Secret of my heart (アルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 18:26 UTC 版)
『Secret of my heart』 | |||||
---|---|---|---|---|---|
Mai-K の スタジオ・アルバム | |||||
リリース | |||||
ジャンル | R&B | ||||
時間 | |||||
レーベル | GIZA USA | ||||
プロデュース | GIZA USA | ||||
Mai-K アルバム 年表 | |||||
|
|||||
倉木麻衣 年表 | |||||
|
|||||
『Secret of my heart』収録のシングル | |||||
|
『Secret of my heart』(シークレット・オブ・マイ・ハート)は、2002年1月10日に発売された倉木麻衣の全米1作目のオリジナルアルバム。GIZA USAから発売。
概要
- 全米デビューアルバム。名義は全米デビューシングルと同じく「Mai-K」を使用。2011年現在最後の全米向けに発売したアルバム(シングルではMai-K名義での『Diamond Wave (Grand Bleu Mix) 』が存在)で、全米デビューシングル曲「Baby I Like」も収録されている。
収録曲
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「Secret of my heart」 | 倉木麻衣 | 大野愛果 | ZOD | |
2. | 「Did I Hear You Say That You're In Love」 | Jeffrey Qwest | Tommo | ||
3. | 「NEVER GONNA GIVE YOU UP」 | 倉木麻衣、M. Africk | M. Africk、M. Pessoa、Perry Geyer | Cybersound | |
4. | 「Baby I Like」 | Yoko B. Stone | Yoko B. Stone | ||
5. | 「Stay by my side」 | 倉木麻衣 | 大野愛果 | ZOD | |
6. | 「Can't get enough 〜gimme your love〜」 | Yoko B. Stone | Yoko B. Stone | Cybersound | |
7. | 「Delicious Way」 | 倉木麻衣 | 大野愛果 | ZOD | |
8. | 「Love, Day After Tomorrow」 | 倉木麻衣 | 大野愛果 | ZOD | |
9. | 「Stepping ∞ Out」 | 倉木麻衣 | Yoko B. Stone | Yoko B. Stone | |
10. | 「Baby Tonight 〜You & Me〜」 | 倉木麻衣、M. Africk | Yoko B. Stone、笠原智緒 | Yoko B. Stone | |
11. | 「Baby I Like 〜Extacy Vocal Mix〜」 | Yoko B. Stone | Yoko B. Stone | Justin Strauss | |
12. | 「It's All Right 〜DJ ME-YA Radical Beart Mix〜」 | Yoko B. Stone | Yoko B. Stone | DJ ME-YA | |
合計時間:
|
解説
- 「Secret of my heart」
- 3rdシングル。全英訳詞でアレンジも日本版とは異なる。表題曲。
- 「Did I Hear You Say That You're In Love」
- 全米1stシングル「Baby I Like」c/w。
- 「NEVER GONNA GIVE YOU UP」
- 4thシングル。日本版から収録された楽曲の中で唯一、英訳やリアレンジが一切なされていない楽曲。
- 「Baby I Like」
- 全米1stシングル。
- 「Stay by my side」
- 2ndシングル。全英訳詞でアレンジも日本版とは異なる。
- 「Can't get enough 〜gimme your love〜」
- 1stアルバム『delicious way』の6曲目。全英訳詞だが、歌詞に一部日本語が使われている。
- 「Delicious Way」
- 1stアルバム『delicious way』の表題曲。全英訳詞でアレンジも日本版とは異なる。
- 「Love, Day After Tomorrow」
- 1stシングル。全英訳詞でアレンジも日本版とは異なる。
- 「Stepping ∞ Out」
- 1stアルバム『delicious way』の4曲目。全英訳詞だが、歌詞に一部日本語が使われている。
- 「Baby Tonight 〜You & Me〜」
- 1stアルバム『delicious way』の5曲目。全英訳詞。
- 「Baby I Like 〜Extacy Vocal Mix〜」
- 全米1stシングルのリミックス版。
- 「It's All Right 〜DJ ME-YA Radical Beart Mix〜」
- 全米1stシングル「Baby I Like」c/wのリミックス版。
「Secret of my heart (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- çon of garlic [humor]. それにはガーリック[ユーモア]がちょっぴり必要だ.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- (違法罪―a sin of commission―に対する)怠惰罪
- 『each』、『every』、『either』、『neither』、『none』が分配的、つまり集団の中の1つのものを指すのに対し、『which of the men』の『which』は分離的である
- 『hot off the press(最新情報)』は『hot(最新の)』の拡張感覚を示している
- 『Each made a list of the books that had influenced him』における制限節は、リストに載った本を制限節で定義された特定の本だけに制限する
- 臨床的鬱病を治療するのに用いられる三環系抗鬱薬(商品名ImavateとTofranil)
- 『sunshine-roof』は『sunroof(サンルーフ)』に対する英国の用語である
- Secret_of_my_heart_(アルバム)のページへのリンク