2006年 東京めちゃイケランド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 14:05 UTC 版)
「めちゃ×2イケてるッ!の企画」の記事における「2006年 東京めちゃイケランド」の解説
2006年7月8日放送。冒険王のめちゃイケブース団長に指名されたゼネラルプロデューサーの岡村は「どうすれば客が来るテーマパークができるか」悩んでいた。浦安市の「東京ディズニーランド」をモチーフに、中嶋P・明松D(カガリD)とテーマパークを完成。ミッキーマウスの耳だけをつけた関取団(セッキーマウスと仲間たち)が、「セキトリカルパレード」を1日1回行進。最終的に7月3日生まれの岡村の誕生日祝いで油谷さん(アブランドに展示)が登場(油谷さんは1995年3月3日に放送された、とぶくすりZ新潟スキーロケ以来の岡村襲撃)した。なお、山本の出演は一旦これが最後となったほか、不祥事発覚後にイベント開始から数日で一部展示を変更する事態になっている。 数取団ブース(ブンブンランド)武田のバイク(ハーレーダビッドソン) 各メンバーのバイクやスモウライダーの優勝額、スモウライダー版の「ちっちゃい山さん人形」も展示されていたが、山本の不祥事後は光のバイクと写真・優勝額・山さん人形を撤去したうえで継続した。 喫茶∞(ヤンキーランド)加藤家のソファー(マジックでの落書きが可能だった)&ダーツセット&フィギュア(グレムリン、シャア専用ザク。ザクはいたずらで角と頭部が会期中に紛失している。)&本(すべて加藤の私物) やべっち寿司(ヤベッチランド)矢部の「勝手にシンドいらっしゃい」(勝手にシンドバッドの替え歌、歌詞のほとんどが「いらっしゃい」) 山奥ブース(ヤマサマランド)→スタッフルーム山様相関図、昔の彼女の写真を展示(プライバシー保護の為回転している状態で展示。が足元に写真集がある) 鈴木紗理奈(&カガリD)のすっぴんイメージガールポスター 山本が不祥事で一時降板後は、ブースが数日で急遽改装されてスタッフルームとして中嶋Pのデスクをイメージした展示に変更して期間終了まで凌いだ。 恋のかま騒ぎブース(オカマランド)有野がオカマに襲撃される(リアルカマ騒ぎ)。 シンクロナイズドテイスティングブース(ウォーターランド)待ち時間の間、新しい波のオアシズのコントを見られる。 岡村オファーシリーズ(オファーランド)ブースでは、ゴルフのロングパットを体験できる。 メチャバザール(物品コーナー)どぜうモンのバ甘味処(2005年も出店) 「め印良品」(オリジナルグッズ販売)看板は実物大お雛様蝋人形。 巨大な油谷さんの人形もあったが、これも山本の不祥事後に撤去されている。 特派員 ビデオカメラを持ち、めちゃイケランドを見学。全日空のCMパロディ企画シリーズ。 001:彦摩呂 002:松野明美 003:湯浅卓 004:ジャガー夫妻(ジャガー横田・木下博勝) 005:具志堅用高 006:阿藤快 007:デヴィ夫人 008:軽部真一・笠井信輔 009:高木美保・デーブ・スペクター 010:キダ・タロー(天才)
※この「2006年 東京めちゃイケランド」の解説は、「めちゃ×2イケてるッ!の企画」の解説の一部です。
「2006年 東京めちゃイケランド」を含む「めちゃ×2イケてるッ!の企画」の記事については、「めちゃ×2イケてるッ!の企画」の概要を参照ください。
- 2006年 東京めちゃイケランドのページへのリンク