本社所在地 日本
870-0902
大分県大分市大字西ノ洲1番地
設立 1969年昭和44年)11月15日
業種 電気・ガス業
法人番号 5320001003642
事業内容 火力発電による電気の卸供給事業
代表者 段上守(代表取締役社長)
資本金 40億円
売上高 278億円(2007年3月期)
従業員数 76名
決算期 3月
外部リンク http://www.oita-kyoka.co.jp/
テンプレートを表示

大分共同火力株式会社(おおいたきょうどうかりょく)は、大分県大分市に本社を置く卸電気事業者である。

概要

新日本製鐵(現・日本製鉄)の大分臨海工業地帯進出に伴い、新日鉄と九州電力の共同出資により設立された企業である。日本製鉄大分製鉄所構内にある大分共同発電所において、同製鐵所で発生する副生ガス(高炉ガスなど)を燃料として火力発電を行い電気を供給している。

沿革

  • 1969年昭和44年)11月 - 富士製鐵と九州電力の共同出資により大分共同火力設立。
  • 1970年(昭和45年)
  • 1971年(昭和46年)6月 - 新日鉄大分製鐵所が発足。
  • 1972年(昭和47年)4月 - 大分共同発電所発足。新日鉄大分製鐵所第1号高炉火入れに合わせて、第1号機営業運転開始(250,000kW)。
  • 1973年(昭和48年)4月 - 大分共同火力第2号機営業運転開始(250,000kW)
  • 2002年平成14年)4月 - 本店を福岡県福岡市から大分県大分市へ移転

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大分共同火力」の関連用語

大分共同火力のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大分共同火力のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大分共同火力 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS