阿蘇 (空母)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 阿蘇 (空母)の意味・解説 

阿蘇 (空母)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/17 01:17 UTC 版)

阿蘇(あそ)は日本海軍の未成航空母艦[16]雲龍型航空母艦の5番艦[3]


注釈

  1. ^ #海軍造船技術概要p.267、#写真日本の軍艦第3巻p.232では「陽炎型駆逐艦」と書かれているが、#主要々目及特徴一覧表の備考欄には「但し葛城、阿蘇は駆乙用機関4基」の記載がある。

出典

  1. ^ a b c d e f g #昭和造船史1pp.780-781
  2. ^ a b c #昭和19年8月~9月秘海軍公報9月(1)p.41、内令第一〇三六號 艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス 昭和十九年九月五日 海軍大臣 軍艦、航空母艦雲龍型ノ項中「葛城」ノ下ニ「、笠置、阿蘇、生駒」ヲ加フ
  3. ^ a b #艦艇類別等級表(昭和19年11月30日)p.3「航空母艦| |雲龍型|雲龍、天城、葛城、笠置、阿蘇、生駒|」
  4. ^ #戦史叢書海軍軍戦備(2)p.37
  5. ^ a b #内令第1226号p.39「内令第一二二六號|軍艦 阿蘇 右本籍ヲ呉鎮守府ト定メラル|横須賀鎮守府予備海防艦 第六號海防艦 右警備海防艦ト定メラル|第十三號輸送艦 右本籍ヲ横須賀鎮守府ト定メラル|昭和十九年十一月一日 海軍大臣」
  6. ^ a b c #日本航空母艦史p.92
  7. ^ #戦史叢書海軍軍戦備(2)pp.32-43
  8. ^ #S17.5.1-S17.8.31呉鎮日誌(2)画像57、昭和17年6月30日作戦経過概要「官房機密第7881号ニ依リ第5006号艦製造ノ件指令」
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n o #海軍造船技術概要p.1599、「新造艦船主要要目一覧表 昭和18年9月1日 艦本総二課」
  10. ^ a b c d e f g 「航空母艦 一般計画要領書 附現状調査」p.3、第302号艦型の計画値。「註.本表ハ(以下記載計画ノ項モ同様)昭和十六年十月二十日艦本機密第一二号ノ一〇〇(数文字不明)ヲ大臣ニ報告セル当時ノモノヲ示ス」。ページ数の記載が無いので、ページ数は戦後に複写された版からとる(以下の出典の「一般計画要領書」でも同様)。
  11. ^ a b 「航空母艦 一般計画要領書 附現状調査」p.45
  12. ^ 「航空母艦 一般計画要領書 附現状調査」p.34
  13. ^ a b #主要々目及特徴一覧表#海軍造船技術概要p.1601も同一内容
  14. ^ a b 「航空母艦 一般計画要領書 附現状調査」p.30
  15. ^ 「航空母艦 一般計画要領書 附現状調査」p.11
  16. ^ a b c #海軍軍備(4)p.18「新艦|阿蘇(三〇二型)|二〇.九.末|(未完60%)|一九.一一.一進水/一九.一一.九工事中止指令」
  17. ^ 参考文献「片桐大自(1993)、78頁」(項目名:天城)によれば、遠藤昭氏の「世界の艦船」No.129 掲載記事にもとづく候補艦名。
  18. ^ a b c #写真日本の軍艦第3巻p.250上の写真及びその解説。
  19. ^ #海軍造船技術概要p.266
  20. ^ #写真日本の軍艦第3巻p.232
  21. ^ #S1805呉鎮(2)p.58「八|雨 二〇 二|雨 二三 六|(略)呉工廠ニ於テ第五〇〇六號艦起工(以下略)」
  22. ^ #昭和19年8月~9月秘海軍公報9月(1)p.33、達第二九三號 昭和十八年度ニ於テ建造ニ着手ノ軍艦三隻ニ左ノ通命名セラル 昭和十九年九月五日 海軍大臣 三菱重工業株式會社長崎造船所ニ於テ建造 軍艦 笠置(カサギ) 呉海軍工廠ニ於テ建造 軍艦 阿蘇(アソ) 川崎重工業株式會社ニ於テ建造 軍艦 生駒(イコマ)
  23. ^ #昭和19年8月~9月秘海軍公報9月(1)pp.44-45、内令第一〇四六號 軍艦 笠置 右本籍ヲ横須賀鎮守府ト假定ス 軍艦 阿蘇 右本籍ヲ呉鎮守府ト假定ス 軍艦 生駒 右本籍ヲ舞鶴鎮守府ト假定ス 昭和十九年九月五日 海軍大臣
  24. ^ a b c #戦史叢書海軍軍戦備(2)145-146頁「四 特攻機威力増大方策実施の推移」
  25. ^ #海軍軍備(6)p.59「(註)五月下旬実艦的を使用し射出機より特攻機を射出し其の威力を実験せんとの要望軍令部より提出せられ、当初伊勢、日向の一艦を実験用に充当するの予定なりしも諸種の事情により阿蘇を使用することとなれり」
  26. ^ #海軍軍備(6)p.59「使用機|阿蘇(中型空母)(未成艦にして飛行甲板なく当時の排水量一萬噸)」
  27. ^ #海軍軍備(6)p.59「呉工廠甲號実驗成績」
  28. ^ a b #海軍軍備(6)p.59「(実驗弾種)桜弾(陸軍)|(装備状況)最上甲板上飛行甲板と同高の櫓上(艦最後部)(撃角二〇度)|(結果)艦底破孔 六九〇×八〇〇 浸水一五〇T」
  29. ^ a b #日本空母物語278頁
  30. ^ #艦と人206頁
  31. ^ #海軍軍備(6)p.59「概報要領 一.四式頭部の空中炸裂威力は比較的小にして特攻兵器として使用する価値小なり/二.V爆弾は通常爆弾に比し穿孔威力大なるを以て速かに完成し通常爆弾との優劣を検討するを要す/三.桜弾は船体に与ふる損害比較的小なるも弾薬庫等命中箇所によりては艦に致命的損害を与へ得るものと認む/四.一般に穿孔弾は直線的に火焔の進行途上の物件を破壊するも少しく之に外れたるものに対しては影響少し」
  32. ^ 運輸省海運総局掃海管船部管船課「日本海軍終戦時残存(内地)艦艇処分状況(1948年3月20日現在)」p.20、#終戦と帝国艦艇(復刻版)巻末資料2。


「阿蘇 (空母)」の続きの解説一覧

「阿蘇 (空母)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿蘇 (空母)」の関連用語

阿蘇 (空母)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿蘇 (空母)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阿蘇 (空母) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS