Face_to_aceとは? わかりやすく解説

face to ace

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/07 02:36 UTC 版)

face to ace
出身地 日本
ジャンル J-POP
ロック
AOR
活動期間 2001年 -
レーベル 日本クラウン(2001年 - 2004年
Rhythm Site(2004 -)
事務所 T&M
共同作業者 Yanz (ベース
嶋田修 (ギター
西川貴博ドラムス
公式サイト face to ace
メンバー ACEボーカルギター
本田海月シンセサイザープログラミング

face to ace(フェイス・トゥ・エース)は、日本の音楽ユニットである。2001年10月24日にシングル「MISSING WORD」で日本クラウンからメジャーデビュー。2004年にインディーズへ移行し、自主レーベルから作品を発表している。

概要

聖飢魔IIのギタリストであるエース清水長官(ACE)と、元グラスバレーのキーボディストであった本田恭之(本田海月)の男性2人によって構成される。ライブでの演奏にはサポートメンバーが参加することが多い。

なお本田は、1993年7月21日にACEが「エース清水」名義で発売したアルバム『TIME AXIS』にてサウンドプロデューサーを務めており、これがface to aceの結成につながる。

メンバー

ACE(エース)
ボーカルギター担当。聖飢魔IIの構成員。
本田海月(ほんだ くらげ)
シンセサイザープログラミング担当。元グラスバレーのメンバー。

サポートメンバー

Yanz(ヤンズ)
ベース担当。元DOVEのメンバー。
嶋田修(しまだ おさむ)
ギター担当。Swinging Popsicleのメンバー。
西川貴博(にしかわ たかひろ)
ドラムス担当。THE KIDSのメンバー。

作品

シングル

  1. MISSING WORD (2001年10月24日/日本クラウン)オリコン48位
    1. MISSING WORD[4:05](作詞・作曲:ACE/編曲:face to ace)
      • 日本テレビ系バラエティ番組『フジリコ』エンディングテーマ
    2. BLIND FLIGHT -無視界飛行-[5:20](作詞・作曲:ACE/編曲:face to ace)
    3. ANGEL SMILE -BONUS TRACK-[5:00]
  2. ...I KNOW (2002年2月21日/日本クラウン)オリコン95位
    1. ...I KNOW[5:22](作詞・作曲:ACE/編曲:face to ace)
    2. オルフェウスの朝[4:41](作詞:ACE/作曲:HONDA KURAGE/編曲:face to ace)
    3. がらすのゆめ[4:57](作詞・作曲:ACE/編曲:face to ace)
    4. オルフェウスの朝 -SweetTenderMix-[6:30]
    5. ...I KNOW -Inst-[5:22]
  3. CLOUDY DAY (2002年7月24日/日本クラウン)オリコン74位
    1. CLOUDY DAY[4:39](作詞・作曲:ACE/編曲:face to ace)
      • 日本テレビ系バラエティ番組『HAMASHO』エンディングテーマ
    2. 残像[4:33](作詞:本田海月・ACE/作曲:本田海月/編曲:face to ace)
    3. Bring you back to me -live at SHIBUYA AX-[4:46]
    4. fLOW -Live-[5:00]
    5. CLOUDY DAY -Inst-[4:36]
  4. RAIN (2002年11月21日/日本クラウン)オリコン86位
    1. RAIN[4:34](作詞・作曲:ACE/編曲:face to ace)
    2. パンドラの空[4:39](作詞:ACE/作曲:HONDA KURAGE/編曲:face to ace)
    3. RAIN -Inst-[4:31]
  5. ノンフィクション (2003年4月23日/日本クラウン)オリコン84位
    1. ノンフィクション[4:09](作詞:ACE/作曲:HONDA KURAGE/編曲:face to ace)
    2. ノンフィクション -KURAGE mix-[6:38]
    3. 桜[4:30](作詞・作曲:ACE/編曲:face to ace)
    4. ノンフィクション -Inst-[4:09]
  6. KALEIDO-PARADE (2004年6月4日/Rhythm Site)
    1. KALEIDO-PARADE(作詞:ACE/作曲・編曲:本田海月)
    2. 流星雨
    3. INTO THE BLUE
  7. TOUGH! (2005年7月8日/Rhythm Site)
    1. TOUGH!
    2. 風の向こうへ
  8. ヒグラシ (2006年9月8日/Rhythm Site)オリコン187位
    1. ヒグラシ(作詞ACE・本田海月/作曲:本田海月)
    2. GET MY DAY(作詞・作曲:ACE)
  9. 雪化粧 (2007年1月26日/Rhythm Site)
    1. 雪化粧(作詞・作曲:ACE)
    2. 街の灯(作詞・作曲:本田海月)

アルバム

  1. FACE TO FACE (2002年1月1日)
  2. a new day (2003年1月22日)
  3. FIESTA (2005年1月21日)
  4. NOSTALGIA (2007年12月7日)
  5. PEAKS (2009年11月6日)
  6. PROMISED MELODIES (2011年12月9日)
  7. NEXT PAGE (2016年4月23日)

その他のアルバム

  1. SONGS MAKE MY DAY (2003年7月24日) - 1980年代の洋楽のカバー・アルバム
  2. the best of face to ace (2005年10月21日) - ベスト・アルバム(DVD付属)
    1. MISSING WORD
    2. FLAMING DAYS
    3. IN THE MAZE
    4. SPIRAL STEPS
    5. がらすのゆめ
    6. オルフェウスの朝
    7. 早春
    8. 残像
    9. ノンフィクション
    10. HOW SILLY!
    11. 栞 (しおり)
    12. RAIN
    13. a new day
  3. fuse (2005年12月9日) - 過去の楽曲のセルフカバーを収録したミニ・アルバム
    1. QUIET SNOW
    2. THE RIDDLE
    3. MISSING WORD
    4. FLOW
    5. CLOUDY DAY
    6. オルフェウスの朝
  4. 風と貝がら (2008年7月4日) - 新曲および過去の楽曲のセルフカバーを収録したミニアルバム
    1. 風と貝がら
    2. CARNAVAL
    3. 残像
    4. smile
    5. Him
    6. ヒグラシ
  5. SALVAGE PHASE 1 (2019年3月9日) - 新曲および過去の楽曲のセルフカバーを収録したアルバム
    1. SPIRAL STEPS
    2. MISSING WORD
    3. オルフェウスの朝
    4. 早春
    5. 彷徨 SA・MA・YO・I
    6. a new day
    7. RAIN
    8. CLOUDY DAY
    9. ノンフィクション
    10. サルベージ
    11. SILLY LIFE

VHS

  1. As Cubic Eyes (2002年2月14日)
  2. AFTER THE RAIN (2002年11月21日)

DVD

  1. notescape (2003年2月21日)
  2. THE DOCUMENT (2004年12月27日)
  3. MASTER PLAN "MAJESTY" (2007年2月9日)
  4. X'mas Special Live (2014年1月5日)

外部リンク


「face to ace」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Face_to_ace」の関連用語

Face_to_aceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Face_to_aceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのface to ace (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS