face to ace
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/07 02:36 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年7月) |
face to ace | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル |
J-POP ロック AOR |
活動期間 | 2001年 - |
レーベル |
日本クラウン(2001年 - 2004年) Rhythm Site(2004 -) |
事務所 | T&M |
共同作業者 |
Yanz (ベース) 嶋田修 (ギター) 西川貴博 (ドラムス) |
公式サイト | face to ace |
メンバー |
ACE (ボーカル、ギター) 本田海月 (シンセサイザー、プログラミング) |
face to ace(フェイス・トゥ・エース)は、日本の音楽ユニットである。2001年10月24日にシングル「MISSING WORD」で日本クラウンからメジャーデビュー。2004年にインディーズへ移行し、自主レーベルから作品を発表している。
概要
聖飢魔IIのギタリストであるエース清水長官(ACE)と、元グラスバレーのキーボディストであった本田恭之(本田海月)の男性2人によって構成される。ライブでの演奏にはサポートメンバーが参加することが多い。
なお本田は、1993年7月21日にACEが「エース清水」名義で発売したアルバム『TIME AXIS』にてサウンドプロデューサーを務めており、これがface to aceの結成につながる。
メンバー
サポートメンバー
- Yanz(ヤンズ)
- ベース担当。元DOVEのメンバー。
- 嶋田修(しまだ おさむ)
- ギター担当。Swinging Popsicleのメンバー。
- 西川貴博(にしかわ たかひろ)
- ドラムス担当。THE KIDSのメンバー。
作品
シングル
- MISSING WORD (2001年10月24日/日本クラウン)オリコン48位
- MISSING WORD[4:05](作詞・作曲:ACE/編曲:face to ace)
- 日本テレビ系バラエティ番組『フジリコ』エンディングテーマ
- BLIND FLIGHT -無視界飛行-[5:20](作詞・作曲:ACE/編曲:face to ace)
- ANGEL SMILE -BONUS TRACK-[5:00]
- MISSING WORD[4:05](作詞・作曲:ACE/編曲:face to ace)
- ...I KNOW (2002年2月21日/日本クラウン)オリコン95位
- ...I KNOW[5:22](作詞・作曲:ACE/編曲:face to ace)
- オルフェウスの朝[4:41](作詞:ACE/作曲:HONDA KURAGE/編曲:face to ace)
- がらすのゆめ[4:57](作詞・作曲:ACE/編曲:face to ace)
- オルフェウスの朝 -SweetTenderMix-[6:30]
- ...I KNOW -Inst-[5:22]
- CLOUDY DAY (2002年7月24日/日本クラウン)オリコン74位
- CLOUDY DAY[4:39](作詞・作曲:ACE/編曲:face to ace)
- 日本テレビ系バラエティ番組『HAMASHO』エンディングテーマ
- 残像[4:33](作詞:本田海月・ACE/作曲:本田海月/編曲:face to ace)
- Bring you back to me -live at SHIBUYA AX-[4:46]
- fLOW -Live-[5:00]
- CLOUDY DAY -Inst-[4:36]
- CLOUDY DAY[4:39](作詞・作曲:ACE/編曲:face to ace)
- RAIN (2002年11月21日/日本クラウン)オリコン86位
- RAIN[4:34](作詞・作曲:ACE/編曲:face to ace)
- 日本テレビ系バラエティ番組『ダウンタウンDX』エンディングテーマ
- パンドラの空[4:39](作詞:ACE/作曲:HONDA KURAGE/編曲:face to ace)
- RAIN -Inst-[4:31]
- RAIN[4:34](作詞・作曲:ACE/編曲:face to ace)
- ノンフィクション (2003年4月23日/日本クラウン)オリコン84位
- ノンフィクション[4:09](作詞:ACE/作曲:HONDA KURAGE/編曲:face to ace)
- ノンフィクション -KURAGE mix-[6:38]
- 桜[4:30](作詞・作曲:ACE/編曲:face to ace)
- ノンフィクション -Inst-[4:09]
- KALEIDO-PARADE (2004年6月4日/Rhythm Site)
- KALEIDO-PARADE(作詞:ACE/作曲・編曲:本田海月)
- 流星雨
- INTO THE BLUE
- TOUGH! (2005年7月8日/Rhythm Site)
- TOUGH!
- 風の向こうへ
- ヒグラシ (2006年9月8日/Rhythm Site)オリコン187位
- ヒグラシ(作詞ACE・本田海月/作曲:本田海月)
- GET MY DAY(作詞・作曲:ACE)
- 雪化粧 (2007年1月26日/Rhythm Site)
- 雪化粧(作詞・作曲:ACE)
- 街の灯(作詞・作曲:本田海月)
アルバム
- FACE TO FACE (2002年1月1日)
- a new day (2003年1月22日)
- FIESTA (2005年1月21日)
- NOSTALGIA (2007年12月7日)
- PEAKS (2009年11月6日)
- PROMISED MELODIES (2011年12月9日)
- NEXT PAGE (2016年4月23日)
その他のアルバム
- SONGS MAKE MY DAY (2003年7月24日) - 1980年代の洋楽のカバー・アルバム
- the best of face to ace (2005年10月21日) - ベスト・アルバム(DVD付属)
- MISSING WORD
- FLAMING DAYS
- IN THE MAZE
- SPIRAL STEPS
- がらすのゆめ
- オルフェウスの朝
- 早春
- 残像
- ノンフィクション
- HOW SILLY!
- 栞 (しおり)
- 桜
- RAIN
- a new day
- fuse (2005年12月9日) - 過去の楽曲のセルフカバーを収録したミニ・アルバム
- QUIET SNOW
- THE RIDDLE
- MISSING WORD
- FLOW
- CLOUDY DAY
- オルフェウスの朝
- 風と貝がら (2008年7月4日) - 新曲および過去の楽曲のセルフカバーを収録したミニアルバム
- 風と貝がら
- CARNAVAL
- 残像
- smile
- Him
- ヒグラシ
- SALVAGE PHASE 1 (2019年3月9日) - 新曲および過去の楽曲のセルフカバーを収録したアルバム
- SPIRAL STEPS
- MISSING WORD
- オルフェウスの朝
- 早春
- 彷徨 SA・MA・YO・I
- a new day
- RAIN
- CLOUDY DAY
- ノンフィクション
- サルベージ
- SILLY LIFE
VHS
- As Cubic Eyes (2002年2月14日)
- AFTER THE RAIN (2002年11月21日)
DVD
- notescape (2003年2月21日)
- THE DOCUMENT (2004年12月27日)
- MASTER PLAN "MAJESTY" (2007年2月9日)
- X'mas Special Live (2014年1月5日)
外部リンク
- face to ace - 公式サイト
- MESSAGE from face to ace - 公式ブログ
- face to ace - Myspace
- Face to ace (@face_to_ace) - Twitter
「face to ace」の例文・使い方・用例・文例
- その辞書をとってくださいto Aの形をとって
- 今年の1 月まで、「Premiumアイスクリーム」で知られるErnesto Dairyの副社長だったCarla Starkが、4 月20 日付けでHolman Health社の会長に就任することが今日発表された。
- Holman Healthの株主は、StarkがErnestoに行ったのと同じ魔法をかけてくれることを大いに期待していると報じられている。Starkは、Ernestoがグルメアイス市場において驚くべき20%というシェアを獲得することになった「Premiumアイスクリーム」のブランドを作り上げた人物である。
- Holman Healthを辞職し、Ernesto Dairyに勤めるつもりである。
- 今すぐ弊社のサイトcustomclosets.comをご覧になり、あなたのクローゼットを整理しましょう!
- 6 月4 日―Mertonスタジアムの取り壊しに伴い、6 月15 日から3 週間に渡り、Central通りとMerton通りの間と、9 番通りと11 番通りの間の全区域が通行止めになると、Bordertown交通局(BTA)が火曜日に発表した。
- 閉鎖区域を通る路線の4 番Central行きと11 番Uptown行きの市バスは、月曜から金曜の午前8時から9時と、午後4時から6時の間、改正された時刻表に基づいて運行する。
- 登録するには、(352) 112-3944 までお電話をいただくか、コミュニティーセンターのウェブサイトから登録用紙をダウンロードして、Addo通り948 番地、Mephisto、AZ85002 まで郵送してください。
- Dalton自動車からMark Halliwellを引き抜いてマーケティング部の部長にするって。
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- iStorage社は世界60か国以上でさまざまな倉庫機能を提供している。
- 「too」か「enough」を用いて文を完成させなさい。
- toのつかない不定詞を原形不定詞と言う。
- Boston Dynamicsのロボット「RHex」は、いろんな地形を走れるすごいやつです。
- ページが読み込まれたら更新情報をページ内に流し込む prototype.js
- needless to sayは不定詞の慣用表現として紹介されることが多いです。
- 動詞helpはto不定詞・原形不定詞の両方をとりますが、くだけた文体では原形不定詞が多いとされており、この例文でもそれが使われています。
- 【文法】 先行主語 《たとえば It is wrong to tell lies. の it》.
- (国際的)補助言語 《Esperanto など》.
- スギ (cryptomeria).
固有名詞の分類
日本のバンド |
シーナ&ザ・ロケッツ MONO Face to ace KUMACHI DREAMS COME TRUE |
- Face_to_aceのページへのリンク