青泉寺に出入りする人々とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 青泉寺に出入りする人々の意味・解説 

青泉寺に出入りする人々

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/10 07:00 UTC 版)

出世花」の記事における「青泉寺に出入りする人々」の解説

捨吉(すてきち) 龕師(がんし。葬具業者)の親方子宝恵まれず女房願いで縁を養女迎えようとした。しかし、縁のことをただ働き奉公人程度にしか考えていないばかりか女癖が悪いため、青泉寺では縁組み断った信吉(しんきち) 湯灌場買い(火葬され遺体副葬品買い取る商人)。青泉寺では、副葬品横流し一切禁止されているが、三太らを唆して幼くして死んだ娘の晴れ着買い取った。再び寺を訪れた際、死者冒涜するような発言したため三太投げ飛ばされ、縁には湯灌後の湯をかけられた。その仕返しに、三太たちに下剤入りの酒を飲ませ、さらに縁を手込めにしようとしたが、正念に見つかって危うく絞め殺されそうになる岩吉(いわきち) 作って納める龕師。6尺(約180センチ)を越え大男で、通常大八車を使うか数人で運ぶを、背にいくつも重ねて背負ってくる。その巨体と、疱瘡の跡があって軽石のように見える顔から、口が悪い者は神田上水巨石たとえて一枚岩」と呼ぶ。年齢は、正念とほぼ同じ。 非常に無口で、最初は正縁が挨拶しても面倒そう横を向くばかりだったが、心を込めて湯灌する姿に感動し親しく話をしてくれるようになった。正縁が足をくじいて動けなくなったときには背負って寺まで運んでくれるなど、何度か正縁を危難から救ってくれたこともある。そして、自分死んだら正縁に湯灌してもらうという約束取り付けた新宿小町の紋に惚れているが、相手にされないどころかうっとうしく思われていて、ただ遠くから姿を眺めるばかりだった。あるとき、髷を切られたという紋の証言によって捕縛された。拷問されても罪を否認していた岩吉だったが、窪田同心から紋の狂言だろうと聞かされ、彼女に自分罪を着せねばならぬほど抜き差しならない理由があるのだと悟り、その翌朝自分髪切り魔だと嘘の自白をした。その結果重敲き(いわゆる叩きの刑)を受けたが、すでに拷問衰弱していた岩吉は、青泉寺担ぎ込まれてまもなく息を引き取る。そして、約束通り正縁の湯灌を受け、自分のために作っておいた座棺入れられ荼毘付された。 窪田 主水(くぼた もんど) 臨時廻り同心三十路をとうに過ぎていて腹も出ているが、童顔寺社奉行支配下になく、町奉行所管轄外にある青泉寺は気を遣わなくてよい場所なので、よく訪れて茶菓子つまみ食いしていく。 粗忽お調子者だが、罪を捏造するような悪吏ではない。実際、髷を切られたという紋の証言則って岩吉捕縛したが、紋の自作自演を正縁に示唆されると、岩吉冤罪から救うために奔走した。 正縁が湯灌中に気づいたことを記録していることを知ると、検死のための手引書である「無冤禄述」を貸してくれた。 永代橋崩落事故後、橋詰遺体清める正縁の姿を描いた読売持って青泉寺にやって来た。そして、青泉寺評判を呼ぶのは望ましいが、正縁が生き菩薩として人々あがめられると、お上が正縁の存在警戒するかもしれない告げた実際に寺社奉行配下の者に正真正念捕縛されたと知ると寺にやって来て早晩二人釈放されるが、閉門容易に解かれまいとの見通し語った

※この「青泉寺に出入りする人々」の解説は、「出世花」の解説の一部です。
「青泉寺に出入りする人々」を含む「出世花」の記事については、「出世花」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「青泉寺に出入りする人々」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青泉寺に出入りする人々」の関連用語

1
4% |||||

青泉寺に出入りする人々のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青泉寺に出入りする人々のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの出世花 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS