ガーゴイルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ガーゴイルの意味・解説 

ガーゴイル【gargoyle】

読み方:がーごいる

ゴシック式建築屋根などに配される怪物の形をした石像。本来は雨水吐水口としての機能をもつ。


ブリッジ:ガーゴイル

英語表記/番号出版情報
ブリッジ:ガーゴイルGargoyle作曲年1928年  出版年1977年  初版出版地/出版社Thames Publishing 

ガーゴイル

作者雨宮雨彦

収載図書アリス機関車
出版社鳥影社
刊行年月2002.4


ガーゴイル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/22 13:50 UTC 版)

ガーゴイル: gargoyle)は、雨樋の機能をもつ、怪物などをかたどった彫刻である[1]。単なる雨樋単体や彫刻単体ではガーゴイルとは呼ばない。本来の意味である彫刻としてのガーゴイルは、主として西洋建築の屋根に設置され、雨樋から流れてくるの排出口としての機能を持つ。


  1. ^ 金沢百枝、小澤実『イタリア古寺巡礼 シチリア→ナポリ』新潮社、2012年、9頁。ISBN 978-4-10-602238-8 
  2. ^ 佐藤・木俣 2000, p. 56.
  3. ^ Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Gargoyle" . Encyclopædia Britannica (英語) (11th ed.). Cambridge University Press.
  4. ^ 馬杉 1998, pp. 163–164.
  5. ^ 馬杉 1998, pp. 164–165.
  6. ^ 馬杉 1998, pp. 165–166.
  7. ^ 馬杉 1998, p. 166.
  8. ^ 尾形 2013, p. 8.
  9. ^ ジョン・バクスター『二度目のパリ 歴史歩き』ディスカヴァー・トゥエンティワン、2013年、199頁。ISBN 978-4-7993-1314-5 
  10. ^ 馬杉 1998, pp. 160–161.
  11. ^ 馬杉 1998, pp. 170–171.
  12. ^ 馬杉 1998, pp. 172–173.
  13. ^ 馬杉 1998, p. 173.
  14. ^ 尾形 2013, p. 232.
  15. ^ 馬杉 1998, pp. 173–175.
  16. ^ 馬杉 1998, pp. 175–176.


「ガーゴイル」の続きの解説一覧

ガーゴイル(魔法人形)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 16:04 UTC 版)

ゼロの使い魔の用語一覧」の記事における「ガーゴイル(魔法人形)」の解説

系統魔法作られ人形。ただしゴーレム違って擬似的意志持ち魔力供給されていればメイジ操作受けず自律行動をとることが可能(その分ゴーレム比べて維持にかかる魔力増える)。作中では主に戦闘用いられるが、宮廷衛兵をしたり、御者をするガーゴイルも確認されている。

※この「ガーゴイル(魔法人形)」の解説は、「ゼロの使い魔の用語一覧」の解説の一部です。
「ガーゴイル(魔法人形)」を含む「ゼロの使い魔の用語一覧」の記事については、「ゼロの使い魔の用語一覧」の概要を参照ください。


ガーゴイル(GARGOYLES)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 17:11 UTC 版)

レゴ ネックスナイツ」の記事における「ガーゴイル(GARGOYLES)」の解説

元はゴーリアにあった石像で、空を飛ぶことができるロックモンスター

※この「ガーゴイル(GARGOYLES)」の解説は、「レゴ ネックスナイツ」の解説の一部です。
「ガーゴイル(GARGOYLES)」を含む「レゴ ネックスナイツ」の記事については、「レゴ ネックスナイツ」の概要を参照ください。


ガーゴイル(#15)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 14:40 UTC 版)

牙狼-GARO-」の記事における「ガーゴイル(#15)」の解説

女神彫刻ゲートとしたのようなホラー自分才能がないと言い天才妬み続け彫刻家である倉町公平と取引し神の手授けると嘯き彼の同意得て憑依しモデル惨殺した後、捕食していた。ホラーとしての嗜好発揮せず、倉町邪心のままに行動した人間体の時は高い跳躍力を持つ他、モデルにした人間彫像を傷つけることでその人間を傷つけることもできる変化後は高速飛翔できる他、表皮は魔戒剣を弾く硬度を持つ。胸の中央にあるのような赤い器官弱点最期は嘴を斬られて、胸の弱点貫かれた。自分を斬ったゼロの姿を「完璧な造型」と羨んだ

※この「ガーゴイル(#15)」の解説は、「牙狼-GARO-」の解説の一部です。
「ガーゴイル(#15)」を含む「牙狼-GARO-」の記事については、「牙狼-GARO-」の概要を参照ください。


ガーゴイル(バッボ・バージョン3)(ギンタ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 05:50 UTC 版)

ÄRM」の記事における「ガーゴイル(バッボ・バージョン3)(ギンタ)」の解説

アランからもらったマジックストーンの力でバッボが変身したガーディアンÄRM上半身豪腕悪魔下半身は逆多角錘。腕力口のリングから撃つ光線「ガーゴイルレイ」が武器すさまじ魔力精神力を必要とし、下手をすると精神壊されてしまう。

※この「ガーゴイル(バッボ・バージョン3)(ギンタ)」の解説は、「ÄRM」の解説の一部です。
「ガーゴイル(バッボ・バージョン3)(ギンタ)」を含む「ÄRM」の記事については、「ÄRM」の概要を参照ください。


ガーゴイル (Gargoyle)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 09:26 UTC 版)

ファイアーエムブレム 聖魔の光石」の記事における「ガーゴイル (Gargoyle)」の解説

空を飛び獲物狩る悪魔獲物とし、素早さが高い。飛行ユニットであるため、弓が弱点

※この「ガーゴイル (Gargoyle)」の解説は、「ファイアーエムブレム 聖魔の光石」の解説の一部です。
「ガーゴイル (Gargoyle)」を含む「ファイアーエムブレム 聖魔の光石」の記事については、「ファイアーエムブレム 聖魔の光石」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ガーゴイル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ガーゴイルと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガーゴイル」の関連用語

ガーゴイルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガーゴイルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガーゴイル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゼロの使い魔の用語一覧 (改訂履歴)、レゴ ネックスナイツ (改訂履歴)、牙狼-GARO- (改訂履歴)、ÄRM (改訂履歴)、ファイアーエムブレム 聖魔の光石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS