香我美町岸本とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 香我美町岸本の意味・解説 

香我美町岸本

読み方:カガミチョウキシモト(kagamichoukishimoto)

所在 高知県香南市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒781-5331  高知県香南市香我美町岸本

香我美町岸本

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 21:02 UTC 版)

香我美町岸本
旧国道55号線沿いの町並み
日本
都道府県 高知県
市町村 香南市
面積
 • 合計 1.71 km2
人口
1995年(平成7年)現在)
 • 合計 1,444人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
781-5331
市外局番 0887

香我美町岸本(かがみちょうきしもと)は、高知県香南市の南部に位置し、太平洋に面する大字

本項では同地域にかつて所在した香美郡岸本村(きしもとむら)、岸本町(きしもとちょう)についても述べる。

地勢

香南市南部に位置する。東は同市夜須町坪井、西は同市赤岡町と接し、この二地区とはほぼ一体となって市街地を形成している。また、北は同市香我美町徳王子に接するが田園地帯が広がり、市街地は隔絶されている。南は太平洋に面しているが、は無く、遊泳禁止である。

地区東部には香宗川が流れ、西には標高100m弱の月見山がある。

沿革(明治以降)

きしもとちょう
岸本町
廃止日 1955年4月1日
廃止理由 新設合併
徳王子村山南村山北村東川村(一部)、西川村(一部) → 香我美町
現在の自治体 香南市
廃止時点のデータ
日本
地方 四国地方
都道府県 高知県
香美郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 2,070
国勢調査1950年
隣接自治体 赤岡町夜須町、徳王子村
岸本町役場
所在地 高知県香美郡岸本町
座標 北緯33度32分33.0秒 東経133度44分6.5秒 / 北緯33.542500度 東経133.735139度 / 33.542500; 133.735139 (岸本町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

交通

鉄道

道路

主な出身者

公共施設の管轄

教育

  • 小学校 - 2019年3月の香南市立岸本小学校廃校後は地域外の香南市立香我美小学校へ通学。
  • 中学校 - 地域内には無く、香南市立香我美中学校へ進学。

名勝旧跡

伝統産業

  • 土佐凧
  • 土佐つむぎ
  • 観光地曳網
  • 絵金

主要施設

脚注

  1. ^ 無人島長平の墓・像|一般情報|香南市役所”. 香南市役所. 2016年8月3日閲覧。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「香我美町岸本」の関連用語

香我美町岸本のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



香我美町岸本のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの香我美町岸本 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS