2009-10 UEFAチャンピオンズリーグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2009-10 UEFAチャンピオンズリーグの意味・解説 

UEFAチャンピオンズリーグ 2009-10

(2009-10 UEFAチャンピオンズリーグ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 02:23 UTC 版)

UEFAチャンピオンズリーグ 2009-10
大会概要
日程 2009年6月30日 - 2009年8月26日(予選)
2009年9月15日 - 2010年5月22日(本大会)
チーム数 32(本大会)
76(合計)
大会結果
優勝 インテル (3回目)
準優勝 バイエルン・ミュンヘン
大会統計
試合数 125試合
ゴール数 318点
(1試合平均 2.54点)
総入場者数 5,193,947人
(1試合平均 41,552人)
得点王 リオネル・メッシ(8点)
 < 2008-092010-11

UEFAチャンピオンズリーグ 2009-10UEFA Champions League 2009-10)は、55回目のUEFAチャンピオンズリーグである。2010年5月22日スペインマドリードエスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウで決勝が行われ、インテルが45年ぶり3回目の優勝を果たした。

大会方式

UEFAに加盟している52の国と地域 (リヒテンシュタインは国内リーグが無いため除かれる) から76クラブが出場する。出場権は、各国の国内リーグ優勝チームと上位チームに与えられ、チーム数、出場段階、シード権等はUEFAランキングにより決まる。本戦は32チームが各4チームの8グループに分かれ、ホーム・アンド・アウェーの総当りでグループステージを戦う。上位2チームは決勝トーナメントへ進出、3位チームはUEFAヨーロッパリーグの決勝トーナメントに回る。なお今大会は、前回王者バルセロナが国内リーグ優勝でグループステージ出場を決めたため、前年度優勝クラブ枠は使用されず各ステージでチームが昇格される。

主な変更点

今大会から大会方式が大幅に変更された。

本戦

予選なしで出場できるチームが16チームから22チームに拡大された (21+前年度優勝クラブ) 。

  • 出場枠がUEFAランキング上位9カ国から12カ国へ変更された。
  • ランキング上位3カ国は上位2チームから3チームへ変更された。

予選

  • 国内リーグ優勝チーム予選と国内リーグ上位チーム予選の二つの経路に分かれた。ランキングが低い優勝クラブにチャンスを与えるためと思われる。
  • 予選が3回戦から4回戦に拡大され、4回戦はプレーオフと命名された。上位チーム予選は3回戦とプレーオフのみとなる。

ヨーロッパリーグとの連携

  • 予選3回戦で敗退したチームはUEFAヨーロッパリーグのプレーオフに出場する。
  • 予選プレーオフで敗退したチームはヨーロッパリーグのグループステージに出場する。
  • グループステージで3位の8チームはヨーロッパリーグの決勝トーナメントへ出場し、上位4チームがグループステージ首位の12チームと共にラウンド32でシードされる。

決勝トーナメント

  • ラウンド16は2週間から4週間に拡張された。生放送の試合を増加するためと思われる。

決勝

出場枠

予選

国内リーグ優勝チーム予選と国内リーグ上位チーム予選の二つが行われ、プレーオフを含む4回戦がホーム・アンド・アウェー方式で行われる。

1回戦

6チーム

  • UEFA国別ランキング48〜53位のリーグ戦優勝6チーム

3チームが2回戦に進出する。

今大会は前年度優勝クラブ枠が使用されないため、48〜49位 (フェロー諸島ルクセンブルクの優勝者) は2回戦へ昇格され4チームとなる。2チームが2回戦に進出する。

2回戦

34チーム

  • UEFA国別ランキング16〜47位 (リヒテンシュタインは除く) のリーグ戦優勝31チーム
  • 1回戦を通過した3チーム

17チームが国内リーグ優勝チーム予選3回戦に進出する。

今大会は前年度優勝クラブ枠が使用されないため、16位 (スイスの優勝者) は3回戦へ昇格され、48〜49位 (フェロー諸島ルクセンブルクの優勝者) が1回戦から昇格される。なお、1回戦からの通過は2チームとなる。

3回戦
国内リーグ優勝チーム予選3回戦

20チーム

  • UEFA国別ランキング13~15位のリーグ戦優勝3チーム
  • 2回戦を通過した17チーム

10チームが国内リーグ優勝チームプレーオフに進出する。

今大会は前年度優勝クラブ枠が使用されないため、13位 (ベルギーの優勝者) はグループステージへ昇格され、16位 (スイスの優勝者) が2回戦から昇格される。

国内リーグ上位チーム予選3回戦

10チーム

  • UEFA国別ランキング6位のリーグ戦3位チーム
  • UEFA国別ランキング7~15位のリーグ戦2位9チーム

5チームが国内リーグ上位チームプレーオフに進出する。

プレーオフ
国内リーグ優勝チームプレーオフ

10チーム

  • 国内リーグ優勝チーム予選3回戦を通過した10チーム

5チームがグループステージに進出する。

国内リーグ上位チームプレーオフ

10チーム

  • UEFA国別ランキング1~3位のリーグ戦4位3チーム
  • UEFA国別ランキング4~5位のリーグ戦3位2チーム
  • 国内リーグ上位チーム予選3回戦を通過した5チーム

5チームがグループステージに進出する。

グループステージ

32チーム

  • 前年度UEFAチャンピオンズリーグ優勝チーム
  • UEFA国別ランキング1~12位のリーグ戦優勝12チーム
  • UEFA国別ランキング1~6位のリーグ戦2位6チーム
  • UEFA国別ランキング1~3位のリーグ戦3位3チーム
  • 国内リーグ優勝チームプレーオフを通過した5チーム
  • 国内リーグ上位チームプレーオフを通過した5チーム

今大会は前年度優勝クラブ枠が使用されないため、13位 (ベルギーの優勝者) がグループステージへ昇格される。

UEFA国別ランキング2008

順位 協会 係数 出場枠
1 イングランド 75.749 4
2 スペイン 75.266
3 イタリア 60.410
4 フランス 52.668 3
5 ドイツ 48.722
6 ロシア 43.750
7 ルーマニア 40.599 2
8 ポルトガル 39.927
9 オランダ 38.213
10 スコットランド 33.375
11 トルコ 31.725
12 ウクライナ 30.100
13 ベルギー 26.700
14 ギリシャ 25.831
15 チェコ 25.750
16 スイス 24.225 1
17 ブルガリア 23.166
18 ノルウェー 22.425
順位 協会 係数 出場枠
19 デンマーク 20.450 1
20 オーストリア 17.700
21 セルビア 16.750
22 イスラエル 15.750
23 スウェーデン 13.691
24 スロバキア 12.332
25 ポーランド 12.041
26 ハンガリー 11.999
27 クロアチア 11.624
28 キプロス 10.082
29 スロベニア 9.915
30 フィンランド 9.623
31 ラトビア 8.831
32 ボスニア・ヘルツェゴビナ 8.498
33 リトアニア 7.999
34 モルドバ 7.499
35 アイルランド 7.332
36 マケドニア 6.331
順位 協会 係数 出場枠
37 アイスランド 5.999 1
38 ジョージア 5.831
39 リヒテンシュタイン 5.500 0
40 ベラルーシ 5.332 1
41 エストニア 4.332
42 アゼルバイジャン 3.832
43 アルバニア 3.666
44 アルメニア 3.665
45 カザフスタン 2.582
46 北アイルランド 2.332
47 ウェールズ 2.331
48 フェロー諸島 1.832
49 ルクセンブルク 1.498
50 マルタ 0.832
51 アンドラ 0.500
52 モンテネグロ 0.500
53 サンマリノ 0.250

出場チーム

グループステージ
マンチェスターU. (1) インテル (1) バイエルン・ミュンヘン (2) AZ (1)
リヴァプール (2) ユヴェントス (2) ルビン・カザン (1) レンジャーズ (1)
チェルシー (3) ミラン (3) CSKAモスクワ (2) ベシクタシュ (1)
バルセロナ (1) ボルドー (1) ウニレア・ウルジチェニ (1) ディナモ・キーウ (1)
レアル・マドリード (2) マルセイユ (2) ポルト (1) スタンダール・リエージュ (1)
セビージャ (3) ヴォルフスブルク (1)
予選プレーオフ
優勝チーム 上位チーム
アーセナル (4) フィオレンティーナ (4) シュトゥットガルト (3)
アトレティコ・マドリード (4) リヨン (3)
予選3回戦
優勝チーム 上位チーム
オリンピアコス (1) ディナモ・モスクワ (3) セルティック (2) アンデルレヒト (2)
スラヴィア・プラハ (1) ティミショアラ (2) スィヴァススポル (2) パナシナイコス (P1)
チューリッヒ (1) スポルティングCP (2) シャフタール (2) スパルタ・プラハ (2)
トゥウェンテ (2)
予選2回戦
レフスキ・ソフィア (1) ヴィスワ・クラクフ (1) エクラナス (1) バクー (1)
スターベク (1) デブレツェン (1) シェリフ・ティラスポリ (1) ティラナ (1)
コペンハーゲン (1) ディナモ・ザグレブ (1) ボヘミアン (1) ピュニク (1)
レッドブル・ザルツブルク (1) APOEL (1) マケドニヤ (1) アクトベ (1)
パルチザン (1) マリボル (1) ハフナルフィヨルズゥル (1) グレントラン (1)
マッカビ・ハイファ (1) インテル・トゥルク (1) WIT (1) リル (1)
カルマル (1) ヴェンツピルス (1) BATEボリソフ (1) ストレイムル (1)
スロヴァン・ブラチスラヴァ (1) ズリニスキ (1) レバディア (1) デュドランジュ (1)
予選1回戦
ヒバーニアンズ (1) モグレン (1) サン・ジュリア (1) トレ・フィオリ (1)

大会日程

ステージ ラウンド 組み合わせ抽選会 第1戦 第2戦
予選 1回戦 2009年6月22日 2009年6月30日・7月1日 2009年7月7・8日
2回戦 2009年7月14・15日 2009年7月21・22日
3回戦 2009年7月17日 2009年7月28・29日 2009年8月4・5日
プレーオフ 2009年8月7日 2009年8月18・19日 2009年8月25・26日
グループステージ 第1節 2009年8月27日 2009年9月15・16日
第2節 2009年9月29・30日
第3節 2009年10月20・21日
第4節 2009年11月3・4日
第5節 2009年11月24・25日
第6節 2009年12月8・9日
決勝トーナメント ラウンド16 2009年12月18日 2010年2月16・17日、23・24日 2010年3月9・10日、16・17日
準々決勝 2010年3月19日 2010年3月30・31日 2010年4月6・7日
準決勝 2010年4月20・21日 2010年4月27・28日
決勝 2010年5月22日 サンチャゴ・ベルナベウ

予選

1回戦、2回戦の組み合わせ抽選会は2009年6月22日にスイスニヨンで行われた。

1回戦

第1戦は2009年6月30・7月1日に、第2戦は2009年7月7・8日に開催された。

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
トレ・フィオリ 2 - 2 (4-5p) サン・ジュリア 1 - 1 1 - 1(aet)
ヒバーニアンズ 0 - 6 モグレン 0 - 2 0 - 4

2回戦

第1戦は2009年7月14・15日に、第2戦は2009年7月21・22日に開催された。

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
ティラナ 1 - 5 スターベク 1 - 1 0 - 4
WIT 1 - 3 マリボル 0 - 0 1 - 3
ストレイムル 0- 5 APOEL 0 - 2 0 - 3
コペンハーゲン 12 - 0 モグレン 6 - 0 6 - 0
デブレツェン (a) 3 - 3 カルマル 2 - 0 1 - 3
マケドニヤ 0 - 4 BATEボリソフ 0 - 2 0 - 2
ハフナルフィヨルズゥル 0 - 6 アクトベ 0 - 4 0 - 2
ピュニク 0 - 3 ディナモ・ザグレブ 0 - 0 0 - 3
ヴェンツピルス 6 - 1 デュドランジュ 3 - 0 3 - 1
エクラナス 4 - 6 バクー 2 - 2 2 - 4
レッドブル・ザルツブルク 2 - 1 ボヘミアン 1 - 1 1 - 0
ズリニスキ 1 - 4 スロヴァン・ブラチスラヴァ 1 - 0 0 - 4
インテル・トゥルク 0 - 2 シェリフ・ティラスポリ 0 - 1 0 - 1
リル 0 - 12 パルチザン 0 - 4 0 - 8
ヴィスワ・クラクフ 1 - 2 レバディア 1 - 1 0 - 1
レフスキ・ソフィア 9 - 0 サン・ジュリア 4 - 0 5 - 0
マッカビ・ハイファ 10 - 0 グレントラン 6 - 0 4 - 0

3回戦

組み合わせ抽選会は2009年7月17日にスイス・ニヨンで行われた。第1戦は2009年7月28・29日に、第2戦は2009年8月4・5日に開催された。敗退チームはUEFAヨーロッパリーグのプレーオフに出場する。

国内リーグ優勝チーム予選3回戦

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
レッドブル・ザルツブルク 3 - 2 ディナモ・ザグレブ 1 - 1 2 - 1
スロヴァン・ブラチスラヴァ 0 - 4 オリンピアコス 0 - 2 0 - 2
チューリッヒ 5 - 3 マリボル 2 - 3 3 - 0
APOEL 2 - 1 パルチザン 2 - 0 0 - 1
シェリフ・ティラスポリ (a) 1 - 1 スラヴィア・プラハ 0 - 0 1 - 1
アクトベ 3 - 4 マッカビ・ハイファ 0 - 0 3 - 4
バクー 0 - 2 レフスキ・ソフィア 0 - 0 0 - 2
ヴェンツピルス (a) 2 - 2 BATEボリソフ 1 - 0 1 - 2
レバディア 0 - 2 デブレツェン 0 - 1 0 - 1
コペンハーゲン 3 - 1 スターベク 3 - 1 0 - 0

国内リーグ上位チーム予選3回戦

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
スパルタ・プラハ 3 - 4 パナシナイコス 3 - 1 0 - 3
シャフタール 2 - 2 (a) ティミショアラ 2 - 2 0 - 0
スポルティングCP (a) 1 - 1 トゥウェンテ 0 - 0 1 - 1
セルティック 2 - 1 ディナモ・モスクワ 0 - 1 2 - 0
アンデルレヒト 6 - 3 スィヴァススポル 5 - 0 1 - 3

プレーオフ

組み合わせ抽選会は2009年8月7日にスイス・ニヨンで行われた。第1戦は2009年8月18・19日に、第2戦は2009年8月25・26日に開催された。敗退チームはUEFAヨーロッパリーグのグループステージに出場する。

国内リーグ優勝チームプレーオフ

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
シェリフ・ティラスポリ 0 - 3 オリンピアコス 0 - 2 0 - 1
レッドブル・ザルツブルク 1 - 5 マッカビ・ハイファ 1 - 2 0 - 3
ヴェンツピルス 1 - 5 チューリッヒ 0 - 3 1 - 2
コペンハーゲン 2 - 3 APOEL 1 - 0 1 - 3
レフスキ・ソフィア 1 - 4 デブレツェン 1 - 2 0 - 2

国内リーグ上位チームプレーオフ

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
リヨン 8 - 2 アンデルレヒト 5 - 1 3 - 1
セルティック 1 - 5 アーセナル 0 - 2 1 - 3
ティミショアラ 0 - 2 シュトゥットガルト 0 - 2 0 - 0
スポルティングCP 3 - 3 (a) フィオレンティーナ 2 - 2 1 - 1
パナシナイコス 2 - 5 アトレティコ・マドリード 2 - 3 0 - 2

グループステージ

組み合わせ抽選会は2009年8月27日にモナコのグリマルディ・フォーラムで行われた。本戦出場の32チームがUEFAランキングに基づいたシードにより4つの抽選ポットに分けられ、8グループに振り分けられた。なお、同一ポットや同一リーグからは同じグループに振り分けられない。各グループでホーム・アンド・アウェー方式の総当たり戦が行われた。第1節は2009年9月15日・16日、第2節は2009年9月29日・30日、第3節は2009年10月20日・21日、第4節は2009年11月3日・4日、第5節は2009年11月24日・25日、第6節は2009年12月8日・9日に開催された。各グループ上位2チームはラウンド16に進出。3位チームはUEFAヨーロッパリーグのラウンド32に出場し、そのうちの上位4チームはヨーロッパリーグの各グループ首位の12クラブと共にシードされる。初出場はヴォルフスブルクルビン・カザンAZスタンダール・リエージュウニレア・ウルジチェニデブレツェンAPOELチューリッヒの8クラブ。

グループステージ順位表の凡例
上位2チームは決勝トーナメント進出
3位チームはUEFAヨーロッパリーグ決勝トーナメント進出

グループA

チーム 勝点 試合
ボルドー 16 6 5 1 0 9 2 +7
バイエルン・ミュンヘン 10 6 3 1 2 9 5 +4
ユヴェントス 8 6 2 2 2 4 7 -3
マッカビ・ハイファ 0 6 0 0 6 0 8 -8
  BAY JUV BDX MHA
バイエルン - 0 - 0 0 - 2 1 - 0
ユヴェントス 1 - 4 - 1 - 1 1 - 0
ボルドー 2 - 1 2 - 0 - 1 - 0
マッカビ・ハイファ 0 - 3 0 - 1 0 - 1 -

グループB

チーム 勝点 試合
マンチェスターU. 13 6 4 1 1 10 6 +4
CSKAモスクワ 10 6 3 1 2 10 10 0
ヴォルフスブルク 7 6 2 1 3 9 8 +1
ベシクタシュ 4 6 1 1 4 3 8 -5
  MU CSK BES WOL
マンチェスターU. - 3 - 3 0 - 1 2 - 1
CSKAモスクワ 0 - 1 - 2 - 1 2 - 1
ベシクタシュ 0 - 1 1 - 2 - 0 - 3
ヴォルフスブルク 1 - 3 3 - 1 0 - 0 -

グループC

チーム 勝点 試合
レアル・マドリード 13 6 4 1 1 15 7 +8
ミラン 9 6 2 3 1 8 7 +1
マルセイユ 7 6 2 1 3 10 10 0
チューリッヒ 4 6 1 1 4 5 14 -9
  MIL RM MAR ZUR
ミラン - 1 - 1 1 - 1 0 - 1
レアル・マドリード 2 - 3 - 3 - 0 1 - 0
マルセイユ 1 - 2 1 - 3 - 6 - 1
チューリッヒ 1 - 1 2 - 5 0 - 1 -

グループD

チーム 勝点 試合
チェルシー 14 6 4 2 0 11 4 +7
ポルト 12 6 4 0 2 8 3 +5
アトレティコ・マドリード 3 6 0 3 3 3 12 -9
APOEL 3 6 0 3 3 4 7 -3
  CHL POR ATL APO
チェルシー - 1 - 0 4 - 0 2 - 2
ポルト 0 - 1 - 2 - 0 2 - 1
アトレティコ 2 - 2 0 - 3 - 0 - 0
APOEL 0 - 1 0 - 1 1 - 1 -

グループE

チーム 勝点 試合
フィオレンティーナ 15 6 5 0 1 14 7 +7
リヨン 13 6 4 1 1 12 3 +9
リヴァプール 7 6 2 1 3 5 7 -2
デブレツェン 0 6 0 0 6 5 19 -14
  LIV LYO FIO DEB
リヴァプール - 1 - 2 1 - 2 1 - 0
リヨン 1 - 1 - 1 - 0 4 - 0
フィオレンティーナ 2 - 0 1 - 0 - 5 - 2
デブレツェン 0 - 1 0 - 4 3 - 4 -

グループF

チーム 勝点 試合
バルセロナ 11 6 3 2 1 7 3 +4
インテル 9 6 2 3 1 7 6 +1
ルビン 6 6 1 3 2 4 7 -3
ディナモ・キーウ 5 6 1 2 3 7 9 -2
  BAR INT DYN RUB
バルセロナ - 2 - 0 2 - 0 1 - 2
インテル 0 - 0 - 2 - 2 2 - 0
ディナモ・キーウ 1 - 2 1 - 2 - 3 - 1
ルビン 0 - 0 1 - 1 0 - 0 -

グループG

チーム 勝点 試合
セビージャ 13 6 4 1 1 11 4 +7
シュトゥットガルト 9 6 2 3 1 9 7 +2
ウニレア・ウルジチェニ 8 6 2 2 2 8 8 0
レンジャーズ 2 6 0 2 4 4 13 -9
  SEV RGR STU UNI
セビージャ - 1 - 0 1 - 1 2 - 0
レンジャーズ 1 - 4 - 0 - 2 1 - 4
シュトゥットガルト 1 - 3 1 - 1 - 3 - 1
ウニレア 1 - 0 1 - 1 1 - 1 -

グループH

チーム 勝点 試合
アーセナル 13 6 4 1 1 12 5 +7
オリンピアコス 10 6 3 1 2 4 5 -1
スタンダール・リエージュ 5 6 1 2 3 7 9 -2
アルクマール 4 6 0 4 2 4 8 -4
  ARS ALK OLY STL
アーセナル - 4 - 1 2 - 0 2 - 0
アルクマール 1 - 1 - 0 - 0 1 - 1
オリンピアコス 1 - 0 1 - 0 - 2 - 1
スタンダール 2 - 3 1 - 1 2 - 0 -

決勝トーナメント

トーナメント表

ラウンド16 準々決勝 準決勝 決勝
                                   
バイエルン(ag) 2 2 4
フィオレンティーナ 1 3 4
バイエルン(ag) 2 2 4
マンチェスターU. 1 3 4
ミラン 2 0 2
マンチェスターU. 3 4 7
バイエルン 1 3 4
リヨン 0 0 0
リヨン 1 1 2
レアル・マドリード 0 1 1
リヨン 3 0 3
ボルドー 1 1 2
オリンピアコス 0 1 1
ボルドー 1 2 3
バイエルン 0
インテル 2
インテル 2 1 3
チェルシー 1 0 1
インテル 1 1 2
CSKAモスクワ 0 0 0
CSKAモスクワ 1 2 3
セビージャ 1 1 2
インテル 3 0 3
バルセロナ 1 1 2
ポルト 2 0 2
アーセナル 1 5 6
アーセナル 2 1 3
バルセロナ 2 4 6
シュトゥットガルト 1 0 1
バルセロナ 1 4 5

ラウンド16

組み合わせ抽選会は2009年12月18日にスイス・ニヨンで行われた。第1戦は2010年2月16・17・23・24日、第2戦は2010年3月9・10・16・17日に開催された。

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
シュトゥットガルト 1 - 5 バルセロナ 1 - 1 0 - 4
オリンピアコス 1 - 3 ボルドー 0 - 1 1 - 2
インテル 3 - 1 チェルシー 2 - 1 1 - 0
バイエルン・ミュンヘン (a) 4 - 4 フィオレンティーナ 2 - 1 2 - 3
CSKAモスクワ 3 - 2 セビージャ 1 - 1 2 - 1
リヨン 2 - 1 レアル・マドリード 1 - 0 1 - 1
ポルト 2 - 6 アーセナル 2 - 1 0 - 5
ミラン 2 - 7 マンチェスターU. 2 - 3 0 - 4

準々決勝

準々決勝、準決勝、決勝の組み合わせ抽選会は2010年3月19日にスイス・ニヨンで行われた。第1戦は2010年3月30・31日、第2戦は2010年4月6・7日に開催された。

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
リヨン 3 - 2 ボルドー 3 - 1 0 - 1
バイエルン・ミュンヘン (a) 4 - 4 マンチェスターU. 2 - 1 2 - 3
アーセナル 3 - 6 バルセロナ 2 - 2 1 - 4
インテル 2 - 0 CSKAモスクワ 1 - 0 1 - 0

準決勝

第1戦は2010年4月20・21日、第2戦は2010年4月27・28日に開催された。

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
バイエルン・ミュンヘン 4 - 0 リヨン 1 - 0 3 - 0
インテル 3 - 2 バルセロナ 3 - 1 0 - 1

決勝

2010年5月22日
20:45 UTC+2
バイエルン・ミュンヘン 0 - 2 インテル
ミリート  35分71分
バイエルン
インテル
バイエルン・ミュンヘン
GK 22 ハンス=イェルク・ブット
RB 21 フィリップ・ラーム
CB 5 ダニエル・ファン・ブイテン
CB 6 マルティン・デミチェリス 26分
LB 28 ホルガー・バトシュトゥバー
RM 10 アリエン・ロッベン
CM 17 マルク・ファン・ボメル 78分
CM 31 バスティアン・シュヴァインシュタイガー
LM 8 ハミト・アルトゥントップ 63分
CF 25 トーマス・ミュラー
CF 11 イヴィツァ・オリッチ 74分
控え:
GK 1 ミヒャエル・レンジング
DF 13 アンドレアス・ゲルリッツ
MF 23 ダニエル・プラニッチ
MF 26 ディエゴ・コンテント
MF 44 アナトリー・ティモシュチュク
FW 18 ミロスラフ・クローゼ 63分
FW 33 マリオ・ゴメス 74分
   
監督
ルイス・ファン・ハール
インテル
GK 12 ジュリオ・セーザル
RB 13 マイコン
CB 6 ルシオ
CB 25 ワルテル・サムエル
LB 26 クリスティアン・キヴ 30分 68分
CM 4 ハビエル・サネッティ
CM 19 エステバン・カンビアッソ
AM 10 ヴェスレイ・スナイデル
RF 9 サミュエル・エトー
CF 22 ディエゴ・ミリート 90+2分
LF 27 ゴラン・パンデフ 79分
控え:
GK 1 フランチェスコ・トルド
DF 2 イバン・コルドバ
DF 23 マルコ・マテラッツィ 90+2分
MF 5 デヤン・スタンコビッチ 68分
MF 11 サリー・ムンタリ 79分
MF 17 マクドナルド・マリガ
FW 45 マリオ・バロテッリ
   
監督
ジョゼ・モウリーニョ
UEFAチャンピオンズリーグ
2009-10 優勝
インテル
45年ぶり3回目

得点ランキング

本戦の得点ランキング。

順位 選手 クラブ ゴール
1 リオネル・メッシ バルセロナ 8
2 クリスティアーノ・ロナウド レアル・マドリード 7
イヴィツァ・オリッチ バイエルン・ミュンヘン
4 ディエゴ・ミリート インテル 6
5 ニクラス・ベントナー アーセナル 5
ウェイン・ルーニー マンチェスターU.
マルアーヌ・シャマフ ボルドー
8 マイケル・オーウェン マンチェスターU. 4
ステヴァン・ヨヴェティッチ フィオレンティーナ
アリエン・ロッベン バイエルン・ミュンヘン
エディン・ジェコ ヴォルフスブルク
ペドロ・ロドリゲス バルセロナ
セスク・ファブレガス アーセナル
ラダメル・ファルカオ ポルト
ミラレム・ピャニッチ リヨン
ズラタン・イブラヒモヴィッチ バルセロナ
ミロシュ・クラシッチ CSKAモスクワ

関連項目

外部リンク


「2009-10 UEFAチャンピオンズリーグ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2009-10 UEFAチャンピオンズリーグ」の関連用語

2009-10 UEFAチャンピオンズリーグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2009-10 UEFAチャンピオンズリーグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUEFAチャンピオンズリーグ 2009-10 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS