青森地方気象台とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青森地方気象台の意味・解説 

青森地方気象台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/23 14:49 UTC 版)

青森地方気象台(あおもりちほうきしょうだい)は、青森県青森市にある地方気象台青森県全域を管轄とする。


  1. ^ 「青森県立青森測候所田名部支所」→「中央気象台青森測候所田名部分室」→「中央気象台田名部臨時出張所」→「青森測候所田名部分室」→「大湊測候所田名部分室」→「大湊測候所田名部分室」→「田名部測候所」を経て、1970年(昭和45年)4月17日に「むつ測候所」と改称。
  2. ^ a b c d e f g h i j あおぞら彩時記 2021年第1号 今月の話題② (PDF) - 気象庁
  3. ^ 当時は「国立深浦測候所」として開設され、1950年(昭和25年)6月1日、深浦測候所に昇格。
  4. ^ 1965年(昭和40年)4月1日に空港分室と改称。
  5. ^ つくだウェザーパーク - Yahoo!マップ
  6. ^ 『新編 弘前市史 年表・索引編』(弘前市企画部企画課・平成18年2月14日刊行)203頁「年表 昭和五八 (1983)」より。これに、「弘前気象通報廃止」の記載あり。
  7. ^ 『三沢市史 続通史編』(三沢市・2008年12月1日発行)「年表」436頁より。これに、該当内容の記載あり。
  8. ^ 松森の旧気象台跡地は、現在「つくだウェザーパーク」となっている。
  9. ^ a b c 三沢市、おいらせ町、六戸町は行政区分上は上北地域だが、警報や注意報など気象予報区分上では三八となる。
  10. ^ 『陸奥新報』1989年11月3日付け朝刊1面「三陸沖でM7.1の地震」・「津波警報5分遅れる 青森地方気象台誤って注意報伝達」記事。


「青森地方気象台」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青森地方気象台」の関連用語

青森地方気象台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青森地方気象台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青森地方気象台 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS