JIMOSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 企業情報 > JIMOSの意味・解説 

株式会社JIMOS

会報誌「リダクトネス」と連動したネットショッピングサイト「リダクトネスドットコム」を運営美容化粧品ブランドマキアレイベル」、「マキアバイオ」の販売手がける同じく会報誌代謝生活CLUB」に掲載した商品オンラインショッピングできるサービス提供している。このほかの事業としては、通販サイト売り上げ拡大図りたい顧客向けた事業改善販売促進支援新たに通販サイト開設したい顧客向けたソリューションも展開。これらの事業にはリダクトネスドットコムを立ち上げてから、わずか7年100億円を売り上げたダイレクトマーケティング実績生かした事業となる。

事業区分 経営コンサルティング・アドバイザー コンテンツ・ゲーム制作配信 EC物販
代表者 小村富士夫
本社所在地 140-0002
東京都 品川区 東品川二丁目2番24天王洲セントラルタワー8F
企業URL http://japan.zdnet.com/company/20020601/
設立年月日 1998年09月14日
上場区分 非上場
従業員数 185
子会社・関連会社 ドクターズバイオ研究所,アウトレットプラザ,コマース21
主要株主 サイバードホールディングス,日本証券金融,大和証券
決算期 6月
資本金 1,176,250,000
売上高 12,641,000,000
経常利益 1,298,000,000


※「ZDNet Japan 企業情報に関するお問い合わせこちら

JIMOS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/22 00:17 UTC 版)

株式会社JIMOS
JIMOS Co.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
812-0039
福岡県福岡市博多区冷泉町2-1
博多祇園M-SQUARE7F
設立 1998年(平成10年)
業種 小売業
法人番号 8290001019029
事業内容 通販事業(化粧品健康食品日用雑貨他)
代表者 代表取締役社長 川上裕也
資本金 3億5,000万円
従業員数 138名(2022年3月末時点)
外部リンク https://www.jimos.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社JIMOS(ジモス、: JIMOS Co., Ltd.)は、福岡県福岡市に本社を置く化粧品医薬部外品健康食品を主体に取り扱う通信販売業の企業である。

概要・特徴

会社名の「JIMOS」は、ジャパン・インターナショナル・メールオーダーシステム (Japan International Mail Order System)の略称で、どんな環境の、どんな年齢の方でも、通信販売の仕組みを通じて、情報社会の恩恵を受けられるようなサービスを提供したいとの思いから名付けられた。

コンセプトの「one to only one」は、「誰かではなく、たった一人のあなたのために」という意味で付けられた。 (ブランド社名ロゴマーク由来辞典より)

沿革

  • 1998年平成10年)
    • 9月14日 - 福岡市中央区株式会社ジモスとして設立。広告代理業務、卸売業務を開始 。
    • 11月 - 化粧品ブランド「MACCHIA」(現・MACCHIALb.)シリーズの通信販売を開始、通信販売事業に進出。
  • 1999年(平成11年)8月 - 新ブランド「実用撰案(じつようせんあん)」シリーズの通信販売を開始。
  • 2000年(平成12年)3月 - 事業拡大のため、福岡市中央区今泉に本社を移転。
  • 2001年(平成13年)2月 - 福岡ダイエーホークスのオフィシャル球団誌「月刊Hawks(ホークス)」の編集・発行を開始。
  • 2002年(平成14年)6月 - 健康食品ブランド「MACCHIABIO(マキアバイオ)」シリーズの通信販売を開始。
  • 2003年(平成15年)
  • 2004年(平成16年)
    • 3月 - 株式を日本証券業協会ジャスダック市場に上場(3月5日)。本社を、福岡市中央区天神に移転。
    • 10月 - 株式会社ドクターズバイオ研究所設立。
  • 2005年(平成17年)
    • 3月 - 株式会社サイバードとの業務・資本提携。
    • 4月 - ケータイ連動型占い書籍「ケータイ絵文字占い」を発売。データベース連動型サイト「リダクトネスドットコム」を開始。
    • 6月 - 東京支社を品川区に移転。
    • 7月 - 有限会社ジモス酒蔵を吸収合併。
    • 10月 - 商号株式会社JIMOSに変更。
    • 11月 - 東京支社の呼称を東京本社に変更。「生活の代謝の本」(会報誌)、生活代謝のお店」(ECサイト)を「代謝生活CLUB」(会報誌・ECサイト)としてリニューアル。株式会社コマースニジュウイチを子会社化。
  • 2006年(平成18年)10月 - 株式会社サイバードと経営統合。株式会社サイバードホールディングスを持株会社とする体制へ。
  • 2008年(平成20年)
    • 3月 - マネジメント・バイアウト実施により、サイバードホールディングスが上場廃止。
    • 7月 - 福岡・天神に初の店舗となる「マキアレイベルショップ」を期間限定で開設。
    • 10月 - 株式会社ドクターズバイオ研究所を吸収合併。
    • 11月 - 常時店舗「マキアレイベルショップ」を福岡市中央区天神に開設。
  • 2009年(平成21年)2月 - 事業拡大に伴う本社移転(福岡市博多区冷泉町)。
  • 2011年(平成23年)
  • 2012年(平成24年)4月 - Coyori(こより)ブランドのリニューアル。
  • 2013年(平成25年)
  • 2014年(平成26年)2月 - マキアレイベルブランドのリニューアル。
  • 2016年(平成28年)4月 - 酒販事業を親会社である株式会社ナックへ吸収分割にて継承。
  • 2017年(平成29年)9月 - 台湾子会社(吉慕詩股份有限公司)設立。
  • 2018年(平成30年)
    • 5月 - MACCHIA LABEL(マキアレイベル)ブランドリニューアル。マキアレイベルショップを閉店。
    • 12月 - インフィニティービューティー株式会社を子会社化。
  • 2019年(平成31年)4月 - インフィニティービューティー株式会社を吸収合併。
  • 2020年令和2年)12月 - SINN PURETÉの取扱を開始。
  • 2021年(令和3年)
    • 6月 - SINN PURETÉブランドリニューアル。
    • 7月 - ライフコンセプトショップ『umi to mori』を代々木公園エリアにオープン。
    • 9月 - インフィニティービューティー事業部・代謝生活事業を分社化。

主な商品

事業の紹介

  • 通販事業
    • 個人のお客様を対象に「化粧品」「健康食品」の分野でオリジナルブランドを中心に通信販売を展開している。
    • 化粧品事業では、最先端の技術と成分を取り入れた「マキアレイベル」と、日本の自然素材の力を活かした「Coyori」の2つのブランドを展開。
  • 通販支援事業
  • 卸事業
    • 自社化粧品ブランドである「マキアレイベル」「Coyori」の商品を、GMS、バラエティショップ、ドラッグストア、総合通販事業者等に、卸売り販売を展開。

脚注・出典

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JIMOS」の関連用語

JIMOSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JIMOSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJIMOS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS