ロックモンスター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 17:11 UTC 版)
「レゴ ネックスナイツ」の記事における「ロックモンスター」の解説
石や石像にモンストロックスのイナズマによって意思を持ったモンスター。倒されてもモンストロックスのイナズマをもう一度うけることで復活することができる。 モンストロックス曰く「頭も石」。 ガーゴイル(GARGOYLES) 元はゴーリア村にあった石像で、空を飛ぶことができるロックモンスター。 ローグル(ROGUL) シークレットパワーを宿しているロックモンスター。元はシークレットパワーの石版を封印していた石像。 ヒルダ、イングリッド、ウルリカ 声 - 永峰遙(イングリッド) ひったくりが得意だったかつてのモンスロトックスの部下。封印されていた所をガーゴイル型ロックモンスターとして復活する。 グリムロック かつてのモンストロックスが率いていたモンスターで、マーロックに封印されていたがロックモンスターとして復活する。 ゴロツキ3兄弟(THE THREE BROTHERS) かつて魔術師評議会をも倒しかけたロックモンスター達。ルーグ(ROOG) 怒りっぽく動きが素早く、早すぎて魔法すら避けることができる。 ブルンド / ブルンドロックドーザー 歴史上凄いデカい戦士で、痛みを全く感じない。掘り起こされた時に頭だけになってしまったが、アーノルディが車輪を付けて自走できるようにした。 リークス(REEX) 声 - 柳田淳一 戦術のプロで、ハンマーで攻撃させたらこの世で右に出る者はいない。 ルイナ・ストーンハート かつてのモンスロトックスの部下で、長い間封印されていたがロックモンスターとして復活する。 持っている杖や、頭からビリビリの力を使うことができる。
※この「ロックモンスター」の解説は、「レゴ ネックスナイツ」の解説の一部です。
「ロックモンスター」を含む「レゴ ネックスナイツ」の記事については、「レゴ ネックスナイツ」の概要を参照ください。
- ロックモンスターのページへのリンク