DRIVE ME CRAZY
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/21 00:41 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「DRIVE ME CRAZY」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
山下久美子 の シングル | ||||||||
初出アルバム『LOVE and HATE』 | ||||||||
B面 |
情熱 東京大学物語テーマ・サウンドトラック「ELEMENTS OF LOVE」」(旭純) | |||||||
リリース | ||||||||
規格 | 8cmCD | |||||||
ジャンル |
ロック J-POP | |||||||
レーベル | 東芝EMI / EASTWORLD | |||||||
作詞・作曲 |
作詞:山下久美子 作曲:布袋寅泰 | |||||||
プロデュース |
Simon Hale, 山下久美子 (#1-#3) 旭純 (#4) | |||||||
チャート最高順位 | ||||||||
| ||||||||
山下久美子 シングル 年表 | ||||||||
| ||||||||
|
「DRIVE ME CRAZY」(ドライブ・ミー・クレイジー)は、1994年10月25日に、東芝EMI / EASTWORLDからリリースされた山下久美子の28枚目のシングル。
作品概要
「DRIVE ME CRAZY」とカップリング曲の「情熱」は、アルバム『LOVE and HATE』からのシングルカットである。
「DRIVE ME CRAZY」は、テレビ朝日系月曜ドラマ・イン『東京大学物語』の主題歌に起用された[1][2]。
カップリング曲の「ELEMENTS OF LOVE」は、1994年12月14日に発売されたサウンドトラック『東京大学物語 オリジナル・サウンドトラック』[3]の先行楽曲。
収録曲
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「DRIVE ME CRAZY」 | 山下久美子 | 布袋寅泰 | Simon Hale | |
2. | 「情熱」 | 山下久美子 | 布袋寅泰 | Simon Hale | |
3. | 「DRIVE ME CRAZY」(オリジナル・カラオケ) | 布袋寅泰 | Simon Hale | ||
4. | 「東京大学物語テーマ・サウンドトラック「ELEMENTS OF LOVE」」(旭純) | 旭純 | 旭純 | ||
合計時間: |
脚注
注釈
出典
- ^ “東京大学物語”. テレビドラマデータベース. 2021年10月21日閲覧。
- ^ “DRIVE ME CRAZY”. ORICON. 2020年5月2日閲覧。
- ^ “「東京大学物語」オリジナル・サウンドトラック / 旭純”. CDジャーナル. 2020年5月2日閲覧。
- ^ “Kumiko Yamashita – Drive Me Crazy”. Discogs. 2020年5月2日閲覧。
ニコルに夢中
(DRIVE_ME_CRAZY から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/11 06:01 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ニコルに夢中 | |
---|---|
Drive Me Crazy | |
監督 | ジョン・シュルツ |
脚本 | ロブ・トーマス |
原作 | トッド・ストラッサー |
製作 | エイミー・ロビンソン |
音楽 | グレッグ・ケンドール |
撮影 | キース・ヴァン・オーストラム |
編集 | ジョン・ペイス |
配給 | 20世紀フォックス |
公開 |
![]() |
上映時間 | 92分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | $8,500,000[1] |
興行収入 | $22,593,409[1] |
『ニコルに夢中』(原題: Drive Me Crazy)は、1999年のアメリカ合衆国の映画。
ストーリー
幼馴染でお隣同士のニコルとチェイス。昔は仲良しだった二人も、高校三年生になった今では疎遠になってしまった。ニコルは学校の百年祭の実行委員会を務めているが、一方でチェイスは仲間とつるんでいたずらばかり。ニコルはバスケ部のリーダーであるブラッドから気のあるそぶりを見せられたので、ニコルは百年祭でブラッドに誘われるものとばかり思っていたが、ブラッドは直前になって別のパートナーを選んでしまう。ちょうど同じころ、チェイスが恋人を失ったことを知っていたニコルは、「百年祭に誘って欲しい」と彼に電話をかけたのだった。
キャスト
役名 | 俳優 | 日本語吹替 |
---|---|---|
ニコル・マリス | メリッサ・ジョーン・ハート | 石塚理恵 |
チェイス・ハモンド | エイドリアン・グレニアー | 川島得愛 |
マリス氏 | スティーヴン・コリンズ | 大滝進矢 |
アリシア | スーザン・メイ・プラット | 小池亜希子 |
デイヴ | マーク・ウェバー | 岸尾だいすけ |
レイ | クリス・パーク | |
ブラッド | ガブリエル・カーペンター | 平川大輔 |
ダルシー | アリ・ラーター | |
クロエ | ローデス・ベネディクト | |
ディー | ケリー・リン・プラット |
参考文献
- ^ a b “Drive Me Crazy (1999)”. Box Office Mojo. 2014年4月19日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト(英語)
- ニコルに夢中 - allcinema
- Drive Me Crazy - インターネット・ムービー・データベース(英語)
- Drive Me Crazy - Box Office Mojo(英語)
永遠より ながく/Drive me crazy
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年8月) |
「永遠より ながく/Drive me crazy」 | ||||
---|---|---|---|---|
倉木麻衣 の シングル | ||||
初出アルバム『Mai Kuraki Single Collection 〜Chance for you〜(#1)』 『FUTURE KISS(#2)』 | ||||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル | |||
ジャンル | J-POP/R&B | |||
時間 | ||||
レーベル | NORTHERN MUSIC | |||
作詞・作曲 |
倉木麻衣 財津和夫 Silver Stream | |||
プロデュース |
倉木麻衣 長戸大幸 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
倉木麻衣 シングル 年表 | ||||
| ||||
「永遠より ながく/Drive me crazy」(えいえんより ながく/ドライブ・ミー・クレイジー)は、倉木麻衣の33枚目のシングル。2010年3月3日にNORTHERN MUSICから発売された。
解説
一般には「初回限定盤」と「通常盤」の2形態での発売、さらにファンクラブ会員とMusing会員限定で発売される「Musing & FC盤」も含め、実質的に3形態での発売となる。各ジャケットもそれぞれ異なっている。「初回限定盤」にのみ付属するDVDには、「永遠より ながく」のミュージッククリップが収録されている。
当初は両A面シングルではなく、「永遠より ながく」として発売される予定であった。しかし、「Drive me crazy」のタイアップが決定したことから、急遽両A面シングルとしての発売に変更された。そのため、当初「永遠より ながく」のPVしか存在していなかったが、発売より約1週間後に「Drive me crazy」のPVも公開された。
長らく「永遠より ながく」はどのアルバムにも未収録状態が続いていたが、2019年リリースの20周年記念シングルコレクションアルバム『Mai Kuraki Single Collection 〜Chance for you〜』において、晴れて初めて収録された。上述ベストがリリースされるまでは、「Drive me crazy」だけ、オリジナルアルバム『FUTURE KISS』に収録されていた。
収録曲
- 永遠より ながく [3:46]
- 作詞:倉木麻衣 / 作曲:財津和夫 / 編曲:佐々木誠・原川健
- KOSE『エスプリーク プレシャス』CMソング
- チューリップのギタリストやキーボーティストでもある財津和夫による作曲。
- シングル曲の中で唯一、今までどのアルバムにも未収録状態となっていたが、2019年リリースのコンプリート・ベストアルバム『Mai Kuraki Single Collection 〜Chance for you〜』にて初収録となった。
- Drive me crazy [4:03]
- 作詞:倉木麻衣 / 作曲・編曲:Silver Stream
- 日本テレビ『HEROES シーズン3』テーマソング
- 永遠より ながく -Instrumental- [3:47]
- Drive me crazy -Instrumental- [3:59]
DVD(初回限定盤のみ)
- 永遠より ながく -Music Clip-
プロモーション活動
テレビ出演
- MUSIC STATION(2010年3月5日放送、テレビ朝日)
- 音楽戦士 MUSIC FIGHTER(2010年3月6日放送、日本テレビ)
- MUSIC FAIR(2010年3月6日放送、フジテレビ)
- COUNT DOWN TV(2010年3月7日放送、TBS)
- MUSIC JAPAN(2010年3月7日放送、NHK)
※地上波・音楽番組のみ
リリースイベント
- ミニライブ&touch会(2010年3月6日、東京・お台場ヴィーナスフォート)
収録アルバム
永遠より ながく
Drive me crazy
- FUTURE KISS
- Mai Kuraki Single Collection 〜Chance for you〜
「DRIVE ME CRAZY」の例文・使い方・用例・文例
- 弊社の最新の衝撃吸収ジェルシート商品、MEGA GELの発売を発表できることを誇りに思います。
- BOSCO TECHは今後も製品の品質と革新に専心して参ります。そして、それこそがスマートフォンから薄型テレビまであらゆるものを保護する製品、MEGA GELでお伝えするものです。
- MEGA GELは、保護のための製品である。
- MEGA GELは、すでに発売されている。
- 我々ACME Ltd.としては、全力を持って敵対的買収に対抗するものと、明言しておこう。
- ME革命という,労働条件の変化
- 火星での探査用に設計された,同型の火星探査車(MER)2台のうちの1台目だ。
- 日本語吹替版では,山口達(たつ)也(や)さんや中尾彬(あきら)さん,MEGUMIさんの声を聞くことができる。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 今月,ドコモは世界最薄のスマートフォン「MEDIAS(メディアス)」など3種類の新製品を発表する。
- X-MEN:ファースト・ジェネレーション
- 映画シリーズ「X-MEN」は,超能力を持つミュータントについてのアメリカン・コミックのシリーズを基にしている。
- プロフェッサーXがミュータントのスーパーヒーローチーム,X-MENを率いている。
- 「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」は同シリーズ5作目の映画である。
- DRIVE_ME_CRAZYのページへのリンク