Windows 8 発売以降の入手とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > Windows 8 発売以降の入手の意味・解説 

Windows 8 発売以降の入手

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 07:43 UTC 版)

Microsoft Windows 7」の記事における「Windows 8 発売以降の入手」の解説

2017年1月現在でも、Windows 7特定の条件下に限り販売継続中(ただしDSP版、およびOEM(メーカープリインストールPC)版の各Professionalのみ)の現役製品だった。パッケージ版2013年10月末に、Professional以外のエディションプリインストールPC2014年10月末に、それぞれ出荷終了したものの、その他(DSP版およびOEM版)無条件場合については2016年10月31日まで(非公式にではあるが、特定の条件下でのみ2017年10月31日までの予定となる)継続された。しかし、2012年10月後継商品であるWindows 8発売開始され、翌2013年一般向けの販路発売される新品PC急速にWindows 8プリインストール機(ただし2015年9月以降Windows 10プリインストール機)に切り替わっており、2014年9月現在の時点において、一般個人での新品Windows 7プリインストール機(特に大手有名メーカ製)の購入は非常に困難となっていた。 2017年1月現在の時点において新品Windows 7プリインストール機の一般個人での入手・購入は、下記のような条件(主に直販)に限られハードル高くなっていた。 主に法人向けとして売られているWindows 8 Pro/8.1 Pro/10 ProダウングレードによるWindows 7 Professionalプリインストールした製品を、法人対象販売しているOAディーラPCメーカ法人対象窓口から購入するPCメーカによっては直販、および一部大型家電量販店での法人向け機の個人での購入可能な場合(特にレノボNECHP富士通)もある。 業務用向けと見られるWindows 10 ProダウングレードによるWindows 7 Professionalプリインストールした製品NEC東芝富士通などの一部)が、PCおよび電気製品通販専門業者大型家電量販店一部流れている。 一部大手PCメーカレノボデルなど)やBTOメーカ(例:エプソンダイレクトmouseドスパラユニットコム系など)の直販では、当初からダウングレード対象ならない Windows 7 Home premiumインストールされた機種販売されている。 構成のフルカスタマイズが可能な部品店系パソコンショップオーダーし購入販売店PCメーカの旧モデル在庫品展示品保証付き再整備品などのアウトレット販売中古販売)を探すWindows 10 ProもしくはWindows 8.x Proプリインストール機をWindows 7 Professional変更することは、Windows 7 Professionalインストールメディア(主にリテール版)およびプロダクトキー所有していればライセンス規定上は可能であるが、PCメーカサポートしてない場合(特に大手有名メーカー製)がほとんどであり、大手メーカーPC見られる独自機能として搭載されデバイスドライバなどの入手できない場合大部分占めているため、結果的に自己責任での対応となる(ダウングレードに関して先述システム要件参照)。 DSP版Windows 10 ProもしくはWindows 8.x Pro)の場合OEM版と同様にプリインストールされたPCであればダウングレード権があるが、同じDSP版でも個人OS単独購入した場合ダウングレード権が無い。 なお入手困難となるのはあくまでBTOを除く大手PCメーカー製のWindows 7プリインストールPCの話である。2014年1月にはWindows 8同様にパーツとの関連付け不要でショップサポートの付かない新版DSPパッケージWindows 7新たに登場し、かつてのリテールパッケージ製品同様に単品購入が可能となった。ただし2015年8月には先述通りWindows 10登場とともにDSP版販売形態見直されWindows 7在庫が切れ次第従来通りパーツ類とのバンドル販売戻り、更に2016年10月31日以って特定の条件下を除きDSP版Windows 7 Professional並びにWindows 7 ProfessionalプリインストールされたPCOEM版)もそれぞれ販売終了となった

※この「Windows 8 発売以降の入手」の解説は、「Microsoft Windows 7」の解説の一部です。
「Windows 8 発売以降の入手」を含む「Microsoft Windows 7」の記事については、「Microsoft Windows 7」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Windows 8 発売以降の入手」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Windows 8 発売以降の入手」の関連用語

Windows 8 発売以降の入手のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Windows 8 発売以降の入手のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMicrosoft Windows 7 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS