イバン・コルドバとは? わかりやすく解説

イバン・コルドバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/19 01:01 UTC 版)

イバン・コルドバ
インテル時代のコルドバ (2009年)
名前
本名 イバン・ラミロ・コルドバ・セプルベダ
Iván Ramiro Córdoba Sepúlveda
ラテン文字 Ivan CORDOBA
基本情報
国籍  コロンビア
イタリア
生年月日 (1976-08-11) 1976年8月11日(48歳)
出身地 リオネグロ
身長 173cm
体重 70kg
選手情報
ポジション DF (CB)
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1993-1995 D・リオネグロ 42 (1)
1996-1998 アトレティコ・ナシオナル 73 (1)
1998-2000 サン・ロレンソ 59 (8)
2000-2012 インテル 324 (15)
代表歴
1997-2011  コロンビア 73 (5)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

イバン・ラミロ・コルドバ・セプルベダ(Iván Ramiro Córdoba Sepúlveda, 1976年8月11日 - )は、コロンビアリオネグロ出身の元サッカー選手。ポジションはディフェンダーコロンビア代表では長年キャプテンを務めた。

クラブ経歴

デポルティーボ・リオネグロスペイン語版でキャリアをスタートし、1996年にコロンビアリーグで当時6度の優勝を誇ったアトレティコ・ナシオナルへ移籍。1998年にはアルゼンチンCAサン・ロレンソ・デ・アルマグロへ移籍し、1998-99シーズンにはDFながらも6得点を記録した。

2000年1月、レアル・マドリードACミランのオファーを断ってイタリアインテルナツィオナーレ・ミラノへ移籍。マルコ・マテラッツィセンターバックでコンビを組み、インテルのセリエA5連覇を支えた。2005年のコッパ・イタリア決勝ではコンフェデレーションズカップに招集され不在だったキャプテンのハビエル・サネッティに代わりキャプテンマークを巻いて勝利に貢献し、トロフィーを掲げた。

2009-10シーズンからはルシオの加入や、ワルテル・サムエルクリスティアン・キヴなどの存在もありローテーションで試合に出ることが増え、前シーズンよりも出場機会が減った。

2010年2月11日パルマFC戦において、インテルにおける公式戦出場記録が411試合となった。この記録はジュゼッペ・ベルゴミハビエル・サネッティジャチント・ファッケッティに次いでインテルにおいて4番目に多い出場記録である。

2012年5月5日2011-12シーズン限りでの現役引退を表明し、翌日のACミランとのミラノダービーがホームでのラストゲームとなった[1]。シーズンを通してリーグ戦4試合にしか出場していなかったが、アンドレア・ストラマッチョーニ監督は出番を与え、84分から出場し4-2での勝利に貢献した。

現役引退後はインテルのチームマネージャーに就任したが[2]、2014年9月25日に双方同意の下で契約を解消した[3]

代表経歴

1997年コロンビア代表デビュー。カルロス・バルデラマが代表から引退するとキャプテンに就任した。

主将として臨んだ初めての国際大会であるコパ・アメリカ2001では、全6試合で無失点に押さえ、決勝のメキシコ戦では自ら決勝点を挙げ、コロンビアを史上初となるコパ・アメリカ優勝に導いた[4]

所属クラブ

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 73試合 5得点(1997年-2010年)[5]


コロンビア代表 国際Aマッチ
出場 得点
1997 9 0
1998 4 0
1999 7 3
2000 10 1
2001 10 1
2002 0 0
2003 10 0
2004 6 0
2005 5 0
2006 0 0
2007 6 0
2008 0 0
2009 4 0
2010 2 0
通算 73 5

タイトル

クラブ

インテル

代表

コロンビア代表

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イバン・コルドバ」の関連用語

イバン・コルドバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イバン・コルドバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイバン・コルドバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS