Episode3 -共鳴-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/06 04:19 UTC 版)
「テイルズウィーバー」の記事における「Episode3 -共鳴-」の解説
2012年6月30日のカンファレンスにて正式発表された。 イソレスティ(イソレット) 4月30日生まれ 原作『ルーンの子供たち』の第1部「冬の剣」にて、ボリスの師匠として登場し、物語に深く関わっていくことになる。名前には「高貴な孤独」という意味がある。 神聖チャントを使い双剣で戦う。原作内ではボリスの剣術とは対の剣術の流派を体得している。ゲーム内でも同様に双剣と神聖チャントを使う。 ベンヤ(Benya) 生年月日・年齢・血液型は全て不明、女、身長160cm 風に飛ばされそうな細い体の少女。公式サイトにある「漫画で学ぶテイルズウィーバー」のページ内に登場。 エピソード1の完結編であるチャプター13パート2にてNPCとして登場したため、プレイ可能なキャラクターとしては実装されない可能性が高いと当初は思われていた。だが、ファン感謝祭2013にて翌2014年に実装されることが明らかになった。なお、エピソード1は、ベンヤの部屋に到達する事で完結となる。 使用武器は鎌とハンマー。 ロアミニ(Roamini) 5月25日生まれ(獅子座)、23歳、AB型、女、身長172cm アルミド大陸の銀髪名怪盗。 巧みな話術と古代遺物を用いた呪術で、自警団や傭兵を出し抜き、華麗に盗みをはたらく。 ナヤトレイの姉だが、一度死に蘇ったことにより記憶を失っている。 使用武器はトーテム。 ノクターン・ド・ヴィエン(Nocturne de Vien) 9月15日生まれ(乙女座)、推定14歳、AB型、男、身長143cm 小さな体つき、眩しい金髪、青い海のような深みのある瞳で可愛らしい姿をした少年。 ギルド「シャドウ&アッシュ」で最年少の傭兵でもあるが、別れた姉(アナベル)の情報を得るためにギルドに加入している。 使用武器はランチャー。
※この「Episode3 -共鳴-」の解説は、「テイルズウィーバー」の解説の一部です。
「Episode3 -共鳴-」を含む「テイルズウィーバー」の記事については、「テイルズウィーバー」の概要を参照ください。
- Episode3 -共鳴-のページへのリンク