Oリングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Oリングの意味・解説 

オー‐リング【O-ring】

読み方:おーりんぐ

円形線輪で、線材断面円形ゴム製品。パッキン・シールに使用する


Oリング O ring

断面円形をしたリング状のゴム真空シール部品部品同士隙間を塞ぐ形で真空大気境界部用いる。一方可動部品の場合は、真空グリース薄く塗布するSEM用としては、フッ素ゴムのOリングが使われるが、それ自身からのガス放出があることやガス透過するため、超高真空用としては使えない

関連する用語

Oリング O ring

断面円形弾性材料作ったリング状のパッキン圧力がかかると変形してすきまをふさぐ。

Oリング

断面O形円形)の環状パッキンで、溝部装着し油、気体など様々な流体漏れ防止またはやほこりなどの侵入防止に使う。

Oリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/22 09:58 UTC 版)

Oリング(オーリング、英語: O-ring)とは、密封(シール)に使用される、断面が円形(O形)の環型をした機械部品。押しつぶして密閉することから、スクイーズタイプのシール(スクイーズパッキン)に分類される[1][2]。材質にはゴムが使用されるのが一般的である[3][4]。装置などに気体や液体などの流体が進入することを防止したり、装置内部の流体が外に漏れないようにするために用いられる[5]


  1. ^ a b c d 津田 1994, p. 339.
  2. ^ 渡辺 2009, p. 125.
  3. ^ 日本機械学会 編『機械工学辞典』(第2版)丸善、2007年、159頁。ISBN 978-4-88898-083-8 
  4. ^ a b Machinery's Handbook 2012, p. 2587.
  5. ^ a b c Parker O-Ring Handbook 2007, p. 1-2.
  6. ^ JIS B 2401-1:2012「Oリング-第1部:Oリング」日本産業標準調査会経済産業省)、3頁
  7. ^ a b 津田 1994, p. 341.
  8. ^ a b 渡辺 2009, p. 129.
  9. ^ 渡辺 2009, pp. 128–129.
  10. ^ 渡辺 2009, p. 95.
  11. ^ a b c 渡辺 2009, p. 126.
  12. ^ JIS B 2410:2005「Oリング-ゴム材料の選定指針」日本産業標準調査会経済産業省)、3頁
  13. ^ NOK. “B-e 主要温度範囲・密封対象流体”. TECHNICAL NOTE. NOK. p. 125. 2015年11月29日閲覧。
  14. ^ a b 渡辺 2009, p. 131.
  15. ^ a b c d Parker O-Ring Handbook 2007, p. 1-5.
  16. ^ a b Parker O-Ring Handbook 2007, p. 1-6.
  17. ^ a b Parker O-Ring Handbook 2007, p. 3-19.
  18. ^ 津田 1994, p. 340.
  19. ^ a b Parker O-Ring Handbook 2007, p. 1-3.
  20. ^ Parker O-Ring Handbook 2007, p. 3-24.
  21. ^ JIS B 2401-1:2012「Oリング-第1部:Oリング」日本産業標準調査会経済産業省)、8–10頁
  22. ^ NOK. “B-h Oリングの使用方法(溝の種類)とその注意点”. TECHNICAL NOTE. NOK. p. 133. 2015年11月29日閲覧。
  23. ^ 小林 1962, p. 179.
  24. ^ a b c Machinery's Handbook 2012, p. 2589.
  25. ^ JIS B 2401-2:2012「Oリング-第2部:ハウジングの形状・寸法」日本産業標準調査会経済産業省)、4頁
  26. ^ 小林 1962, pp. 179–180.
  27. ^ NOK. “B-c Oリングの密封原理”. TECHNICAL NOTE. NOK. p. 122. 2015年11月29日閲覧。
  28. ^ Parker O-Ring Handbook 2007, p. 2-7.
  29. ^ Parker O-Ring Handbook 2007, p. 2-9.
  30. ^ Machinery's Handbook 2012, p. 2592.
  31. ^ a b c d e f Machinery's Handbook 2012, p. 2591.
  32. ^ a b c 渡辺 2009, p. 132.
  33. ^ a b c 小林 1962, p. 180.
  34. ^ a b 小林 1962, p. 181.
  35. ^ a b 桜シール. “PTFE(テフロン/フッ素樹脂/4F)の概要”. 製品情報. 桜シール. 2015年11月29日閲覧。
  36. ^ 渡辺 2009, p. 142.
  37. ^ NOK. “スタティックメタルパッキン”. 製品情報. NOK. 2015年11月29日閲覧。
  38. ^ a b 三菱電線工業. “メタルOリング”. 製品情報. 三菱電線工業 pages=26–3. 2015年11月29日閲覧。
  39. ^ ニチアス. “メタル中空Oリング”. 製品案内. ニチアス. 2015年11月29日閲覧。
  40. ^ 渡辺 2009, p. 83.
  41. ^ Parker O-Ring Handbook 2007, p. 2-10.
  42. ^ 渡辺 2009, pp. 129–130.
  43. ^ a b c Machinery's Handbook 2012, p. 2588.
  44. ^ Parker O-Ring Handbook 2007, p. 3-3.
  45. ^ NOK. “B-g Oリングの設計基準”. TECHNICAL NOTE. NOK. p. 131. 2015年11月29日閲覧。
  46. ^ JIS B 2401-4:2012「Oリング-第4部:バックアップリング」日本産業標準調査会経済産業省)、2–3頁
  47. ^ Parker Hannifin Corporation (2013年). “Parker Metal Seal Design Guide - CSS 5129”. pp. C-16, C-24, ,C-30, C-32. 2015年11月19日閲覧。
  48. ^ a b c 小林 1962, p. 178.
  49. ^ a b c d e Mary Bellis. “O-Ring History”. About.com. About, Inc.. 2015年11月19日閲覧。
  50. ^ 渡辺 2009, p. 10.
  51. ^ Rogers Commission report (1986年). “Report of the Presidential Commission on the Space Shuttle Challenger Accident, Volume 1, chapter 4, page 57-59, 70-72”. 2010年10月27日閲覧。
  52. ^ 上山忠夫、1989–1990、「スペースシャトル・チャレンジャー号事故と現状」、『日本信頼性技術協会誌』11巻2号、日本信頼性学会doi:10.11348/reaj1979.11.2_58 pp. 58–61


「Oリング」の続きの解説一覧

Oリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/12 01:37 UTC 版)

BV式ガスガン」の記事における「Oリング」の解説

本項でのOリングは、発射用のOリングのことを指す。サブチャンバーによって押し出されBB弾は、このOリングに固定される一定量前進するとこの部品広がりBB弾発射される

※この「Oリング」の解説は、「BV式ガスガン」の解説の一部です。
「Oリング」を含む「BV式ガスガン」の記事については、「BV式ガスガン」の概要を参照ください。


Oリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 17:22 UTC 版)

シール (工学)」の記事における「Oリング」の解説

Oリングは断面円形環状シールガスケットとして使用する他、往復運動用のパッキンとしても使われる素材ニトリルゴムスチレンブタジエンゴムシリコンゴムフッ素ゴム使われる。Oリングは装着用の溝にはめ込んで使用されるシール性優れている装着容易なので油圧空圧機器減圧真空用のシールとして幅広く使われている。素材によって使用温度範囲定められている。最も温度範囲の広いシリコンゴム使用範囲は-70230°C安価なニトリルゴムは-15120°C。Oリングの耐圧パッキンとして10気圧ガスケットとしては100気圧まで。

※この「Oリング」の解説は、「シール (工学)」の解説の一部です。
「Oリング」を含む「シール (工学)」の記事については、「シール (工学)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Oリング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「Oリング」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Oリング」の関連用語

Oリングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Oリングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JEOLJEOL
Copyright © 1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
ダイキン工業ダイキン工業
Copyright (C) 2024 DAIKIN INDUSTRIES, ltd. All Rights Reserved.
Be.BIKEBe.BIKE
Copyright(C) 2001- 2024 CAR MATE MFG.CO.,LTD. All Rights Reserved.
Be.BIKE自転車用語集
ダイブネットダイブネット
COPYRIGHT©2024 DIVENET LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOリング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのBV式ガスガン (改訂履歴)、シール (工学) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS