騒動への反応とは? わかりやすく解説

騒動への反応

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/02 03:41 UTC 版)

ジュリー (柔道)」の記事における「騒動への反応」の解説

今回オリンピック審判員として派遣されインターナショナル審判員である大迫明伸は、「ここまでジュリー入り込んでくるとは思わなかった。やりにくいし、今までと全く異質大会」と語ったまた、ジュリー制度に関して審判員立場から次のように言及した。 「最初のうちはジュリー意見があっても最終的な判断審判員3名による合議によって決定されていたが、いつしか主審インカム装着させられるようになり、ジュリーから具体的な技の評価判定に関する指示を受けることになったジュリー側は、「われわれは3方向からビデオ取っている(CAREシステム)。それをチェックするわけだから100対0でわれわれの方が正しいんだ」「何回ビデオ確認しているんだからわれわれの方が正しい」という論理押し通してくる。ジュリーで特に大きな権限有しているのは、バルコス及びバルコスと同じIJF審判理事オランダヤン・スナイデルスである。各国審判員もこれが異常な事態だと認識していたものの、この現状改めさせることも出来ず大会まで来てしまった。IJF審判委員会がオリンピック審判員を選ぶことから、審判員側も選ばれるためにIJF覚えめでたく思われたいという心理働いてジュリー判断阿諛追従してしまう。また副審は、旗判定の際に主審ジュリー指示聞いているだろうから、それに従っていれば安全だとの思いで、ワンテンポ遅れて主審判定合わせる傾向もある」 全柔連強化委員長吉村和郎は「そもそも韓国曺準好)に上がることがおかしい」と憤慨しつつ、「判定覆るなんて見たとがない」とあきれ果てた東海大学教授山下泰裕は、「普通は旗判定くつがえることはないが、今回明らかな審判ミスだった。」と述べた山口香は「(ジュリー介入は)主審副審の計3人で判断できない場合に限るのが筋。これでは審判存在する意味がなくなってしまう」と疑問呈した一方試合実況していた韓国KBSテレビ解説者判定覆されると、「そんなばかなことがあるか。どうしてこんな判定ができるんだ」「チョ勝ったんです」と絶叫したアナウンサーも「話にならない判定だ。きょうのことは、わが国民は必ず記憶する」と捲く立てた

※この「騒動への反応」の解説は、「ジュリー (柔道)」の解説の一部です。
「騒動への反応」を含む「ジュリー (柔道)」の記事については、「ジュリー (柔道)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「騒動への反応」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「騒動への反応」の関連用語

騒動への反応のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



騒動への反応のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジュリー (柔道) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS