EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR "Z" 2001
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/23 15:07 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR "Z" 2001』 | ||||
---|---|---|---|---|
矢沢永吉 の ライブ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 2001年 | |||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | KETTZ RECORDS/東芝EMI | |||
プロデュース | 矢沢永吉 | |||
矢沢永吉 アルバム 年表 | ||||
|
『EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR "Z" 2001』(エイキチ・ヤザワ・コンサート・ツアー "Z" 2001)は、矢沢永吉10作目のライブ・アルバム。2002年3月30日発売[1][2][3]。
解説
ライブ・アルバムは『LIVE DECADE 1990〜1999』(2000年3月29日発売)以来2年ぶり。サブタイトルの通り、2001年のコンサート・ツアー音源より選曲。
収録曲
DISC.1
- INTRODUCTION 01:48
- さまよい 04:55
- ため息 03:56
- Brother! 04:35
- SORRY… 05:57
- さめた肌 04:05
- あの夜… 04:48
- 風の中のおまえ 03:58
- FADE AWAY 11:45
- WANT YOU 03:50
- ミッドナイトファイティングボーイ 03:22
- ハートなんてクソくらえ 05:09
DISC.2
- 背中ごしの I LOVE YOU 04:12
- YOU 9:02
- 夏の終り (弾き語り) 01:46
- 二人だけ (弾き語り) 03:35
- 雨に打たれて 04:44
- ディスコティック 04:37
- PURE GOLD 05:05
- 止まらないHa~Ha (ENCORE) 06:36
- 永遠のひとかけら (ENCORE) 06:39
- 恋の列車はリバプール発 (ENCORE 2) 05:16
脚注
出典
- ^ “矢沢永吉公式サイト” (日本語). 矢沢永吉公式サイト. 2022年1月27日閲覧。
- ^ “矢沢永吉/EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR {Z} 2001”. tower.jp. 2022年1月27日閲覧。
- ^ “EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR"Z " 2001[CD - 矢沢永吉 - UNIVERSAL MUSIC JAPAN]” (日本語). 矢沢永吉. 2022年1月27日閲覧。
「EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR "Z" 2001」の例文・使い方・用例・文例
- そのホテルは2001年の9月は予約がいっぱいでした
- 2001年の最優秀新人賞
- 日本では額面株は2001年に廃止された。
- 2001年からドイツ人に日本語を教えています。
- その家は2001年に建てられた。
- このお店は2001年に開店した。
- これは2001年度の中旬に発売されました。
- 私と妻は2001年の6月から同居し始めた。
- 2001年より前
- 21世紀の最初の四半期 《2001‐25 年》.
- 2001年、アブ・サヤフは、20人を誘拐し、そのアメリカ人捕虜の一人を打ち首にした
- 2001年にテロ、誘拐、および恐喝を続けるためにモロ・イスラム解放戦線から離脱したフィリピンのテロリスト集団
- 米国の輸送機関システムを保護し、安全な飛行機旅行を保障するために2001年に設立された機関
- 米国の女性コメデイアンで、初期のテレビ番組でシド・シーザーと主演した(1908年−2001年)
- 米国言語学者で、5,000の言語間の歴史的な関係を研究した(1916年−2001年)
- 米国の作家で、最も有名な小説が精神病院の案内係としての経験に基づいている(1935年−2001年)
- 米国の映画俳優(1925年−2001年)
- 米国の哲学者、論理学者で、言葉に頼る知識の経験的観察を擁護した(1908年−2001年)
- 米国の電子工学者で、数学的な情報理論の先駆者となった(1916年−2001年)
- 米国の経済学者、心理学者で、認知科学の発展の先駆者となった(1916年−2001年)
- EIKICHI_YAZAWA_CONCERT_TOUR_"Z"_2001のページへのリンク