Pixel (第1世代)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Pixel (第1世代)の意味・解説 

Pixel (第1世代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/20 19:11 UTC 版)

Google > Google Pixel > Pixel
HTC > Pixel
Pixel・Pixel XL
コードネーム Sailfish (Pixel), Marlin (Pixel XL)
開発者 Google
製造者 HTC
(協力会社)
シリーズ Pixel
販売開始日 2016年10月20日 (8年前) (2016-10-20)
販売地域 2016年10月4日 (先行)
 オーストラリア
 カナダ
 ドイツ
 イギリス
 アメリカ
2016年10月13日 (先行)
 インド
販売終了日 2017年10月19日 (2017-10-19)
2019年10月19日(セキュリティアップデートの終了)[1]
先代機 Nexus 5X, Nexus 6P[2]
後継機 Pixel 2, Pixel 2 XL
フォームファクタ スマートフォン
形状 スレート
サイズ Pixel:
縦: 143.8 mm (5.66 in)
横: 69.5 mm (2.74 in)
厚さ: 8.5 mm (0.33 in)
Pixel XL:
縦: 154.7 mm (6.09 in)
横: 75.7 mm (2.98 in)
厚さ: 8.5 mm (0.33 in)
重量 Pixel:
143 g (5.04 oz)
Pixel XL:
168 g (5.93 oz)
OS Android 7.1→10
SoC Qualcomm Snapdragon 821 (MSM8996 Pro)
CPU 2.15 GHz + 1.6 GHz クアッドコア 64-bit ARMv8-A Kryo Cores
GPU Adreno 530
メインメモリ 4 GB LPDDR4 RAM
ストレージ 32 GB or 128 GB, UFS 2.0
バッテリー Pixel:
2,770mAh
Pixel XL:
3,450mAh
ディスプレイ 2.5D コーニング ゴリラガラス4
100パーセント NTSC カラースペース
100000:1 コントラスト比
24ビット深度/1667万色
Pixel:
5インチ (130mm) FHD AMOLED (441ppi)
Pixel XL:
5.5インチ (140mm) QHD AMOLED (534ppi)
背面カメラ 12.3 メガピクセル
Sony Exmor IMX378
1.55マイクロメートル ピクセルサイズ
f/2.0 絞り
位相検出オートフォーカス+ レーザーオートフォーカス
HDR+ 処理
HD 720p (最大240fps)
FHD 1080p 動画 (最大120 FPS)
4K 2160p 動画 (最大30 FPS)
手ブレ軽減スタビライザー (200Hzのサンプリングジャイロスコープ)
前面カメラ 8メガピクセル
Sony Exmor IMX179
1.4マイクロメートル ピクセルサイズ
f/2.4 絞り
HD 720p 動画 (最大30 FPS)
接続 北米:
GSM: クワッドバンド GSM
UMTS/WCDMA: B 1/2/4/5/8
CDMA2000: BC0/BC1/BC10
TDS-CDMA: N/A
FDD LTE: B 1/2/3/4/5/7/
8/12/13/17/20/25/
26/28/29/30
TDD LTE: B 41
グローバルモデル:
GSM: クワッドバンド GSM
UMTS/WCDMA: B 1/2/4/5/6/8/9/19
CDMA2000: BC0
TDS-CDMA: B 34/39
FDD LTE: B1/2/3/4/5/7
/8/12/13/17/18
/19/20/21/26/28/32/
TDD LTE: B 38/39/40/41
その他 IP53
近接/ALS
加速度計+ジャイロ
コンパス
Pixel Imprint (指紋センサ)
バロメーター
ホール効果センサ
センサーハブ
ウェブサイト store.google.com/category/phones

Pixelは、アメリカGoogleによって開発されたスマートフォンである。2016年10月4日のプレスイベントで発表され、10月20日に発売された。

概要

ハードウェア

Pixelのボディは、高級感を出すためにアルミニウム素材で構成されている。バックパネルにはカメラと指紋センサーが搭載されており、強化ガラスで保護されている。充電とデータやり取りを行うUSBは3.0のUSB Type-Cコネクタが装備されている。

両モデルともSnapdragon 821のCPUと、4GBのRAMが搭載されている。 無印とXLで区別されているのは、画面サイズとバッテリー容量である。無印は5インチの1080p、XLは5.5インチの1440pディスプレイに加え、20パーセント以上の大容量バッテリーを備えている。

ソフトウェア

OSはAndroid 7.1 Nougatを標準搭載しており、2019年現在10.0までアップデートできる。人工知能Google アシスタントが搭載され、より賢い自然言語処理や検索が可能になった。アップデートはNexusと同様にGoogleから直接配信されており、2019年10月までのセキュリティアップデート保証プログラムが適用される。

写真をクラウドで管理できるGoogle フォトでは、Pixel端末限定で写真をフル解像度で容量無制限バックアップできる権利が付与されている。

脚注

外部リンク

先代
-
Google Pixel
Pixel
Pixel XL
次代
Pixel 2
Pixel 2 XL



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Pixel (第1世代)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Pixel (第1世代)」の関連用語

Pixel (第1世代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pixel (第1世代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPixel (第1世代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS