騒動の経緯・時系列
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 02:50 UTC 版)
「ゆっくり茶番劇商標登録問題」の記事における「騒動の経緯・時系列」の解説
2021年9月13日 -「ゆっくり茶番劇」の商標が特許庁に出願される。 2022年2月21日 - 登録査定・登録料納付が行われる。 2022年2月24日 - 正式に商標登録される(第6518338号)。 2022年3月08日 - 登録証が交付。 2022年5月15日 - YouTubeなどで動画を公開している柚葉/YuzuhaがTwitterで「ゆっくり茶番劇」の商標権を取得したと発表。YouTubeにも商標使用に関する要綱を纏めた動画が投稿された。なお、この時点で異議申し立て期間は過ぎている。 2022年5月16日 - 騒動を受け、取得を代行した特許事務所が謝罪。また、商標を取得したとする柚葉/YuzuhaがTwitterにて、ライセンス使用料を不要にすると発表。但し、権利は保持すると主張。 2022年5月20日 - Coyu.Liveが商標を取得したとする柚葉/Yuzuhaに対し無期限会員停止処分。 2022年5月21日 - 同事務所より商標を取得したとする柚葉/Yuzuhaが商標放棄手続きを5月23日から開始するとTwitterにて発表。 2022年5月23日 - ドワンゴが当問題について商標の無効審判や「ゆっくり」のドワンゴによる商標登録に関する会見を行う。 2022年5月24日 - 商標を取得したとする柚葉/Yuzuhaがtwitter上で2022年5月23日付で当該商標の抹消登録申請を行ったことを公表。 2022年6月01日 - Coyu.Liveより特許庁が商標の抹消登録申請について受理・登録したと公表。また、ドワンゴが「ゆっくり実況」「ゆっくり解説」「ゆっくり劇場」を商標出願したと発表。 2022年6月08日 - 同日付で商標の権利が抹消される。
※この「騒動の経緯・時系列」の解説は、「ゆっくり茶番劇商標登録問題」の解説の一部です。
「騒動の経緯・時系列」を含む「ゆっくり茶番劇商標登録問題」の記事については、「ゆっくり茶番劇商標登録問題」の概要を参照ください。
- 騒動の経緯・時系列のページへのリンク