2度の全日本制覇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 2度の全日本制覇の意味・解説 

2度の全日本制覇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 00:25 UTC 版)

金野潤 (柔道)」の記事における「2度の全日本制覇」の解説

6畳一間アパート独り逆風耐える金野だったが、勤め先である綜合警備保障の上夫妻など周囲から励ましされた事がきっかけとなりドン底から這い上がる決意をする。また1992年全日本選手権後に長期休養した際に目にした剣術書の“刀剣短くんば前に出よ”の言葉感銘を受け、重量級では比較小柄な金野なりの勝ち方を研究して勝敗徹する試合運び創意工夫した。 迎えた1994年のまだ講道館柔道試合審判規定実施されていた全日本選手権では、準決勝小川破った吉田秀彦との決勝戦で、自身より遥かに軽量吉田に対して金野蟹挟仕掛け、これにより吉田は膝を負傷金野はさらにケンカ四つ立ち姿勢から腕挫腋固をかけて吉田肘関節負傷(これにより釣手痛めた吉田はこの試合得意技内股が殆ど出なくなった)させると吉田蟹挟やり返した。金野も2発目・3発目の蟹挟掛けるなどした。この試合中気迫溢れ両者睨み合いとなり武道館内を騒然とさせたシーンは、全日本選手権史の名勝負として多く人々記憶に残る。結果旗判定により、金野悲願の初優勝飾った。なお、後日雑誌インタビューにて金野は、「あの時吉田君凄かったパワー重量級互角で、技のキレ抜群内股受けた時には背中寒気走った。」「あの時館内99%が吉田君応援で、(自分の)優勝喜んでくれたのは日大関係者けだった。」と述懐している。また、試合後には全国柔道ファンから抗議の手紙多く届いたようだ。 1997年大会では、絶対王者小川引退後という事もあり、大会パンフレットでも『柔道新時代』と銘打つなど篠原信一真喜志慶治若手活躍注目された。しかし、1988年より10年連続10回目出場迎えた30歳金野中村佳央三谷浩一郎増地克之強豪下し決勝戦では天理大学学生村元辰寛破って自身2度目優勝果たした大会後雑誌インタビューで「旧石器時代引き戻ししまいましたと金野。同大会で30歳代での優勝は、1974年佐藤宣践以来、実に23年振り快挙であった結局全日本選手権には、引退までに当時史上最多となる12度出場数えた

※この「2度の全日本制覇」の解説は、「金野潤 (柔道)」の解説の一部です。
「2度の全日本制覇」を含む「金野潤 (柔道)」の記事については、「金野潤 (柔道)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2度の全日本制覇」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2度の全日本制覇」の関連用語

2度の全日本制覇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2度の全日本制覇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの金野潤 (柔道) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS