もしもし (曖昧さ回避)
もしもしとは、相手からの応答を求める際に用いる日本語の挨拶である。
- 音楽作品
- もしもし (アルバム) - くるりが1997年にリリースしたデモアルバム。
- もしもし原宿 - きゃりーぱみゅぱみゅが2011年にリリースしたミニアルバム。
- Moshi Moshi - ポピーが2017年に発表した楽曲。
- Moshi Moshi feat. 百足 - Nozomi Kitay & GAL Dが2024年に発表した楽曲。
- 小説作品
- モシモシ - 太田プロダクションに所属する日本の男女お笑いトリオ。
- モシモシ・レコーズ - イギリスのレコード・レーベル。
- もしもしスタジオ - 1972年から1976年までTBS系列で放送されたワイドショー。
- もしもしピット - 東北地方と北陸地方の公道に設置されている駐車帯の一種。携帯電話等の使用のために駐車できるよう整備されたもの。
- もしもしホットライン - りらいあコミュニケーションズの旧社名。
- もしもし券売機Kaeruくん - JR東日本が設置していた音声対話型の券売機。2006年から2012年まで運営され、その後は指定席券売機に置き換えられた。
もしもし
出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 06:38 UTC 版)
感動詞
発音(?)
語源
相手に呼び掛ける語「もし」(「申し」の転じたもの)を二回繰り返したもの。
訳語
- アイスランド語: halló, kalla, heilsa
- アラビア語: مرحبا
- アルバニア語: tungjatjeta
- イタリア語: pronto
- インターリングア: hallo
- インドネシア語: hallo
- 英語: hello
- ヴォラピュク語: glidis!
- エスペラント: saluton
- オランダ語: hallo
- カタロニア語: hola
- ガリシア語: hola
- ギリシア語: εμπρός, ναι
- クロアチア語: halo, bok
- スウェーデン語: god dag, hallå, hej!
- スペイン語: diga, aló, bueno
- スロバキア語: haló
- スロベニア語: zdravo
- セルビア語: pazdrav, bok, zdravo
- タガログ語: helo, hoy
- 中国語: 喂
- 朝鮮語: 여보세요 (yeo.bo.se.yo)
- デンマーク語: hallo, goddag
- ドイツ語: Hallo
- トルコ語: alo, efendim
- ナワトル語: niltze
- ノルウェー語: hei
- バスク語: kaixo
- ハンガリー語: szia
- フィリピン語: helo, hoy
- フィンランド語: haloo
- フランス語: allô
- フリジア語: hallo, hoi
- ブルガリア語: ало
- ベトナム語: á-lô
- ヘブライ語: שלום (shalom)
- ポーランド語: cześć
- ポルトガル語: alô
- ラテン語: salve, ave
- ルーマニア語: alo
- ロシア語: алло
- タイ語: ฮัลโหล
「もしもし」の例文・使い方・用例・文例
- 彼女が「もしもし」と言った途端に電話は切れた
- もしもし,こちらはジョーンズです
- もしもし,こちらはビルですけど
- もしもし,ブラウンさんをお願いできますでしょうか
- すみませんが,あの,もしもし
- もしもし,マイクだけど,ジョンですか
- もしもし、私は鈴木です。
- もしもし、山田医院です。
- もしもしジョンソンさんをお願いします。
- もしもしジョーカールトンですが、マイケル君をおねがいしたいのですが。
- もしもし。小川ですが。
- もしもし、料金不足ですよ。
- もしもし、来ていますか。
- もしもし、僕だけど、駅まで迎えに来てくれないかい?
- もしもし、日本から来た佐藤智子です。
- もしもし、人事課ですが。
- もしもし、後藤さんのお宅ですか。
- もしもし、会計士はいますか。
- もしもし、何か手伝うことがありますか。
- もしもし、何かお役に立ちましょうか。
品詞の分類
「もしもし」に関係したコラム
-
東京証券取引所(東証)では、規模別株価指数の算出のために一部上場銘柄を大型株、中型株、小型株の3つに分類しています。その基準は、時価総額や株式の流動性などによって順位づけしたものになっています。大型株...
- もしもしのページへのリンク