集英社新書とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 集英社新書の意味・解説 

集英社新書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/02 07:49 UTC 版)

集英社新書
SHUEISHA SHINSHO
発売国 日本
言語 日本語
出版社 集英社
刊行期間 1999年12月 -
公式サイト 集英社新書
テンプレートを表示

集英社新書(しゅうえいしゃしんしょ、SHUEISHA SHINSHO)は、集英社が発行している新書レーベル。1999年12月に刊行開始。通号第1番は、五木寛之著『知の休日』。装幀は原研哉。カバーには水の上を船で行く人のイラストが描かれ、"A pilot of wisdom"という言葉が入っている[1][2]

2014年11月、装丁がリニューアルされた。色はシャンパンゴールドが用いられ、タイトルのフォントはゴシック体になった[3]。創刊以来、表紙(表表紙)に入るタイトルは基本的に縦書きであったが、リニューアルに伴い、横書きで入る例も出てきた[4]

朽木ゆり子著『フェルメール:全点踏破の旅』、尾田栄一郎内田樹共著『ONE PIECE STRONG WORDS【上・下】』、金子達仁小林紀晴共著『美女の一瞬』などの集英社新書ヴィジュアル版(第1号は田中優子・石山貴美子共著『江戸を歩く』)や、椎名誠著『風景は記憶の順にできていく』などの集英社新書ノンフィクションもある。

なお、通号と共にジャンルの記号が付記されていることも特色の一つである。

  • A:政治・経済
  • B:社会
  • C:哲学・思想
  • D:歴史・地理
  • E:教育・心理
  • F:文芸・芸術
  • G:科学
  • H:ホビー・スポーツ
  • I:医療・健康
  • N:ノンフィクション

創刊ラインナップ

おもな書籍

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「集英社新書」の関連用語

集英社新書のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



集英社新書のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの集英社新書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS