Ladybird_(ウェブブラウザ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Ladybird_(ウェブブラウザ)の意味・解説 

Ladybird (ウェブブラウザ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/30 01:37 UTC 版)

Ladybird
英語版ウィキペディアを表示するLadybird
作者 アンドレアス・クリング
開発元 Ladybird Browser Initiative
リポジトリ github.com/LadybirdBrowser/ladybird
プログラミング
言語
C++, Swift
使用エンジン LibWeb
対応OS LinuxmacOS、その他のUnix系オペレーティングシステム
対応言語 英語
種別 ウェブブラウザ
ライセンス 二条項BSDライセンス
公式サイト ladybird.org
テンプレートを表示

Ladybirdは、ブラウザの開発に注力する非営利団体であるLadybird Browser Initiativeによって開発されたオープンソースウェブブラウザである[1][2]2条項BSDライセンスでライセンスされている[3]アルファリリースは2026年に予定されており[4]ベータリリースは2027年に、一般向けの安定リリースは2028年に予定されている[5]。もともとSerenityOSの一部であったが、現在は独立したプロジェクトとして開発されている[6]

特徴

Ladybirdは、開発チームがゼロから開発しているLibWebという新しいブラウザエンジンを使用している。SerenityOSとは異なり、開発には他のオープンソースライブラリも使用される[3]。また、広告ブロック機能も計画されている[7]

歴史

このプロジェクトは当初、SerenityOSコミュニティによって、特定の機能を実装する内部ライブラリ(LibWeb、LibHTTP、LibJS、LibWasmなど)を使用して開発された。

Ladybirdは、SerenityOSプロジェクトのメンテナー兼創設者であるアンドレアス・クリング(Andreas Kling)によって2022年9月に発表された[8]

2024年6月30日、クリングはメインプロジェクトから手を引き、Ladybirdブラウザの開発に専念することを発表した[9][6]

2024年7月、Ladybird Browser Initiativeは、GitHubの共同創設者であるクリス・ワンストラスから資金提供を受けていることを発表した[7]

2024年8月、アンドレアス・クリングはX上で、プロジェクトにSwiftで書かれたコードを統合することを発表した[10]

脚注

  1. ^ LadybirdBrowser/ladybird, Ladybird, (2024-08-07), オリジナルの2024-08-06時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20240806041722/https://github.com/LadybirdBrowser/ladybird 2024年8月7日閲覧。 
  2. ^ Kling, Andreas. “Announcing the Ladybird Browser Initiative” (英語). ladybird.org. 2024年8月7日閲覧。
  3. ^ a b Anderson, Tim (2024年7月3日). “Ladybird web browser now funded by GitHub co-founder, promises 'no code' from rivals” (英語). DEVCLASS. 2024年9月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月20日閲覧。
  4. ^ Kling, Andreas. “Ladybird FAQ's” (英語). ladybird.org. 2024年8月21日閲覧。
  5. ^ World Wide Web Consortium (2024年9月25日). “🐞Ladybird: A new, independent browser engine — written from scratch” (英語). w3.org. 2024年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月3日閲覧。
  6. ^ a b Fork! Ladybird Browser And SerenityOS To Go Separate Ways”. Hackaday (2024年7月2日). 2025年3月6日閲覧。
  7. ^ a b Förster, Moritz (2024年7月4日). “Ladybird web browser takes off: One million US dollars from GitHub founder”. Heise. 2024年9月20日閲覧。
  8. ^ Ladybird browser spreads its wings”. LWN.net. 2024年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月22日閲覧。
  9. ^ Proven, Liam (2023年10月17日). “Serenity OS turns five and emits first offspring, Ladybird”. The Register. 2024年8月8日閲覧。
  10. ^ Kling, Andreas [@awesomekling] (2024年8月10日). "We've been evaluating a number of C++ successor languages for @ladybirdbrowser, and the one best suited to our needs appears to be @SwiftLang 🪶". X(旧Twitter)より2024年9月19日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Ladybird_(ウェブブラウザ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ladybird_(ウェブブラウザ)」の関連用語

Ladybird_(ウェブブラウザ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ladybird_(ウェブブラウザ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLadybird (ウェブブラウザ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS