闇色の時編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/06 14:28 UTC 版)
ドライト ファイニア低地王国の王室直属密偵。アーデリアの父親違いの兄。「ドライト」の名は密偵としてのコードネームであるが、本人も妹であるアーデリアも人前で言わないため本名は不明である。 タマットの高司祭であり、盗賊系の技量や回復呪文に優れる他、眠りや接着の呪文で敵を無力化する術に長けている。 「銀色の闇」時点でアンディと行動を共するようになっており、盗賊系技能と回復呪文を欠いたアンディ達の貴重な戦力となっていた。「闇色の時」編のリプレイではアンディとエフィが再開したセッションで、ドグラ&マグラが戦死したため、彼等のプレイヤーが引き継いで運用していた。 スティニア戦争終戦後もファイニア代表としてアンディによるトリース森林共和国成立を援助している。 ニート・ブライトテイル 槍の天才である美少女ミュルーン。 人の話を簡単に信じてしまう性格から、多大な借金の連帯保証人にされてしまい、借金の返済のために傭兵課業をしていたところをアンディ達と出会う。 「闇色の時」編終盤でタッタから告白を受けて結婚。一度は故郷のゼクスに帰るが、バドッカ沖の銀の月の扉を閉じるための情報収集に現れたエフェメラと再会、その後はエフィやアーデリアの仲間として行動を共にする。 プレイヤーが「サイコロの神様に憑かれている」と評されるほど出目がよく、キャラクターのスキル構成もあいまって、ドムスに匹敵するほどの高火力を誇る戦士として恐れられていた。後の「月に至る子」編でも、たまたま参加した一場面でさらっとクリティカルをたたき出すなど、天然の強者。 ディオドラ プリシラとエルミーラの妹でウィザード。 重度のシスコンである上に、人間と人間出身のウィザード以外の種族を徹底的に見下しており、洗脳して捨て駒にすることは勿論、虐殺も平然と行う。そのためプリシラからは見放され、<聖なる母の結社>の中でも超保守派化している。ラスティ暗殺犯の片割れでもある。 角川版リプレイ版では最終決戦直前に逃亡するが、小説版では<鉄の姫>に頚椎を砕かれたメノアを治療するために全エネルギーを使って死亡した。 <女王石>のリリア ディオドラと並ぶラスティ暗殺犯の片割れでプリシラ達の従姉妹。 かつてラスティに失恋した挙句、彼と結婚したプリシラに襲い掛かって返り討ちにされた過去があり、ラスティとプリシラに復讐する為に<聖なる母の結社>の保守派を装いつつ裏で<鉄の姫>と手を結ぶ。 ディオドラを唆してラスティを暗殺、エルミーラとプリシラ以外のグラダス半島における<聖なる母の結社>を壊滅に陥らせることに成功するが、最期はアンディに倒された。 アンディ、エフィ兄妹が父の仇として追っている〈青い爪の女〉とは、このリリアの事である。
※この「闇色の時編」の解説は、「ルナル・サーガ」の解説の一部です。
「闇色の時編」を含む「ルナル・サーガ」の記事については、「ルナル・サーガ」の概要を参照ください。
- 闇色の時編のページへのリンク