Changes in claims to the Rest of the Worldとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 国民経済計算用語 > Changes in claims to the Rest of the Worldの意味・解説 

海外に対する債権の変動(Changes in claims to the Rest of the World)、経常対外収支(Current External Balance)

 経常対外収支は、海外との経常取引収支表したものであり、統合勘定中の「海外勘定」において用いられている。概念的には、財貨サービス輸出(純)+海外 からの所得(純)+海外からの経常移転(純)で捉えられるが、国民経済計算海外勘定海外からの視点受払記録することになっているため、上式とは逆符号記録されている。
 一方、海外に対する債権の変動は対外資産変動から対外負債変動控除したものであり、統合勘定中の「資本調達勘定」において用いられている。これは、海外勘定資本取引における経常対外収支海外対す資本移転等の純支払加えたもの、つまり海外純貸出(+)/純借入(-)資金過不足)に等しい(計数上は逆符号記録されている)。資本調達勘定金融取引においては制度部門別純貸出(+)/純借入(-)資金過不足)を合計したものに等しく一国純貸出(+)/純借入(-)資金過不足)を表している。実物取引においては制度部門別純貸出(+)/純借入(-)合計概念的に一致する計数上ではこれに統計上の不突合加えたものと等しい)。
 海外からの資本移転受取資本形成のための無償資金援助等)は国際収支表では資本移転収支含まれており、海外に対する債権の変動は国際収支表の経常収支資本移転収支加え無形資産海外からの純購入除いたもの*相当している。

*無形資産海外からの(純)購入
 非生産資産のうち、無形非生産資産特許権著作権等)の取得処分については、国際収支表の「その他資本収支」のうち、「その他資産」として収支記録されている。

「Changes in claims to the Rest of the World」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Changes in claims to the Rest of the Worldのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Changes in claims to the Rest of the Worldのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
内閣府内閣府
Copyright©2025 Cabinet Office, Government Of Japan. All Rights Reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS