NARUTO -ナルト- (ゲーム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NARUTO -ナルト- (ゲーム)の意味・解説 

NARUTO -ナルト- (ゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/23 09:56 UTC 版)

NARUTO -ナルト- (ゲーム) では漫画NARUTO -ナルト-』のゲーム化作品について解説する。

概要

現在発売されているテレビゲームは28種類(日本未発売を含む)、携帯型ゲームは22種類、モバイルゲームは6種類、PC用オンラインゲームが1種類(日本未発売を含む・タブレット端末は除く・マルチプラットフォームは除く)発売されている。

またコンピューターを介さないゲームとしては、カードゲームは2002年から発売され、現在巻の十七まで発売されている他、2014年より体感型ゲームも行われるようになった。テーマパークでテーマエリアの常設の一環で、アトラクションも行われており、一部が体感型ゲームとも関連しているものもあるためゲームではないもののそちらについても記載している。

内容はテレビアニメNARUTO -ナルト-』の内容に基づいてゲーム化しており、一部は劇場版の内容も含んでいる。テレビアニメ『NARUTO -ナルト-』が2007年春から『NARUTO -ナルト- 疾風伝』に変更されたことに伴い、ゲームのタイトルもNARUTO -ナルト- 疾風伝から始まるものになった。

発売はバンダイ系のゲーム関連会社(※)とタカラトミー。前者はPlayStation系のハード他を担当し、後者は任天堂系のハードを担当していたが、コンピュータゲーム関連事業がタカラトミーアーツに移管され、また『NARUTO -ナルト-SD パワフル疾風伝』以降、バンダイナムコからも任天堂系のハードを担当するようになった。

(※)社名が他社との合併などで、バンダイ→バンダイナムコゲームス(バンダイブランド)→バンダイナムコゲームス→バンダイナムコエンターテインメント(現在)という流れで変わっている。これ以降は発売当時の企業名で記載し、“ 現・~”の記述は省略した。

スワンクリスタル・ ワンダースワンカラー

NARUTO -ナルト- 木ノ葉忍法帖
メーカー:バンダイ
発売日:2003年3月27日

ニンテンドーゲームキューブ

NARUTO -ナルト- 激闘忍者大戦!
メーカー:トミー
発売日 :2003年4月11日
NARUTO -ナルト- 激闘忍者大戦!2
メーカー:トミー
発売日 :2003年12月4日
NARUTO -ナルト- 激闘忍者大戦!3
メーカー:トミー
発売日 :2004年11月20日
NARUTO -ナルト- 激闘忍者大戦!4
メーカー:トミー
発売日 :2005年11月21日

ゲームボーイアドバンス

NARUTO -ナルト- 忍術全開! 最強忍者 大結集
メーカー:トミー
発売日:2003年5月1日
NARUTO -ナルト- 木ノ葉戦記
メーカー:トミー
発売日:2003年9月12日
NARUTO -ナルト- 最強忍者 大結集2
メーカー:トミー
発売日:2004年4月29日
NARUTO -ナルト- ナルトRPG〜受けつがれし火の意志〜
メーカー:トミー
ジャンル:RPG
発売日:2004年7月22日
海外では、2007年にニンテンドーDS版が発売されている。 (アメリカのみ)

PlayStation

NARUTO -ナルト- 忍の里の陣取り合戦
メーカー:バンダイ
発売日:2003年6月26日
ジャンル:ボードゲーム

PlayStation 2

NARUTO -ナルト- ナルティメットヒーロー
メーカー: バンダイ
発売日:2003年10月23日
ジャンル:3Dアクション
NARUTO -ナルト- ナルティメットヒーロー2
メーカー:バンダイ
発売日:2004年9月30日
ジャンル:忍道対戦アクション
NARUTO -ナルト- うずまき忍伝
メーカー:バンダイ
発売日:2005年8月18日
ジャンル:3D忍アクション
NARUTO -ナルト- ナルティメットヒーロー3
メーカー:バンダイ
発売日:2005年12月22日
ジャンル:忍道対戦アクション
NARUTO -ナルト- 木ノ葉スピリッツ!!
メーカー:バンダイナムコゲームス
発売日:2006年11月16日
ジャンル:3D忍アクション
NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットアクセル
メーカー:バンダイナムコゲームス
発売日:2007年4月5日
ジャンル:忍道対戦アクション
NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットアクセル2
メーカー:バンダイナムコゲームス
発売日:2007年12月20日
ジャンル:忍者対戦アクション

ニンテンドーDS

NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集3 for DS
メーカー:トミー
発売日:2005年4月21日
ジャンル:アクション
NARUTO -ナルト- ナルトRPG2 千鳥VS螺旋丸
メーカー:トミー
発売日:2005年7月14日
ジャンル:RPG
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4 DS
メーカー:タカラトミー
発売日:2006年4月27日
ジャンル:アクション
NARUTO -ナルト- ナルトRPG3 霊獣VS木ノ葉小隊
メーカー:タカラトミー
発売日:2006年7月13日
ジャンル:RPG
ニンテンドーWi-Fiコネクション対応
NARUTO -ナルト- 忍列伝
メーカー:タカラトミー
発売日:2006年12月14日
ジャンル:3D格闘アクション
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
メーカー:タカラトミー
発売日:2007年7月19日
ジャンル:アクション
ニンテンドーWi-Fiコネクション対応
NARUTO-ナルト-疾風伝 大乱戦!影分身絵巻
メーカー:タカラトミー
発売日:2008年2月14日
ジャンル:アクション
NARUTO -ナルト- 疾風伝 忍列伝Ⅱ
メーカー: タカラトミー
発売日:2008年4月24日
ジャンル:3D格闘アクション
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集 激突!!ナルトVSサスケ
メーカー:タカラトミー
発売日:2008年7月10日
ジャンル:横スクロール忍者アクション
NARUTO -ナルト- 疾風伝 忍列伝Ⅲ
メーカー:タカラトミー
発売日:2009年4月30日
ジャンル:3D格闘アクション
NARUTO -ナルト- 疾風伝 忍術全開!チャクラッシュ!!
メーカー:タカラトミー
発売日:2010年4月22日
ジャンル:ハイスピード忍者バトルアクション

PlayStation Portable

NARUTO -ナルト- ナルティメットポータブル
メーカー:バンダイ
発売日:2006年3月30日
ジャンル:忍道対戦アクション
NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットアクセル3
メーカー:バンダイナムコゲームス
発売日:2009年12月10日
ジャンル:忍道大戦アクション
NARUTO -ナルト- 疾風伝 キズナドライブ
メーカー:バンダイナムコゲームス
発売日:2010年7月15日
NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットインパクト
メーカー:バンダイナムコゲームス
発売日:2011年10月20日

Wii

NARUTO -ナルト- 疾風伝 激闘忍者大戦!EX
メーカー:タカラトミー
発売日:2007年2月22日
ジャンル:3D忍者対戦格闘
NARUTO -ナルト- 疾風伝 激闘忍者大戦!EX2
メーカー:タカラトミー
発売日:2007年11月29日
ジャンル:3D忍者対戦格闘
NARUTO -ナルト- 疾風伝 激闘忍者大戦!EX3
メーカー:タカラトミー
発売日:2008年11月27日
ジャンル:3D忍者対戦格闘
NARUTO -ナルト- 疾風伝 龍刃記
メーカー:タカラトミー
発売日:2009年11月26日
ジャンル:忍者アクション
NARUTO -ナルト- 疾風伝 激闘忍者大戦!SPECIAL
メーカー:タカラトミー
発売日:2010年12月2日
ジャンル:3D忍者対戦格闘

Xbox 360

Naruto: Rise of a Ninja(海外版タイトル、日本未発売)
メーカー:Ubisoft(北米・欧州)
発売日:2007年10月19日(北米・欧州)
ジャンル:アクションRPG
北米版アジア版ともに日本版Xbox 360で動作可能。音声は英語等の吹き替えの他に日本語音声(アニメ版キャスト)が無料ダウンロードコンテンツとして提供されている。
Naruto: The Broken Bond(海外版タイトル、日本未発売)
メーカー:Ubisoft(北米・欧州)
発売日:2008年11月18日(北米)
ジャンル:アクションRPG
はじめから日本語音声入り。ただしインターフェイスは英語のみ。

マルチプラットフォーム作品は該当する節を参照。

PlayStation 3

NARUTO -ナルト-ナルティメットストーム
メーカー:バンダイナムコゲームス
発売日:2009年1月15日
ジャンル:忍道対戦アクション
オフィシャルサイト

マルチプラットフォーム作品は該当する節を参照。

マルチプラットフォーム

PlayStation 3 & Xbox 360

NARUTO -ナルト-ナルティメットストーム2
メーカー:バンダイナムコゲームス
発売日:2010年10月21日
ジャンル:忍道対戦アクション
オフィシャルサイト
NARUTO -ナルト-ナルティメットストームジェネレーション
メーカー:バンダイナムコゲームス
発売日:2012年2月23日
ジャンル:忍道対戦アクション
オフィシャルサイト
NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム3
メーカー:バンダイナムコゲームス
発売日:2013年4月18日
ジャンル:忍道対戦アクション
オフィシャルサイト
NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームレボリューション
メーカー : バンダイナムコゲームス
発売日 : 2014年9月11日
ジャンル :忍道対戦アクション
オフィシャルサイト

PlayStation 5 & PlayStation 4 & Nintendo Switch & Xbox One

NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ
メーカー : バンダイナムコエンターテインメント
発売日 : 2023年11月16日
ジャンル : 対戦アクションゲーム

タブレット端末・PC

NARUTO X BORUTO 忍者TRIBES
メーカー : バンダイナムコエンターテインメント
発売日 : enza(ブラウザ(スマートフォン及びPC)版 2020年3月5日、Android・iOS アプリ版 2020年3月16日
ジャンル:ワンタップ忍連携バトル
2021年12月16日をもって、サービスを終了した。

ニンテンドー3DS

NARUTO -ナルト- 疾風伝 忍立体絵巻! 最強忍界決戦!!
メーカー:タカラトミー
発売日:2011年3月31日
ジャンル:横スクロール忍アクション
NARUTO -ナルト-SD パワフル疾風伝
メーカー:バンダイナムコゲームス
発売日:2012年11月29日
ジャンル:3Dコミカルアクション
スピンオフ『NARUTO -ナルト- SD ロック・リーの青春フルパワー忍伝』同様のキャラクターデザインとなっており、本編ストーリーをギャグ調にアレンジしている。

GREE

NARUTO -ナルト- 忍マスターズ
メーカー:グリー、監修:バンダイナムコゲームス
配信開始:2012年6月27日
ジャンル:ソーシャルカードRPG
後日エイチームとの共同開発でiOS用アプリ、Android用アプリもリリースされている。
NARUTO-ナルト- 忍コレクション
メーカー:グリーとForGroove
配信開始:2014年4月25日
ジャンル:ソーシャルカードRPG
後日iOS用アプリ、Android用アプリにも対応している。

PC用オンラインゲーム

NARUTO 火影忍者 ONLINE(海外版タイトル)
メーカー:バンダイナムコエンターテインメントとテンセントゲームス
配信開始:2014年11月10日
ジャンル:RPG


マルチプラットフォーム作品は該当する節を参照。

タブレット端末専用

NARUTO-ナルト- 忍コレクション 疾風乱舞
メーカー:グリーとクルーズ
配信開始:Android版 2015年4月30日、iOS版 2015年7月27日
ジャンル:RPG×ランナーゲーム
NARUTO 火影忍者 MOBILE(海外版タイトル)
メーカー:バンダイナムコエンターテインメントとテンセントゲームス
配信開始:2016年5月19日
ジャンル:RPG
NARUTO X BORUTO 忍者BORUTAGE
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
配信開始:2017年11月15日
ジャンル: 砦アクション忍者バトル

マルチプラットフォーム作品は該当する節を参照。

PlayStation 4

NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4
発売日:2016年2月4日
ジャンル:忍者大戦アクション
後日『ROAD TO BORUTO』がDLCにて追加可だった。
海外では、2016年にXbox OneSteam(PC)版が発売されている。
NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4 ROAD TO BORUTO
発売日:2017年2月2日
ジャンル:忍道対戦アクション
『ナルティメットストーム4』に『ROAD TO BORUTO』を追加収録したもの。
NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームトリロジー
発売日:2017年7月27日
ジャンル:忍道対戦アクション
PS3タイトルの『ナルティメットストーム1~3』を収録したもの、各タイトルのDLCを一部除き初期収録。

Nintendo Switch

NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4 ROAD TO BORUTO
発売日:2020年4月23日
ジャンル:忍道対戦アクション
PS4タイトルに『NEXT GENERATIONS』を追加収録したもの。

アーケードゲーム

NARUTO ナルティメットカードバトル
メーカー:バンダイ
稼働日: 2005年10月
ナルティメットカードバトルは、データカードダスの一つ。またNARUTOカードゲームとしても使うことができる。
NARUTO疾風伝 究極任務 ナルティメットミッション
メーカー:バンダイ
稼働日: 2007年2月
ナルティメットミッションは、データカードダスの一つ。また、ナルティメットカードバトルのカードも使うことができる。
NARUTO疾風伝 ナルティメットフォーメーション
メーカー:バンダイ
稼働日: 2007年12月14日
ナルティメットフォーメーションは、データカードダスの一つ。また、ナルティメットカードバトル・ナルティメットミッションのカードも使うことができる。
NARUTO疾風伝 ナルティメットクロス
メーカー:バンダイ
稼働日: 2009年1月29日
ナルティメットクロスは、データカードダスの一つ。また、ナルティメットカードバトル・ナルティメットミッション・ナルティメットフォーメーションのカードも使うことができる。
火影忍者 斗牌世界
メーカー:マーベラス
稼働日: 2023年9月26日
斗牌世界は、ゲーム機から排出されるプレートをスキャンエリアにセットしバトルするゲーム。
2023年9月に中国で稼働した後[1]、2024年7月にアメリカで『Naruto Emblem Battle』として稼働開始した[2]。日本での稼働は2024年7月現在、予定されていない。

体感型ゲーム

リアル謎解きゲームブック「THE LAST –NARUTO THE MOVIE-」封印されし巻物をさがせ!~天の書編~
主催:謎解きタウン
会場:ららぽーとTOKYO-BAYららぽーと横浜
開催日:2014年12月1日~2015年1月5日
ジャンル:イベント連動型ゲームブック
リアル謎解きゲームブック「THE LAST –NARUTO THE MOVIE-」封印されし巻物をさがせ!~地の書編~
主催:謎解きタウン
会場:アーバンドックららぽーと豊洲
開催日:2014年12月1日~2015年1月5日
ジャンル:イベント連動型ゲームブック
NARUTO×謎解きラリー 忍者学校からの挑戦状
主催:ナゾメイト
会場:ジャンプフェスタ2015
開催日:2014年12月20日~21日
ジャンル:謎解きラリー
BORUTOと謎隠れの里 解術編 狙われた木ノ葉隠れの里
主催:ネットとリアルで体感ゲーム
会場:全国28箇所のイオンシネマ
開催日:2015年7月15日~9月6日まで全日
ジャンル:リアル謎解きゲーム
BORUTOと謎隠れの里 脱出編 囚われた火影-ナルト-
主催:NAZO×NAZO劇団
会場:全国7都市各々の会場
開催日:2015年7月25日~9月23日(初演~終演まで合計日程)
ジャンル:リアル謎解きゲーム
NARUTO×リアル謎解きゲーム 目指せ忍者! アカデミー卒業試験!
主催:富士急ハイランド、謎制作:NAZO×NAZO劇団
会場:富士急ハイランド
開催日:2019年7月26日より全日(キット売り切り次第終了)
ジャンル:リアル謎解きゲーム
BORUTO×リアル謎解きゲーム 特別任務! 科学遊園地『FUJIKYU』を守れ!
主催:富士急ハイランド、謎制作:NAZO×NAZO劇団
会場:富士急ハイランド
開催日:2019年7月26日より全日(キット売り切り次第終了)
ジャンル:リアル謎解きゲーム
NARUTO&BORUTO 忍里×リアル謎解きゲーム 地の巻〜外伝〜
主催:ニジゲンノモリ、謎制作:NAZO×NAZO劇団
会場:ニジゲンノモリ
開催日:2019年9月14日より全日
ジャンル:リアル謎解きゲーム
アトラクション『NARUTO アトラクション 地の巻』のサイドストーリー。
NARUTO疾風伝×リアル謎解きゲーム 忍里 特別任務
  • #002 サスケ・イタチ篇 開催日:2020年7月4日~8月31日
  • #004 カカシ・オビト篇 開催日:2020年8月29日~10月4日
  • #005 ナルト・イルカ篇 開催日:2020年10月9日~11月29日
  • #006 ナルト・我愛羅篇 開催日:2020年12月12日~2021年1月24日
  • #007 忍里2周年篇〜しのび the とりっぷ〜 開催日:2021年3月27日~7月31日
  • #008 サスケ・イタチ篇 開催日:2021年7月10日~8月31日
  • #009 カカシ・オビト篇 開催日:2021年8月21日~10月10日
  • #010 ナルト・シカマル篇 開催日:2021年10月02日~11月28日
  • #011 我愛羅・ナルト篇 開催日:2021年12月4日~2022年1月19日
  • #012 サクラ・ヒナタ篇 開催日:2022年3月26日~5月29日
主催:ニジゲンノモリ、企画制作:NAZO×NAZO劇団
会場:ニジゲンノモリ
ジャンル:リアル謎解きゲーム(謎、難易度は、それぞれ異なる)
NARUTO疾風伝×忍里探索ゲーム “暁”ハイド・アンド・シーク 忍里に潜む“暁”を見つけ出せ!
主催:ニジゲンノモリ
会場:ニジゲンノモリ
開催日:2021年9月4日より全日
ジャンル:リアル謎解きゲーム

アトラクション

NARUTO アトラクション 地の巻
主催・会場:ニジゲンノモリ
開催日:2019年4月20日より全日
ジャンル:アスレチック
BORUTO アトラクション 天の巻
主催・会場:ニジゲンノモリ
開催日:2019年4月20日より全日
ジャンル:アスレチック
3Dシューティングライド 科学忍具道場
会場:富士急ハイランド
開催日:2019年7月26日より全日
ジャンル:3Dシューティングライド
ゲーム処 忍術カーニバル
会場:富士急ハイランド
開催日:2019年7月26日より全日
ジャンル:カエル飛ばし、手裏剣投げ、ボール転がし(全3種)
幻影劇場
会場:富士急ハイランド
開催日:2021年4月29日より全日
ジャンル:ライドVRアトラクション

NARUTOカードゲーム

『NARUTO -ナルト-』を題材としたトレーディングカードゲーム。メーカー主体によるイベントも各地で開かれている。

カードの種類

カードは、忍カード、術カード、作戦カード、依頼人カードの4種類から成る。デッキの枚数は40枚。

忍カード
中心となるカード。攻撃や術の使用に必要。それぞれ火・水・風・土・雷のうち一つのシンボルを持つ。
術カード
術を発動するカード。発動にはシンボルが必要な場合もある。
作戦カード
各ターンに一度だけ、効果を発動できる。
依頼人カード
一般人をあらわすカード。忍のように出動はできない。

ルール

それぞれ6枚ずつカードを引いてはじめる。

交互に攻撃をしながら最終的に戦果を10枚獲得した方が勝ちになる。ただし手札がなくなると負けになる。

ジャンプ関連

『NARUTO -ナルト-』の登場人物が参戦している。

ジャンプスーパースターズ
メーカー:任天堂
発売日:2005年8月8日
ニンテンドーDS格闘アクションゲーム
うずまきナルトうちはサスケなど第1部のキャラ12人が参戦。
バトルスタジアム D.O.N
メーカー:バンダイナムコゲームス
発売日:2006年7月20日
PlayStation 2ニンテンドーゲームキューブアクションゲーム
ドラゴンボールZONE PIECENARUTO -ナルト-の3作品のキャラクターが登場。
ジャンプアルティメットスターズ
メーカー:任天堂
発売日:2006年11月23日
ニンテンドーDS用の格闘アクションゲーム
第二部のキャラ9人が参戦。
ミラクルバトルカードダス
メーカー:バンダイ
発売日:2012年4月21日 - 2014年7月19日(作品の参戦した商品の発売日)
トレーディングカードゲーム。
ジェイスターズビクトリーバーサス
メーカー:バンダイナムコゲームス
発売日:2014年3月19日
PlayStation 3PlayStation Vita用のアクションゲーム
うずまきナルト、うちはサスケ、うちはマダラが参戦。
週刊少年ジャンプ オレコレクション!→ジャンプヒーロー大戦 -オレコレクション2-
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
配信期間:2017年7月6日 - 2020年9月30日
タブレット端末用のカードRPG。
うずまきナルトが参戦。
ジャンプチ ヒーローズ
メーカー:LINE
配信期間:2018年4月28日(作品の参戦した日) - 稼働中
タブレット端末用の友情・努力・勝利!体感プチプチRPG
『NARUTO』『BORUTO』のキャラクターが参戦。
週刊少年ジャンプ 実況ジャンジャンスタジアム
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
配信期間:2018年8月2日 - 2019年8月26日
タブレット端末用のオンライン対戦アクションゲーム。
うずまきナルトが参戦。
JUMP FORCE
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
PlayStation 4Xbox OneWindows用の3D対戦アクションゲーム。デラックスエディション版としてNintendo Switch用に移植されている。
発売日:2019年2月14日、デラックスエディション版発売日:2020年8月27日
うずまきナルト、うちはサスケ、はたけカカシ、我愛羅、大筒木カグヤ、うちはマダラ、うずまきボルトが参戦。

脚注

外部リンク


「NARUTO -ナルト- (ゲーム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NARUTO -ナルト- (ゲーム)」の関連用語

NARUTO -ナルト- (ゲーム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NARUTO -ナルト- (ゲーム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNARUTO -ナルト- (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS