闡提成仏とは? わかりやすく解説

闡提成仏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 05:47 UTC 版)

一闡提」の記事における「闡提成仏」の解説

このように、『大乗涅槃経』の前半部では一闡提成仏しない者とされるが、「『大乗涅槃経後半部になって一闡提でも仏性有るので成仏できる可能性はあり、その救済可能性最終的に説いている。」 竺道生は、いまだ法顕訳の『泥洹経』(『涅槃経』の前半部)しか伝わっていなかった頃、そこに説かれていた「一切衆生悉有仏性」(一切生きとし生けるものことごとく仏と成ることができる性質がある)という経文インスパイアされ、一闡提成仏先んじて説いたが、他の学僧から認められ排斥され蘇州虎丘寺に流された。そこで道生は、山川の石に向かって闡提成仏の義を唱えるや石が首肯(くびをうなずいて)し、飛び上がって喜んだという伝説がある。しかして後に曇無讖訳の『北本涅槃経』(後半部)が伝えられるや、そこに闡提成仏説かれていたことから、道生先見の明学僧衆が皆感嘆したといわれる

※この「闡提成仏」の解説は、「一闡提」の解説の一部です。
「闡提成仏」を含む「一闡提」の記事については、「一闡提」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「闡提成仏」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「闡提成仏」の関連用語

闡提成仏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



闡提成仏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの一闡提 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS