NEUTRINOとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > NEUTRINOの意味・解説 

ニュートリノ【neutrino】


NEUTRINO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/12 07:38 UTC 版)

NEUTRINO
作者 SHACHI
初版 2020年2月22日
最新版
2.7.0[1]  / 2025年1月20日 (4か月前)
対応OS Windows / Mac
サポート状況 開発中
種別 DTM、音声処理
公式サイト NEUTRINO
テンプレートを表示

NEUTRINO(ニュートリノ)とは、ニューラルネットワークを活用した無料の音声合成ボーカルシンセサイザー)ソフトである。

概要

SHACHIによって開発され、2020年2月22日にフリーウェアとして発表された。楽譜と歌詞のデータ (MusicXML) をそれぞれ入力することで自然に近い歌声がニューラル・ネットワークによって自動生成される。 開発に協力したデバッガーが投稿した動画によって、一般には主に「AIきりたん」として有名になった[2]

WindowsMacに対応しているほか、Google Colaboratoryを用いてブラウザ上で動作するオンライン版も制作されている。

2022年4月22日より「NEUTRINO-Electron」として正式リリースが開始された。

音声ライブラリ

実装順に記載。なおダウンロード容量軽減のため、NEUTRINO本体に同梱される音声ライブラリは1~2種類[※ 1]となっており、その他の音声ライブラリは公式サイトから必要に応じてダウンロードする形となっている。

音声ライブラリ名 実装日 性別 音声データ提供者 備考
東北きりたん 2020年02月22日
(初期実装)
女声 茜屋日海夏
  • 研究用に無償公開されている「東北きりたん歌唱データベース」を用いて作成されたもの
謡子(ようこ) 2020年02月22日
(初期実装)
女声 非公開
  • NEUTRINOのフレームワークのひとつであるSinsyの音声データベースを転用したもの
JSUT 2020年06月12日 女声 非公開
  • 東京大学・猿渡研究室において、高道慎之介の主導で制作された「JSUTコーパス」を使用
東北イタコ 2020年09月18日 女声 木戸衣吹
めろう(Merrow) 2020年12月24日 女声 非公開
  • 初のNEUTRINOオリジナル音声ライブラリ
  • 「『キャラ感薄目・その辺にいそうな感じ』」[3]というコンセプトで制作
ナクモ 2021年04月23日 男声 非公開
  • 初の男声ライブラリ
  • コンセプトは「前髪重めな普通のバンドマン風」[4]
東北ずん子 2021年07月05日 女声 佐藤聡美
  • 2021年1月~2月にかけて行われたクラウドファンディングの目標達成を受けて制作
  • 同ファンディングに5,000円以上出資したユーザーには2週間前の2021年6月21日より先行配布
No.7(SEVEN) 2021年07月07日 女声 小岩井ことり
  • 音声データの制作にあたり、小岩井が自ら作詞・作曲し提供した50曲ほどの楽曲を使用[※ 2]
琴葉茜・琴葉葵 2022年04月25日 女声 榊原ゆい
  • エーアイの音声合成ソフト「A.I.VOICE」発売記念として制作
  • Synthesizer V版と異なり、VOICEROID版と同様茜・葵それぞれに別々のライブラリが用意されている
  • A.I.VOICE購入ユーザーのみの限定配布、一般公開は行われていない
ずんだもん 2022年08月01日 女声 伊藤ゆいな
  • 2022年2月~3月に行われたクラウドファンディングの目標達成を受けて制作
  • 同ファンディングに500円以上出資したユーザーには2週間前の2022年7月15日より先行配布
四国めたん 2022年11月02日 女声 田中小雪
  • 2022年2月~3月に行われたクラウドファンディングの目標達成を受けて制作
夜語トバリ 2023年07月14日 女声 行成とあ
  • 2022年8月に行われたクラウドファンディングの目標達成を受けて制作
  • A.I.VOICE購入ユーザーのみの限定配布、一般公開は行われていない
大江戸ちゃんこ 2024年07月06日 女声 天野凜
  • 2024年1月~2月に行われたクラウドファンディングの追加ゴール達成を受けて制作
  • 音声提供者はそれまで演じていた指出毬亜から変更されている
ソウマ 2025年2月7日 男声 非公開
ルノ 2025年2月7日 男声 非公開

脚注・出典

脚注

  1. ^ Ver0.2系までは東北きりたんと謡子、Ver0.3系では東北きりたんのみ、Ver0.4系以降はめろうのみ。
  2. ^ それまでは音声データの制作に既存の楽曲を用いており、著作権侵害に抵触する可能性があったため。

出典

  1. ^ "NEUTRINO Diffusion – Muon v2.x系アップデート". 2025年4月26日閲覧
  2. ^ 無料の歌声合成ソフト「NEUTRINO」がプロもうなる完成度 楽譜と歌詞を入れるだけで東北きりたんが自然に歌うねとらぼ(2020年2月26日)2020年4月20日閲覧。
  3. ^ SHACHIのツイート(2020年12月24日)2020年12月25日閲覧。
  4. ^ SHACHIのツイート(2021年4月23日)2021年4月23日閲覧。

外部リンク


NEUTRINO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 05:59 UTC 版)

琴葉茜・葵」の記事における「NEUTRINO」の解説

2022年4月25日にはNEUTRINOに対応した歌唱ソフトウェアリリースされた。Synthesizer V版と異なりそれぞれに別々の歌唱データベース用意されている。A.I.VOICE購入者には無償配布される。 琴葉茜 推奨音域:mid1G~hiCG3~C5) 得意なBPM120~180 得意なジャンルロックポップソングなど 琴葉葵 推奨音域:mid1G~hiCG3~C5) 得意なBPM80~140 得意なジャンル:ポップソング・バラードなど

※この「NEUTRINO」の解説は、「琴葉茜・葵」の解説の一部です。
「NEUTRINO」を含む「琴葉茜・葵」の記事については、「琴葉茜・葵」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「NEUTRINO」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NEUTRINO」の関連用語

1
エス‐アール‐エヌ デジタル大辞泉
96% |||||

2
シー‐エヌ‐ビー デジタル大辞泉
96% |||||

3
シー‐ニュー‐ビー デジタル大辞泉
96% |||||


5
ディー‐エス‐エヌ‐ビー デジタル大辞泉
90% |||||

6
72% |||||


8
超新星背景ニュートリノ デジタル大辞泉
50% |||||

9
デューン デジタル大辞泉
34% |||||


NEUTRINOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NEUTRINOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNEUTRINO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの琴葉茜・葵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS