闡教とは? わかりやすく解説

闡教

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/21 03:36 UTC 版)

封神演義の登場人物一覧」の記事における「闡教」の解説

元始天尊げんしてんそん) 闡教の教主。玉虚宮に住む。 老子(ろうし) 元始天尊通天教主兄弟子。玄都に住む。 雲中子(うんちゅうし終南山玉柱洞妲己千年狐狸精であることに気づきの剣を紂王献上して彼女を祓おうとする。剣が焼かれ失敗すると、杜元銑の壁に下山の証となる詩を記して去った。後に雷震子弟子とした。 南極仙翁なんきょくせんおう) 闡教の仙人申公豹が己の頭を切って飛ばし姜子牙惑わし封神榜を焼かせようとしていることに気づくと、白鶴童子命じて申公豹の頭を海に捨てさせようとした。 燃灯道人ねんとうどうじん霊鷲山・元覚洞。哪吒李靖殺そうとした際、これを和解させ、李靖玲瓏塔を与えて弟子にした。十天君が十絶陣を開いたときに崑崙十二大師と共に下山し姜子牙から官印受け取ってまとめ役務めた崑崙十二大師こんろんじゅうにたいし) 元始天尊十二人の弟子で殺戒を受け、姜子牙助力する原典では、崑崙十二大師は本来、観音菩薩文殊普賢菩薩といった高位神仏同一とされている。 殺戒とは「殺生を行わなければならない」という避けられ宿命的な罰を指すが、安能版では「仙人千五百年に一度殺人をしたくなる欲求」を指すとされている。広成子こうせいし) 九仙山桃源赤精子せきせいし) 太華山雲霄黄竜真人こうりゅうしんじん) 二仙山・麻太乙真人たいいつしんじん乾元山・金光洞 玉鼎真人(ぎょくていしんじん) 玉泉山・金霊宝大法師(れいほうだいほうし崆峒山(こうとうさん)・元陽洞 道天尊どうこうてんそん金庭山・玉屋清虚道徳真君せいきょどうとくしんくん) 青峰山紫陽懼留孫(くりゅうそん) 夾竜山飛雲文殊広法天尊もんじゅこうほうてんそん五竜山・雲慈航道人じこうどうじん) 普陀山・落伽洞 普賢真人(ふげんしんじん) 九功山・白鶴李哪吒(り なた) 李靖第三子。少年ながら凄まじい働き見せる。元は金光洞の霊珠で、太乙真人弟子東海龍王の子殺した罪を償うために自害したが、後に蓮華精として蘇り姜子牙援けた。後に三面八臂の姿を得る。 安能版では「ナタク」と読まれているが、本来吒という文字に「タク」という読み方存在しない。(しかし、日本のサブカルチャーでは安能版の読みある程度定着しており、ガンダムナタクなどの例がある。) 李靖(り せい) 哪吒の父。燃灯道人弟子楊戩よう せん変化の術達人で、哮天犬という名の隠し持っている玉鼎真人弟子であり、清源妙道真君という仙号を持つ。 安能版では「ヨウゼン」と読まれているが、戩という文字に「ゼン」という読み方存在しない土行孫(ど こうそん懼留孫弟子。背が低く地下を進む「地行術」を使える申公豹唆されて商軍に加わったが、後に鄧嬋()玉と結ばれて帰順した張奎地行術を封じるのに必要な指地成鋼符を手に入れるために、飛雲洞に向かうが、途中猛獣崖で待ち伏せしていた張奎殺される韋護(い ご) 道行天尊弟子竜吉公主りゅうきこうしゅ昊天上帝瑶池金母娘。天界犯した罪により下界落とされていたが、羅宣と劉環が西岐城焼いた際に、周を援けるために下山した。後に月合仙翁導きによって洪錦夫婦になる。仙陣で夫と共に没した白鶴童子はっかくどうじ) 南極仙翁弟子元始天尊に、「その童、十二仙よりも強いかもしれぬぞ」と評されるほどの腕の持ち主。度々白鶴の姿になって戦い支援連絡となった

※この「闡教」の解説は、「封神演義の登場人物一覧」の解説の一部です。
「闡教」を含む「封神演義の登場人物一覧」の記事については、「封神演義の登場人物一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「闡教」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「闡教」の関連用語

闡教のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



闡教のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの封神演義の登場人物一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS