2011年10月 - 2012年3月
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 04:18 UTC 版)
「おじゃまっテレ ワイド&ニュース」の記事における「2011年10月 - 2012年3月」の解説
時間コーナー概要16:29 オープニング MCの川島・中山(月曜日・火曜日)・山田(水曜日・木曜日)がオープニングトークを行う。 16:31 JR福井駅から中継 FBC2011年入社の前田・西田・板垣のアナウンサー3名が日替わりでJR福井駅から中継。 16:32 県内ニュース ニュースキャスターの東海が数項目ほどニュースを読む。 16:37 えきなかご意見板 駅前から中継 16:42 キラリ情熱人 16:50 とれたてNAVI 番組開始(2007.10 - 『おじゃまっテレ』時代から)続くコーナー。商品PRコーナー 16:52:30 お便り紹介・news every予告・5時台予告 時間が余っているようならば、お便り紹介が行われすぐさま『news every.』を放送する。 16:53 news every. 東京・日本テレビから放送。放送時間は日によって異なるが、最大17:34頃まで。 17:25頃 天気予報 福井県内の天気予報を前田・西田・板垣のアナウンサー3名が日替わりでJR福井駅から伝える。 17:30 コーナー企画 各曜日別企画が行われる。 17:36 news every. 「culture&sports.」またはニュースが放送される。ニュース放送後に「culture&sports.」を放送する場合もある。ただし「culture&sports.」の放送が無い日もある。 17:43 現金獲得!チャンスタイム プレゼントコーナー 17:53 news every. NNN全国ニュース。ニュース・ミニ特集・フラッシュニュースが放送される。 18:15 県内ニュースヘッドライン 2011年9月中頃までは簡単なオープニングトークが行われていたが、川島の休みによりヘッドラインからに変更。 18:16 ニュース・ミニ特集・ニュースフラッシュ 県内ニュースのほか、ミニ特集・ニュースフラッシュも放送される。なお、ニュースフラッシュに使われる際のBGMは、news every.任意枠・土曜版news every.の「NEWSFLASH」で使われる音楽を使用している。 18:40頃 天気予報 福井県内の天気予報を前田・西田・板垣のアナウンサー3名が日替わりでJR福井駅から伝える。 18:43頃 きょうコレ 『news every.』を同時ネット。放送内容の全項目を放送する場合もあれば、すべて放送しない場合もある。 18:51頃 本社前からHAPPY BIRTHDAY FBC本社前から誕生日を祝うコーナー。参加人数は数人程度である。 18:54 ニュース 時間があればニュースを伝え、その後にきょう一日のニュースを振り返る。 18:56頃 エンディング MCの川島・中山(月曜日・火曜日)・山田(水曜日・木曜日)がFBC社屋ロビーから簡単なトークを行う。
※この「2011年10月 - 2012年3月」の解説は、「おじゃまっテレ ワイド&ニュース」の解説の一部です。
「2011年10月 - 2012年3月」を含む「おじゃまっテレ ワイド&ニュース」の記事については、「おじゃまっテレ ワイド&ニュース」の概要を参照ください。
2011年10月 - 2012年3月
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 00:41 UTC 版)
「kira-kira☆」の記事における「2011年10月 - 2012年3月」の解説
これより『kira-kira☆』のシリーズタイトルが消滅、各番組が独立化。 火曜:菅原厚「スガワラ道場!」前年度よりもスポーツ情報番組色を強める。また、前年度にあった階級制度はクイズコーナー「道場破り」限定となり、「3問(=3週)正解を果たすと免許皆伝」という形に改められた。 水曜:青山英次「SCHOOL OF RADIO」「スガワラ道場!」にスポーツ情報の役割を譲ったため、邦楽主体の内容に衣替え。解散、活動休止、死没などで取り上げられなくなったミュージシャンを紹介する「レジェンドアーティスト」、ミュージシャンの最新曲とデビュー曲を紹介する「タイムスリップアーティスト」の2コーナーが当期の核となる。 木曜:桒子英里「Elly's kitchen」 金曜:上野由加里「ユカリズム」番組本体を21:40までに短縮し、K-POP専門の姉妹番組「聴いトク!韓国!」を新設(21:40 - 21:50)。事実上の2部構成となる。
※この「2011年10月 - 2012年3月」の解説は、「kira-kira☆」の解説の一部です。
「2011年10月 - 2012年3月」を含む「kira-kira☆」の記事については、「kira-kira☆」の概要を参照ください。
2011年10月 - 2012年3月
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 04:13 UTC 版)
「山本さゆりのミュージックパーク」の記事における「2011年10月 - 2012年3月」の解説
ナイターシーズン中の放送から@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}人気を博していた[独自研究?]こともあってか、ナイターオフにも放送されることが決まった。ナイターオフシーズンは、『サンデーサウンドスポーツ』『映画音楽大全集』の後枠で毎週日曜のみの放送となる。 2011年10月9日より、毎週日曜18:00 - 21:00に放送される。これに伴い、大体18:40 - 18:47頃に読売新聞ニュースと天気予報、1422ラジオ日本交通情報が挿入されることとなった。この枠は関東ローカルとなるため、ぎふチャンではこの時間帯に「井上あずみ こどもチャンネル」が挿入される。 10月16日は、ラジオ日本では録音ナイター中継のため休止となり、ぎふチャンのみ放送。「なんてったってローラーズ」は内容変更にて対応となる。 12月4日 - 25日の全4回は20:45 - 21:00の枠で箱根駅伝関連番組『タスキでつなぐ青春の200キロ ―箱根駅伝への道―』放送のため15分短縮される。
※この「2011年10月 - 2012年3月」の解説は、「山本さゆりのミュージックパーク」の解説の一部です。
「2011年10月 - 2012年3月」を含む「山本さゆりのミュージックパーク」の記事については、「山本さゆりのミュージックパーク」の概要を参照ください。
「2011年10月 - 2012年3月」に関係したコラム
株365の日経225証拠金取引の値動きを景気から予測するには
株365の日経225証拠金取引の値動きを景気動向から予測することができるでしょうか。日本では、内閣府が景気統計の1つとして景気動向指数を発表しています。Webサイトからは内閣府のホームページの「統計表...
- 2011年10月 - 2012年3月のページへのリンク