鳥取地方気象台
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/30 02:06 UTC 版)
| 鳥取地方気象台 | |
|---|---|
| 種別 | 地方気象台 |
| 管轄区域 | 鳥取県 |
| 所在地 | 鳥取県鳥取市吉方109番地 |
| 座標 | 北緯35度29分16.7秒 東経134度14分16.4秒 / 北緯35.487972度 東経134.237889度座標: 北緯35度29分16.7秒 東経134度14分16.4秒 / 北緯35.487972度 東経134.237889度 |
| リンク | 公式サイト |
鳥取地方気象台(とっとりちほうきしょうだい)は、鳥取県鳥取市にある地方気象台。大阪管区気象台の管轄である。
沿革
- 1942年(昭和17年)3月30日 - 鳥取測候所(現:鳥取市湖山町)の設置[1]。
- 1943年(昭和18年)1月1日 - 気象観測の開始[1]。
- 1943年(昭和18年)9月10日 - 鳥取地震発生による庁舎等の被害[1]。
- 1944年(昭和19年)6月30日 - 地震計による地震観測の開始[1]。
- 1945年(昭和20年)8月22日 - 天気予報の発表開始[1]。
- 1957年(昭和32年)9月1日 - 鳥取地方気象台に昇格[1]。
- 1977年(昭和52年)11月1日 - 鳥取市吉方(第3合同庁舎)に移転し業務開始[1]。
- 2003年(平成15年)3月12日 - 鳥取市にウィンドプロファイラを設置[1]。
所在地
〒680-0842:鳥取県鳥取市吉方109番地(鳥取第3地方合同庁舎3階)[2]
天気予報区分
鳥取県東部
鳥取県中・西部
脚注
外部リンク
- 鳥取地方気象台のページへのリンク