阿万音鈴羽とは? わかりやすく解説

阿万音 鈴羽(あまね すずは)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/01 14:31 UTC 版)

STEINS;GATEの登場人物」の記事における「阿万音 鈴羽(あまね すずは)」の解説

声 - 田村ゆかり 未来ガジェット研究所のラボメンNo.008。「線形拘束フェノグラム」の主人公一人である。 18歳2017年9月27日生まれ身長163cm、体重51kg。血液型O型スリーサイズはB80/W59/H86。 未来ガジェット研究所階下の「ブラウン管工房」の押しかけアルバイトMTB愛する元気娘。70年代風のビンテージものジャージ好んで着用している。面倒見がよく誰とでも打ち解けるのが得意だが、なぜか紅莉のことを初めから嫌っている。 格闘技サバイバル術に詳しく、「一人前戦士」を自称している(それ故岡部からは「バイト戦士」と呼ばれている)。レジスタンスだけに拳銃ガバメント似ている)の腕前もある。言葉遣いは、妙に難し二字熟語をよく使う、名前を必ずフルネームで呼ぶなど少し変わっているまた、電車乗り方わからない携帯電話最近初め持った秋葉原カルチャーショックを受ける、バイクによく乗るのに自転車乗ったことはないなど、どこか世間知らず常識外れな面もあるが、それは彼女が現代人ではなく2036年未来からタイムマシンでやってきたタイムトラベラーであるため。未来ではレジスタンス組織ワルキューレ」に所属していた。インターネット上では「ジョン・タイター」というハンドルネーム名乗っており、自らの素性伏せつつ岡部接触する。 SERNが支配する未来を変えるべく登場し、リーディング・シュタイナーこそ持たないもののどの世界線時点でも岡部理解する協力者である。父親である至が作ったタイムマシン用いα世界線からβ世界線への復帰、またシュタインズ・ゲート目指すために必要不可欠人物として奮闘する先述設定とは対照的にサイクリング愛する人物として描かれている。 『比翼恋理のだーりん』ではラボメンの一員となっており、本編のような紅莉への敵対心はない。 本作の裏主人公とも評される人物2011年6月行われた電撃オンラインによるキャラクター人気投票では第3位357票)を獲得した。 【ゼロ現時点世界線先の未来過酷なのである事を知っているため、更なる改変のため岡部対す説得時折続けているが、断られ続けている。時折ダルの居る時にラボにも顔を出す2010年世界へ来る少し前まで共に居た少女・かがりと過去の世界遭遇したアクシデント影響により逸れてしまっており、彼女を捜索する事が「ゼロ序盤物語の軸となる。ただし鈴羽自身2010年時点では逸れてから既に十数経っている事もあり、あまり捜索乗り気ではなかった。その後、かがりとの再会果たした後も少々ぎこちない関係が続いたが、ゆるやかに修復試みるも、再び彼女が失踪し振出し戻ってしまう。 物語の後半では未だタイムトラベルをしようとしない岡部復活待てない事情もあり、ダル比屋定真帆電話レンジ修理してもらう事にし、その推移見守っている。ダルを「とうさん岡部を「オカリンおじさん」と呼ぶ。ラボ内ではダルの妹ということにしてある。 アニメ版では、ゴーゴーカレー大食い大会では初の三連覇達成しており、店では「静かな殺戮者」を名乗っている。

※この「阿万音 鈴羽(あまね すずは)」の解説は、「STEINS;GATEの登場人物」の解説の一部です。
「阿万音 鈴羽(あまね すずは)」を含む「STEINS;GATEの登場人物」の記事については、「STEINS;GATEの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「阿万音鈴羽」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿万音鈴羽」の関連用語

阿万音鈴羽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿万音鈴羽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSTEINS;GATEの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS