be holdとは? わかりやすく解説

behold

別表記:ビホルド

「behold」とは、何かを「注視する」「見守る」「眺める」のように何かを注意深く見た眺めたりすることを意味する文語的な英語表現である。

「behold」とは・「behold」の意味

「behold」は、何かを注視する見守る、という意味の動詞である。眺める、見る、という意味でも用いられる。「behold」は古風な言い回しのため、日常会話で使う際には注意が必要である。たとえば、神聖なものや出来事目の当たりにしたときなどに用いる。

to behold」には、何かに驚嘆する感動する、驚く、というニュアンス含まれる。そのため、「sight to behold」は目にする価値のある光景、「something to behold」は目にする価値のあるものを指す。また、lo and behold」は、古典的な言い方で「見よ」、「驚け」という意味がある

「behold」の三人称単数形は「beholds」である。現在進行形現在分詞形は「beholding」、過去形過去分詞形は「beheld」になる。

「behold」の語源

「behold」の語源は、古英語で保つことを意味する「behaldan」である。

「behold」の発音・読み方

「behold」の発音記号は「bəhóʊld」である。カタカナ読みだと「ビホルド」になる。

「behold」と「look」の違い

「behold」と「look」はどちらも見る、という意味の言葉だが、ニュアンス異なる。「behold」は、見ること自体重きを置いた言葉である。そのため、何かが本当に印象的である、神聖である、あるいは驚くべきのである、と感じられる場合使用されるまた、この言葉比較古風な言葉で、詩や文学作品において多く使われる

一方、「look」は、ただ単に見ることを指す言葉であり、特別な感情印象的な状況については何も言及していない。つまり、「behold」よりもより一般的な事実述べた言葉といえる

「behold」を用いた英熟語・英語表現

「behold」を用いた英熟語英語表現には、次のようなものがある。

「behold the man」とは


「behold the man」はキリスト教聖書出てくる表現で、ピラトイエス人々紹介するために発した言葉である。このことから転じて、現在では特定の人物紹介する際に「behold the man/woman/person」という表現用いられることがある

「behold your king/queen」とは


「behold your king/queen」は、王や女王紹介する時に使われる表現である。

「beholding eye」とは


「beholding eye」は、監視する目や注意深く観察する目、あるいは絶え見張る目を意味する

「beholding to nature」とは


「beholding to nature」は、自然に敬意表し、自然の恩恵感謝することを表す言葉である。

「never been beheld」とは


never been beheld」は、これまで見たとがない、という意味の表現である。

「beheld in wonder」とは


beheld in wonder」は、不思議に思われている、驚きとともに見る、ということ意味する

「beheld as/like」とは


beheld as/like」は、「as/like」の後に続くかのように見られる認識される見做される、という意味の表現である。

「behold」の使い方・例文

「behold」を用いた例文としては、次のようなものが挙げられる

「I behold a beautiful painting.(私は美しい絵画見た)」

「The audience was beholding the incredible performance.(観客は、素晴らしパフォーマンスに見とれていた)」

「He beholds a stunning view from the mountaintop.(彼は、山の頂から素晴らし眺め見ている)」

「She beheld her child taking the first step.(彼女は、彼女の子どもが初めて歩くのを目撃した)」

「The beholding eye of the security camera made him uneasy.(監視カメラ注意深く観察する目が、彼を不安にさせた)」

「She always beholds the beauty in everything.(彼女はいつも、すべてのものの美しさ見出す)」

「The statue beholds an air of mystery.(その像は、神秘的な雰囲気漂わせていた)」

「He was beheld as a hero for his courageous actions during the rescue mission.(彼は救出作戦中の勇敢な行動によって、英雄見做された)」

She is beholding to nature and often spends her free time in the great outdoors.(彼女は自然に敬意表し、よく自然の中で自由時間を過ごす)」

「The aurora borealis was beheld in wonder by the tourists visiting Alaska.(オーロラは、アラスカ訪れた旅人たちから驚嘆まなざし見られた)」

The view from the mountaintop had never been beheld by human eyes until now.(山の頂からの眺めは、これまで人間の目には見られたことがなかった)」

「The audience beheld in wonder as the magician pulled a rabbit out of his hat.(マジシャン帽子からウサギを出すのを、観客たちは驚嘆の目で見た)」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

be holdのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



be holdのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS