I WANNA BE WITH YOU
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/30 06:39 UTC 版)
『I WANNA BE WITH YOU』 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TETSUYA の EP | ||||||||||
リリース | ||||||||||
ジャンル | ポップス ロック |
|||||||||
時間 | ||||||||||
レーベル | EMI Records | |||||||||
プロデュース | TETSUYA | |||||||||
チャート最高順位 | ||||||||||
|
||||||||||
TETSUYA 年表 | ||||||||||
|
映像外部リンク | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
『I WANNA BE WITH YOU』(アイ ワナ ビー ウィズ ユー)は、日本のロックバンド・L'Arc〜en〜Cielのベーシスト、tetsuyaがTETSUYA名義で発表した1作目のEP盤。2018年7月18日に発売。発売元はEMI Records。
解説
自身初となるEP作品で、前作「愛されんだぁ I Surrender」以来約1年ぶりの新譜のリリースとなる[1]。
今回、EP盤をリリースすることにした経緯について、TETSUYAは「シングルを連続して出していってアルバムにいくよりも、なにか変化をつけたほうがいいんじゃないかという意見がレーベルのほうからあったので、それを尊重したんです。あと、なるべく値段を上げずに1曲でも多く楽曲を入れたいなというのはありました[2]」と述べている。
本作には、"夏"をテーマにした楽曲が4曲収録されている。本作のコンセプトについて、TETSUYAは本作発売当時に「今回は、"夏"をテーマにした楽曲を集めようというのが最初にありました。夏といえば疾走感があってキラキラした曲が合うだろうと僕的には思ってたんで、そういう曲を中心に集めていったんですけど。そうしたら、結果、自然と僕の王道チューンを集めたものになった、という感じですね[2]」と述べている。実際、表題曲の「I WANNA BE WITH YOU」の仮タイトルには、「SUMMER」というストレートな名前が付けられていた[2]。なお、TETSUYA曰く、表題曲の「I WANNA BE WITH YOU」はアメリカのパンクバンドのギターリフをイメージして制作を始めたという[2]。
なお、表題曲の「I WANNA BE WITH YOU」と2曲目の「READY FOR WARP」について、TETSUYAは「兄弟曲のような関係[3]」と述べており、ミュージック・ビデオも同じ監督を起用し、あえて似た作りにしている。また、それぞれのMVは、同じようなシチュエーションの中で、小道具や転換が若干変わるようなパラレルワールドをテーマに撮影が行われている[4]。TETSUYAは両映像について「今回登場人物はほぼ僕しか出てこないので、ひとりで何をやればいいのかって考えたとき、じゃあ自分の好きな映画の世界観をいっぱい入れちゃえというのが、僕のなかのテーマでした[4]」と述べている。なお、この映像には映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズにタイムマシンとして登場した車「デロリアン」や[5]、エドワード・ヴァン・ヘイレンモデルのギター[5]などが登場している。
本作は、初回限定盤A(CD+DVD+PHOTOBOOK)、初回限定盤B(CD+DVD)、通常盤(CD)の3形態で発売されている。初回限定盤Aには「READY FOR WARP」のミュージック・ビデオを収録したDVDが付属する他、全68ページのフォトブックが封入されている。また、初回限定盤Bには表題曲「I WANNA BE WITH YOU」のミュージック・ビデオを収録したDVDが付属。そして各初回盤及び通常盤(初回仕様)には、1stシングルの表題曲「wonderful world」をアコースティックバージョンとしてリアレンジした音源が収録されている。なお、本作発売に際し、リスナー参加型の企画として「TETSUYA PHOTOBOOK アスキーアートProject」が実施されている。これは応募者の名前によるアスキーアートでTETSUYAの顔を描くもので、完成したアスキーアートは初回限定盤Aに封入のフォトブックに掲載されている。
収録曲
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「I WANNA BE WITH YOU」 | TETSUYA | TETSUYA | 陶山隼・TETSUYA | |
2. | 「READY FOR WARP」 | TETSUYA | TETSUYA | 陶山隼・TETSUYA | |
3. | 「FATE」 | TETSUYA | TETSUYA | 陶山隼・TETSUYA | |
4. | 「Eureka」 | TETSUYA | TETSUYA | 陶山隼・TETSUYA | |
5. | 「wonderful world (Acoustic Version)」(BonusTrack(初回仕様のみ)) | TETSUYA | TETSUYA | 重実徹 |
初回限定盤付属DVD
初回限定盤A付属DVD
- 「READY FOR WARP」Music Clip
- ディレクター:野田智雄
- 「READY FOR WARP」Making
初回限定盤B付属DVD
- 「I WANNA BE WITH YOU」Music Clip
- ディレクター:野田智雄
- 「I WANNA BE WITH YOU」Making
参加ミュージシャン
|
|
収録アルバム
- 『STEALTH』 (#1、#2、#3,アルバムバージョン、#4)
タイアップ
I WANNA BE WITH YOU
- TBS系アニメサタデー630『新幹線変形ロボ シンカリオン(第1期)』第2期(第26話 - 第38話)エンディングテーマ
脚注
- ^ "TETSUYA (L'Arc-en-Ciel)、初のEP作品リリース+スペシャルライヴ開催決定". BARKS. 25 May 2018. 2018年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月8日閲覧。
- ^ a b c d "TETSUYA、初のEP『I WANNA BE WITH YOU』を語るオフィシャルインタビュー公開(1/3)". OKMUSIC. 18 July 2018. 2021年10月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月4日閲覧。
- ^ "TETSUYA、初のEP『I WANNA BE WITH YOU』を語るオフィシャルインタビュー公開(2/3)". OKMUSIC. 18 July 2018. 2021年10月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月4日閲覧。
- ^ a b "TETSUYA、初のEP『I WANNA BE WITH YOU』を語るオフィシャルインタビュー公開(3/3)". OKMUSIC. 18 July 2018. 2021年10月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月4日閲覧。
- ^ a b "【インタビュー】TETSUYA (L'Arc-en-Ciel)、1st EP完成「常に攻めの姿勢で音楽を作る」(3/5)". BARKS. 18 July 2018. 2023年10月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月9日閲覧。
(I WANNA)BE WITH YOU
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/28 01:05 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2017年1月)
( |
「(I WANNA)BE WITH YOU」 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
L⇔R の シングル | ||||||||||
リリース | ||||||||||
規格 | 8cmCD | |||||||||
ジャンル | J-POP | |||||||||
レーベル | ポリスター | |||||||||
作詞・作曲 | 黒沢健一 | |||||||||
L⇔R シングル 年表 | ||||||||||
|
||||||||||
|
(I WANNA)BE WITH YOU(ビー・ウィズ・ユー)は、1992年9月26日にポリスターより発売されたL⇔Rの2枚目のシングルである。
概要
- アルバム『LAUGH + ROUGH』からの先行シングル。どちらもアルバムに収録されるが別バージョンとなっている。
収録曲
- (I WANNA)BE WITH YOU
-
作詞・作曲:黒沢健一
- 原曲はアマチュア時代に演奏していた"No More Bring Me Blue"。この曲でYAMAHA主催のバンドコンテスト「EastWest'86」の予選大会に参加。本選出場は逃すものの、審査委員として来場していた小室哲哉が楽曲を気に入り、その場で特別賞を設け受賞することになった[1]。
- 『LAUGH+ROUGH』に収録されるものより収録時間が短くなっている。
-
作詞・作曲:黒沢健一
- PASSIN' THROUGH '73追憶の日々
-
作詞・作曲:黒沢健一
- 『LAUGH+ROUGH』に収録されるものより長くなり、別のバージョンになっている。
-
作詞・作曲:黒沢健一
収録アルバム
- LAUGH + ROUGH (#1,2、#2はpt.2)
- Singles&More (#1)
- TREASURE COLLECTION (#1)
脚注
出典
- ^ “NON EDIT TALK : 小室哲哉★黒沢健一(L←→R)”. フジテレビ. 2020年12月23日閲覧。
「I WANNA BE WITH YOU」の例文・使い方・用例・文例
- その患者はHIVウイルスを持っている
- 彼はFBIに雇用されている
- われわれの時代は情報技術,すなわちITが特色である
- FBIが調査に乗り出した
- FBI の諜報部員が彼の電話を盗聴し始めた
- FBIは連邦調査局のことである
- 子どもたちのIQをテストする
- エイズはHIVウイルスが原因だという学説
- という文は“I"のあとに“am"を補って考える
- プラスアルファとして、IT技術を獲得したい。
- 電車やバスを利用するためのICカードです。買い物にも使えます。
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- ITの専門技術を習得する
- さまざまな事業:Powersさんは、センターの青少年バスケットボールプログラムがBrookville Inquirer の記事内で最近、賞賛されたと知らせた。
- 会社の福利厚生の一部として、Adler Industriesの社員は、街のフィットネスセンターで会員権の割引を受ける権利があります。
- 先日は、Melodia Industriesの営業担当者の職にご応募いただき、ありがとうございます。
- 御社よりInglis博物館へ、引き続きご支援いただきありがとうございます。
- 博物館の後援者として、Commonwealth Industries社員の皆様は入場料が半額となります。
- HILL AND COMPANYは、ちょうど1 年前に創業し、誇りをもって、初の100 時間に及ぶセールを発表いたします。
- HILL特製のワインオープナーを1つ買うと、もう1つが無料
- I WANNA BE WITH YOUのページへのリンク