ジェー‐エス‐エー【JSA】
読み方:じぇーえすえー
ジェー‐エス‐エー【JSA】
読み方:じぇーえすえー
《Japanese Shipowners' Association》日本船主(せんしゅ)協会。船舶の所有者や賃貸者、運航会社による事業者団体。略称、船協(せんきょう)。明治25年(1892)、日本海運業同盟会として創立。事務局は東京都千代田区。
ジェー‐エス‐エー【JSA】
読み方:じぇーえすえー
《Japan Scientists' Association》日本科学者会議。科学の反社会的利用に反対し、科学を人類の進歩に役立たせることを目標とする。昭和40年(1965)設立。昭和46年(1971)、世界科学者連盟に加盟。本部は東京都文京区。
ジェー‐エス‐エー【JSA】
JSA
JSA
日本規格協会。JISC(日本工業標準調査会)および経済産業省・工業技術院の委託を受けて、国内外の標準化推進の日本側窓口として活動している政府機関である。JIS(日本工業規格)の発行および販売などを行っている。
参照 日本工業規格JSA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/01 19:38 UTC 版)
JSA
- ジャイサルメール空港のIATAコード
- 日本規格協会 (Japanese Standards Association)の略。
- 日本国政府アンコール遺跡救済チーム (Japanese Government Team for Safeguarding Angkor)の略。
- 日本相撲協会 (Japan Sumo Association) の略。
- 日本映画・テレビ録音協会(Japan Cinema and Television Sound Creator Association)の略。
- 日本科学者会議 (Japan Scientists' Association)の略。
- NPO法人日本サポーター協会 (Japan Supporters Association)の略。
- 日本将棋連盟 (Japan Shogi Association)の略。
- 日本船主協会 (The Japanese Shipowners' Association) の略。
- 日本ソフトボール協会(Japan Softball Association)の略。
- 日本スイムスーツ協会 (Japan Swimsuit Association)の略。
- 日本麻酔科学会 (Japan Society of Anesthesiologists) の略。
- 日本脳卒中協会 (Japan Stroke Association)の略。
- 日本地下鉄協会 (Japan Subway Association)の略。
- 日本紡績協会 (Japan Spinners' Association) の略。
- 日本抗酸化学会 (Japanese Society of Antioxidant)の略。
- 日本滑空協会 (Japan Soaring Association)の略。
- 日本スヌーカー連盟 (Japan Snooker Association)
- 日本スーパーマーケット協会 (Japan Supermatkets Association)
- 共同警備区域(Joint Security Area)
- ジャスティス・ソサエティ・オブ・アメリカ - 、DCコミックスに登場するスーパーヒーローチーム
- スポーツ庁 (Japan Sports Agency) の略。
- 日本ソムリエ協会 (JAPAN SOMMELIER ASSOCIATION)の略。
関連項目
- 「JSA」で始まるページの一覧
- タイトルに「JSA」を含むページの一覧
- Wikipedia:索引 J#JS
日本ソムリエ協会
(JSA から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/29 01:33 UTC 版)
![]() |
団体種類 | 一般社団法人 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区神田東松下町17-3 JSAビル2F |
法人番号 | 2010005006576 |
起源 | 飲料販売促進研究会 |
主要人物 | 会長 田崎眞也(真也) |
活動地域 | ![]() |
主眼 | 我が国におけるソムリエ等の資質と社会的地位の向上をはかるためにワインを中心とする飲料に関する正しい知識の普及、接遇技術の向上、食品衛生の推進をはかり、消費者への正しい知識の提供及び国民の健康、飲食業界の振興、ワインを中心とする飲料の普及、公衆衛生の向上に資すること |
活動内容 | ソムリエ等の育成及び会員の資質向上のため講習会、研修会及びコンクールの開催に関する事業 他 |
ウェブサイト | www |
一般社団法人日本ソムリエ協会(にほんソムリエきょうかい、英: JAPAN SOMMELIER ASSOCIATION、略称: J.S.A)は、ワインを中心とした飲料の普及、ソムリエ等の接遇技術の向上、食品衛生の向上を目的とした団体である。
概要
1969年に飯島勲によって[1]、「飲料販売促進研究会」として設立。1976年に改称され「日本ソムリエ協会」となり、1985年11月1日に社団法人化して「社団法人日本ソムリエ協会」となり、現在は一般社団法人日本ソムリエ協会として今日に至る。 会長は田崎真也である(2024年7月時点)。
入会に当たっては、理事会の規定に従って申し込みを行う必要があるが、ソムリエ等の資格を有している必要は特にない。
資格試験・検定
ワインを中心とした飲料の普及、ソムリエ等の技術の向上という目的により、民間資格試験の実施を行っている。
呼称資格認定試験
- 呼称資格認定試験(農林水産省後援)の受験資格
-
- ソムリエ - アルコール飲料を提供する飲食サービス業等の当該職務を通算3年以上経験し、第1次試験日においても従事している人
- ソムリエ・エクセレンス - 上記資格試験に合格後3年め以降であり、かつ、職務経験が10年以上の人
- ワインエキスパート - 職務経験不問
- ワインエキスパート・エクセレンス - 職務経験不問。ワインエキスパート資格認定後5年め以降かつ30歳以上の人
ワイン検定
- ワイン検定ブロンズクラス
- ワイン検定シルバークラス
著名な役員
脚註
- ^ 飯島勲氏に仏勲章 親善への貢献たたえ東京新聞(共同通信) 2016年11月4日
関連項目
外部リンク
「JSA」の例文・使い方・用例・文例
JSAと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- JSAのページへのリンク