試割りとは? わかりやすく解説

試割り

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/30 02:37 UTC 版)

試割り(しわり、ためしわり)とは、空手道中国拳法などで行われる形稽古の一つで、演武会の中でも行なわれる。

自らの拳足(主に手足)がいかに鍛えられたか、また自身の膂力を試すために様々な素材のものを突き技蹴り技打ち技、受け技などで割る事をいう。試割りで使用される素材は、板)、、氷柱、バット角材ビール瓶コンクリートブロック、自然石などがある。また、自らの身体全体で三尺か4尺棒を直接打ち込ませ、棒を折る演武もある。

極真会館各派選手権大会の試割りのルールは、自身で枚数を決定できるが失敗した際は3枚でやり直しになる。

また空手の一部の流派では、昇級・昇段審査に取り入れられている。

関連項目


試割り

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 00:26 UTC 版)

山崎照朝」の記事における「試割り」の解説

大山茂証言3) 「 歴代チャンピオンたちは試割りをあまり得意としていなかったのは私見だが、技そのものタメ瞬発力がなく、力に頼ることが多いため、切れを必要とする試割りがあまり得意ではなかったのではないだろうか。しかし試割りも得意であった山崎は、板を割るというより切るという感じで、自らの体重充分乗せきった試し割り行なっていた。 」 と分析している。 既述貫手での試割りの他、映画最強最後のカラテ』では男性直立させ、頭にリンゴをおき、3本タバコをくわえさせた。その状態から山崎は、右の上前蹴り左右ハイキック連発で1本ずつタバコ蹴り落とし続けざま跳び上がり右上後ろ回し蹴りリンゴ割り落とす妙技披露している。 鈴木浩平証言1) 「 第3回全日本オープントーナメント空手道選手大会終わって一週間後、大山倍達館長大山泰彦先輩山崎照朝と私の4人で講談社行き、試割りの撮影参加した。泰彦先輩自然石割り山崎ブロック割り、そしてレンガ割り撮影順調に進み最後に山崎ビールビンを足で割ることになった。今では後輩中にも何人かこの試し割りを得意とする者がいるが、そのときは、私はそれを見るのが初めてだった。ビールビン逆さにして腰の高さに立て、それを回し蹴りで割るのだが、おさえる者がいないで果たし割れるものだろうかと私は思ったが、一度山崎失敗したものの、二度目きれいに割れたビールビン空中粉微塵になるのを見て見事に割れるものだと感心していたら、「鈴木もやってみなさい」と館長からお言葉があり、泰彦先輩も「記念になるから、是非やってみろ」といわれたので、度胸をきめて挑戦することにした。私も一度目は失敗し足の甲激痛がはしり、見る間に脹れ上がってきた。「もう一度やってみなさい」と館長仰り、「背足より、スネで蹴るつもりでやった方がいい」と山崎アドバイスしてくれ、二度目成功した。 」 非凡な腕前 第5回オープントーナメント全日本空手道選手権大会で、厚さ2.8センチメートル杉板使用した「試割り試合」では正拳4足刀7枚・手刀6猿臂エンピ))7の計24優勝した組手優勝した盧山初雄15準優勝だったから、圧倒的大差といっていい。第2回オープントーナメント全世界空手道選手権大会ウィリー・ウィリアムスが計26記録更新したが、山崎僅かに2枚しか違わない身長196cm・体重100kgのウィリー山崎比較して考えれば山崎試し割り技量がいかに傑出したものかわかるだろう。

※この「試割り」の解説は、「山崎照朝」の解説の一部です。
「試割り」を含む「山崎照朝」の記事については、「山崎照朝」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「試割り」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「試割り」の関連用語

試割りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



試割りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの試割り (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの山崎照朝 (改訂履歴)、極真会館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS