REINCARNATION (松任谷由実のアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > REINCARNATION (松任谷由実のアルバム)の意味・解説 

REINCARNATION (松任谷由実のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/23 01:00 UTC 版)

『REINCARNATION』
松任谷由実スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル EXPRESS
プロデュース 松任谷正隆
チャート最高順位
  • 週間1位オリコン
  • 1983年度年間9位(オリコン)
松任谷由実 アルバム 年表
PEARL PIERCE
(1982年)
REINCARNATION
(1983年)
VOYAGER
(1983年)
『REINCARNATION』収録のシングル
  1. ESPER
    リリース: 1980年3月20日
テンプレートを表示

REINCARNATION』(リ・インカーネーション)は、松任谷由実(ユーミン)の14枚目のオリジナルアルバム。1983年2月21日に東芝EMIから発売された (LP : ETP-90221、CT : ZH28-1300)。

1983年7月6日 - 1984年2月9日に『REINCARNATION』全国コンサートツアーが行われた。1985年6月1日に初CD化 (CA32-1140)。1999年2月24日にLPのブックレットを復刻し、バーニー・グランドマンによるデジタルリマスタリングで音質を大幅に向上したリマスタリングCD (TOCT-10647) とLP (TOJT-10647) を発売した。

解説

収録曲

CD

全作詞・作曲: 松任谷由実、全編曲: 松任谷正隆。
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.REINCARNATION松任谷由実松任谷由実
2.オールマイティー -Almighty-[注釈 1]松任谷由実松任谷由実
3.NIGHT WALKER松任谷由実松任谷由実
4.星空の誘惑 -Temptation of the Starry Sky-松任谷由実松任谷由実
5.川景色 -River View-松任谷由実松任谷由実
6.ESPER(album version)」松任谷由実松任谷由実
7.心のまま -As My Heart Leads-松任谷由実松任谷由実
8.ずっとそばに -Always By Your Side-松任谷由実松任谷由実
9.ハートはもうつぶやかない -My Heart Will Never Beat Again-松任谷由実松任谷由実
10.経(ふ)る時 -Time Passing-松任谷由実松任谷由実

楽曲解説

  1. REINCARNATION
    “輪廻転生”がテーマ。ライブビデオ『1981 Yuming Visual Volume1』に収録された。「REINCARNATION」とは別歌詞。プロモーション用に製作された非売品のアナログシングル盤は、曲の終わりがフェードアウトで終了するバージョンが採られた。またLPレコード等のフィジカル商品では、無音が無いメドレー形式で次曲に入るが、配信の場合は分割購入が可能な為か、1秒程無音が入り次曲に入る。
  2. オールマイティー
    前の曲のラストの安藤まさひろのギターソロから流れるように続く。
  3. NIGHT WALKER
    2001年のバラード・ベスト『sweet,bitter sweet〜YUMING BALLAD BEST』、2018年の自薦ベスト『ユーミンからの、恋のうた。』にも収録されている。
  4. 星空の誘惑
    ベストアルバムへは『ユーミン万歳!』で初収録となった(2022 mixでの収録)。
  5. 川景色
    相模川の川景色を歌った曲とされている。1982年の石川セリへの提供曲。
  6. ESPER(album version)
    エフェクト掛った英語の台詞で始まる。1980年にリリースされた14枚目のシングル曲を、リニューアルした作品。TBS『ルージュの伝言』で間寛平坂上香織主演でドラマ化された(第22話)。間は他のエピソードでもチョイ役で出演している。
  7. 心のまま
    ブックレットに(RIBII世号に捧ぐ)と記しているが、これは女性だけのクルーで太平洋横断に挑戦した際の船名である。この船のラジオドキュメンタリーのために作られた曲。
  8. ずっとそばに
    曲の終わり部分はフェードアウトせずに次の曲に繋がる。本作の発売2か月後に原田知世がカヴァー(『時をかける少女』のB面で、歌詞に若干の繋がりがある)。1993年の角川アニメ遠い海から来たCOO』エンディングテーマ。
  9. ハートはもうつぶやかない
  10. 経(ふ)る時
    2002年1月27日に営業を終了した、千鳥ヶ淵沿いのフェヤーモントホテルのティールーム「ブラスリー・ドゥ・ラ・ヴェルデュール」から見た四季の風景を綴った曲[2]。この中に出てくる老夫婦は『ポセイドン・アドベンチャー』の老夫婦がモデルとされ、この曲や「理想の夫婦」を語る際この映画を例に挙げている。苗場のライブでのリクエストで唄う場合は、ライブ会場に配慮してラストのサビ部分「さびれた」を「いつもの」として歌う。

参加ミュージシャン

脚注

注釈

  1. ^ 配信を機に本人監修のもと全曲英語表記が公式に発表された。 https://itunes.apple.com/us/album/reincarnation/1436015852

出典

  1. ^ 2022年12月13日放送 NHK-FM『夜のプレイリスト/REINCARNATION(DJ:武部聡志)』より
  2. ^ たくさんの「時」を刻んだフェヤーモントホテルの柱時計はKOMATSU BARにギンザコマツblog, 2012.10.16

外部リンク

  • 松任谷由実オフィシャルサイトによる紹介ページ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「REINCARNATION (松任谷由実のアルバム)」の関連用語

REINCARNATION (松任谷由実のアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



REINCARNATION (松任谷由実のアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのREINCARNATION (松任谷由実のアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS