1980年の横浜大洋ホエールズ (1980ねんのよこはまたいようホエールズ)では、1980年の横浜大洋ホエールズ における動向をまとめる。
1980年の横浜大洋ホエールズは、土井淳 監督の1年目のシーズンである。
概要
1977年 から指揮を執った別当薫 前監督のフロント入りを受けて、大洋生え抜きの土井ヘッドコーチが監督に昇格したこの年、親会社の大洋漁業のバックアップで球団初の海外キャンプを行うなど20年ぶりの優勝が期待された。チームは6月まで勝ち越しこの年優勝の広島 やヤクルト に次ぐ3位につけたものの、6月24日からの12連敗で一気に首位戦線から脱落。連敗脱出後は前年同様巨人 や阪神 との3位争いに終始したが、土井監督の1年目は59勝62敗9分と不本意な成績で優勝の広島と16ゲーム差の4位に終わった。投手陣は野村収 と平松政次 と斉藤明夫 が2ケタ勝利を挙げたが、打線の援護で勝つ試合が多く防御率はやや高めで、チーム防御率はリーグ5位に終わった。打撃陣では4番の田代富雄 が36本塁打を放ったほか、3番に入った基満男 がチームトップ、そしてリーグ4位の.314を叩き出す活躍でチーム本塁打は3位とまずまずだったが、三振や併殺も多くチーム打率は前年の.266から.259へ若干低下した。大ベテランの松原誠 は2000本安打を達成したがオフに古賀正明 とのトレードで巨人へ移籍し、記者会見で「大洋で終えたかった」と悔し泣きした。
チーム成績
レギュラーシーズン
1980年セントラル・リーグ順位変動
順位
4月終了時
5月終了時
6月終了時
7月終了時
8月終了時
9月終了時
最終成績
1位
広島
--
広島
--
広島
--
広島
--
広島
--
広島
--
広島
--
2位
ヤクルト
ヤクルト
2.5
ヤクルト
5.0
ヤクルト
10.0
ヤクルト
8.5
ヤクルト
5.5
ヤクルト
6.5
3位
巨人
2.5
阪神
3.0
大洋
5.5
阪神
13.0
巨人
16.0
大洋
18.5
巨人
14.0
4位
大洋
3.0
大洋
3.5
阪神
8.5
大洋
14.0
阪神
17.5
巨人
19.0
大洋
16.0
5位
阪神
5.0
巨人
6.5
巨人
巨人
16.0
大洋
18.0
阪神
19.5
阪神
20.5
6位
中日
7.5
中日
11.5
中日
17.5
中日
22.0
中日
30.0
中日
30.5
中日
30.0
[ 1]
オールスターゲーム1980
土井淳
野村収
平松政次
基満男
田代富雄 (出場辞退)
できごと
選手・スタッフ
監督 一軍コーチ 二軍監督・コーチ 投手 捕手 内野手 外野手
表彰選手
ドラフト
出典
1950年代 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
1953年開幕直前に松竹ロビンス と球団合併