COMBとは? わかりやすく解説

comb

別表記:コウム

「comb」とは、「」や「でとかすこと」「髪飾り」「髪留め」といった髪のもつれをほどいたり整えたりするための道具意味する英語表現である。

「comb」とは・「comb」の意味

「comb」とは英語の名詞動詞である。名詞「comb」として、基本的に」「馬ぐし」「でとかすこと」「髪飾り」「髪留め」、繊維解きほぐす梳綿機」、の「とさか」「鶏冠」、「蜂の巣」といった意味を持つ。動詞「comb」として、髪を「でとかす」「すく」「で飾る」、場所などを「徹底的に捜索する」「しらみつぶし探す」「くまなくチェックする」といった意味を表現する

「comb」のスラングとしての意味

動詞「comb」がスラングとして使用されると、「女性物色する」を意味する

「comb」の発音・読み方

「comb」の発音記号は、「kóum」と表記される。「comb」の読み方は、カタカナで「コウム」と表記される。「コウム」の「コ」の部分アクセント付けて発音をする。

「comb」の活用変化一覧

名詞「comb」の複数形は、「combs」である。また動詞「comb」の活用形は、三人称単数現在形が「combs」、過去形が「combed」、過去分詞が「combed」、動名詞現在分詞が「combing」と変化する

「comb」の略語

「comb」の略語存在しない逆に蜂の巣」を意味する名詞honeycomb」の略語、「組み合わせ」を意味する名詞combination」の略語、「混ぜ合わさった」を意味する形容詞combined」の略語として「comb」が使用される場合がある。

「comb」の語源・由来

「comb」の語源は、ゲルマン祖語起源とする「」「とさか」といった意味の古英語名詞camb」から来ている。また古ザクセン語名詞camb」、古ノルド語名詞「kambr」、古高ドイツ語名詞camb」、ドイツ語名詞「Kamm」、中世オランダ語名詞cam」、オランダ語名詞「kam」とも関連があるとされている。

「comb」の覚え方

「comb」の覚え方として、「昆布(comb)みたいな髪の毛とかしている」などの語呂合わせ挙げられる

「comb」の使い方・例文

「comb」の使い方として、以下の例文挙げられる

・I never saw my father put a comb in his hair.(私は父が髪に入れたのを見たとがない
Apparently she dropped a jeweled comb at a restaurant.(どうやら彼女はレストラン宝石入った髪留め落としたようである)
・Her hair is beautiful because she takes time to comb it every day.(毎日時間をかけて髪をとかしているので、彼女の髪は美しい)
Police officers combed through the crime scene, but found nothing.(警察官犯行現場くまなく調べましたが、何も見つからなかった)
・He cut her comb by succeeding in business.(彼は事業成功することで彼女の高慢な鼻をへし折った

「comb」を使用した熟語の解説

「cut someone's comb」とは


「~の高慢な鼻をへし折る」を意味する

「with a fine-tooth comb」とは


「目の細かい使用して」を意味する転じて徹底的な調査により」「しらみつぶし捜索により」といった意味を持つ。また英語の動詞「fine-tooth-comb」で「徹底的に調査する」を意味する逆に「目の粗い」のことを「large-tooth comb」と表現する

「comb out」とは


すき取る」「でとかす」「くしで髪を綺麗に整える」、不要なものを「除去する」「整理する」「削減する」、「徹底的に調べる」といった意味を表現する

「be easy to comb」とは


通りがいい」を意味する

「comb through」とは


「(through以下を)くまなく探す」「綿密に調べる」といった意味である。

「optical frequency comb」とは


光周波数コム」と訳される。「光周波数コム」とは、周波数軸上に等間隔の線から成る(comb)状の光スペクトルである。

「comb jelly」とは


有櫛動物」「クシクラゲ」といった意味を持つ。「有櫛動物」とは、体の表面の歯のように並んだ繊毛である「板」を持つ、クラゲ様の動物を指す。「ctenophore」とも表現される

「comb」を含むその他の用語の解説

「backcomb」とは


英語の動詞で、髪の毛を「逆立てること」を意味する。また「Backcombing」とは、毛先から根元向かって髪の毛でとき、ドレッドヘアなどの特定のヘアスタイル作るための手法である。日本語で「バックコーミング」とも呼ばれる

「blow-comb」とは


英語の名詞で、「付いたヘアドライヤー」を意味する

コーム【comb】

読み方:こーむ

(くし)。

「コーム」に似た言葉

コーム

コーム髪をUPにするときに大活躍する金属の
ビーズなどをつけたコームを髪にさせば、素敵なヘアアクセになります
関連用語髪飾り,ヘアーアクセサリー

コム

(COMB から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/21 14:57 UTC 版)

コム

comb

英語で、および櫛状のもの。

comme

フランス語で「 - のように」。

その他

略語

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「COMB」の関連用語

COMBのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



COMBのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
すずらん工房すずらん工房
Copyright (c) 2000-2025 BOW All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS